砂時計のくびれた場所

競馬の血統について語るブログ

菊花賞予想 福永祐一騎手について

賛否両論ある騎手。


ネタとして「否」の方が多いようがだがなんだかんだで上手い人だ。

スプリンターズの時だったかな?過去のレースですっげぇ上手い騎乗があってさ。

秋華賞だったっけ?

早い段階から内から進出を開始。

4角でふくれたところを小さく回ってなおスピードが緩まない。

そこからまた斜めにスルスル外へ出していってそのまま独走。

「なにこの強い馬」ってレースだった。

動作がすべて流れるように行って「あ、予定通りなのかな」って感じ。

「こいつの考えていることが上手くいったらこんなに華麗な競馬になるのか」と。

今年のスプリンターズだってロードカナロアにくっついて惜しい競馬をしてる。

(ただ勝ちに行く競馬ではなかったな。結果として)

秋華賞は少し見せ場に欠けていた。

毎日王冠が良かったよね。

クラレントジャスタウェイという好調の4歳馬をねじ伏せた。

馬のことを信じて平常運転させる騎乗はすっごい上手いと思う。

だからこの人が馬を持っていく時は大抵の場合、「隠れた実力馬だった」ってパターン。

能力の劣る馬を持っていく騎乗は出来ない。

であるからして、今回の判断が難しい。

「実力」。

血統的にスタミナが欠ける馬を「実力馬」とするべきか?

横綱相撲・・・オルフェやゴルシのような競馬をしてしまえば・・・分からなくなる。

だからセイウンワンダーを持っていった時の様に無理せず直線で差すのが良いと思う。

そうすると無理して行った馬が・・・例えばサトノノブレスが台頭する。

でも横綱相撲するんだろうな。神戸新聞杯みたいな感じで。

(セントウル→スプリンターズで見たようにステップレースは重視するべきと学ぶ)

2列目からでも差し切れる脚はあると思うんだけどなぁ(その脚が残るかは別として)

さて、今年のフローテーション候補を挙げたいと思う。

それはナリタパイレーツ。

毎日毎日、ていうか記事ごとに何度も考えが変わるんだけれども(格好良く言えば変節と言う)

番手競馬+一定の長距離適性+ステップレース好走 はなかなか馬鹿にしたものではない。

ウインアルザスヒルノドンカルロが沈んだ中、3番手から脚を伸ばして6着。

後方から実力馬が足を伸ばして勝ったレースなので、二桁人気の馬がここまで粘れば上出来だ。

ただし。あくまで「候補」にとどまる。

血統的な後押しがイマイチ足りない上にステップレースの実績もまたイマイチ足りない。

これで3着に滑りこんでいたら「第二のビッグウィーク!」と大喜びだったはず。

でね。聞いてよ聞いてよ。なんか京都ね。不良馬場らしいの。

不良。稍重(ややおも)→重と悪くなる芝の状況。

その最上級が不良。「良くあらず」と日本人らしいイマイチな言い回し。

「すこし重いかな~」

「こりゃ重いね」

「ははは、良くはないね」

という3段階。

良くないのは稍重の時点で察してるから!3段階目で再確認するのはどうして!?

ていうかどうすんの!?これ!?

田んぼ馬場ならネコタイショウがにゃーしちゃうじゃん。

にゃ~逃げされたら・・・あ、あ、あぁ・・・。

またか!また池添ショックが起こるのか!?

池添の本番はマヤノリュウジンでもなくリラコサージュでもなくネコタイショウだったのか!?

やばいよ。ネコタイショウ単勝オッズが目に見えて上がっていってる。

そしてエピファネイアのオッズが順調に落ちているorz

あ、雨か。雨が戦力差を水に流す・・・。

結果を見ていると内枠の有利っぷりが増している様子だ。

逃げ馬か内枠か、という感じ。流石に穴馬がめっちゃ来てる!というわけじゃないけど。

内枠の馬なら差しは届くみたい・・・。

だが外枠から先行する馬は少し厳しい・・・。少しだけどね。

んで、追い込み馬はまるで・・・はい。

・・・

これは・・・

内回りは差し馬・・・ていうか後方の追い込みが届く状況。

外回りとは別物だけど先行馬とて脚が鈍る馬場のようだ。

パワーが必要。

そしてやっぱり・・・内枠有利っ!

逃げ馬よりも内枠!

ま、いいや。どうでもー。

テキトウに買ってのんびりと眺めてよう。

[fin]