砂時計のくびれた場所

競馬の血統について語るブログ

気がつけばサーズデイ。予想は進まず

いやね。初めて予想が嫌になりましたよ。

余りにも面白くない。馬が弱い。


どうしてこんなにしょっぱい馬ばかりなのだろう。

あぁ、いやだ。これなら条件戦でも予想したほうがよほど良い。

そして情報が微妙すぎる。

「ここの条件なら確実に走る」というものがない。

なんたって一着になることがまれなのだ。

そして1着になったら好走がピタリと止まるような馬ばかり。

逆のパターンではサンレイレーザー。好走が続きすぎていた。そして止まった。

秋天にせよエリ女にせよ、やはり好調馬が飛んでくるレースだった。

今回の好調馬と言えばクラレントトーセンラードナウブルー。そしてスワンS組、富士S組の計8頭。

クラレントエプソムカップ毎日王冠と東京1800mを連続しての好走だ。

成績を見るに東京巧者であるようだ。鵜呑みにはしづらい。スローに落とせたことも大きい。

トーセンラーは問題らしい問題はないが探せば一つ。距離不安だ。

短い方の距離不安を抱える馬は初めてとなる。前例がない以上買いづらい。

ドナウブルー牝馬限定戦での2着。展開も向いた。

関屋記念などの混合戦は好走にとどまっていることから楽観視は出来ない。

スワンS1着のコパノリチャードは逃げの一発屋と見るのが常識的良識的だろう。

俺が穴を見事に的中させた唯一の事例である。信じたくはなるが常識には逆らえない。

同レース2着がダイワマッジョーレ新馬戦から2戦目となる京都コースを克服したのは大きな要素。

リピーターの強いマイルCS、その戦歴がないのが少し気になるが4歳馬にそれは酷であろう。有力馬。

3着がサダムパテックマッジョに反してこちらは前年のマイルCSの覇者である。リピーターである。

安定して高い人気をしていたが不安定な結果を生み続けたジューダス馬。買いづらい。

ルイス・フィーゴの動画を見ていたら「JUDAS」という単語が飛び交っていた。「ジューダス?テイルズオブディスティニー2?」と単語を調べてみれば裏切り者の代名詞「ユダ」のことであった。そしてそれと関係し、そのままの意味で「裏切り者」。カイルさんは突発的にとんでもない名前をリオンにつけたな。)

ルイス・フィーゴとテイルズが繋がるとは世の中は不思議なものである。)

変わって富士S組。1着のダノンシャークが強かった。

年始めの京都金杯を勝ち、マイラーズC安田記念と3着2回。秋初戦の京成杯AHを2着。そして富士S

まさに今をときめくマイル戦線本命馬だろう。今の戦国マイル戦線を治めるのはこいつしかいない。

そして穴馬と言えば富士Sを怒涛の3着、リアルインパクトだ。

別定、というG1勝利馬には辛い条件でのレースだったが上手いこと走ってくれた。

身体を太らせての前哨戦であるから絞り込みに期待したい。

俺が一方的に愛憎劇を繰り広げる戸崎圭太騎手が乗ってこその馬。期待大。

この馬が勝ったら戦国は続く・・・。明智光秀になれるか・・・?

・・・。

俺さぁ。織田信長より明智光秀の方が好きなんです。

小説「国盗り物語」に関しては。司馬遼太郎明智光秀が大大大大大好き。

あの神経質さ。大好き。

そしてマニアックぷりも良い。

ライバルの秀吉を動員してまで松の木を敵領地から移植しようとする光秀が大好き。

そんな馬鹿げたことをするくせに怒られればまじめに弁明してまた怒られる。

真面目に馬鹿なことが出来る人間。それってすごいことだと思う。

信長は変な人間、ユーモアのある人間が好きだから作中では光秀を見直してるんだよね。

「そんな馬鹿なことも出来んのか」と。

しかしそう見なおすのも怒りが過ぎ去ってのこと。

聞いてすぐは「大事な時期に何してんだよ」とガチギレ。

秀吉なんかはそこら辺の機微が分かっていて、すぐにごめんなさいする。

怒りが過ぎ去ったころを見計らって贈り物なんてして怒りを解く。

光秀は怒髪天を衝く状態の信長にご対面。真面目にくどくどと弁解。

この要領の悪さもまた歴史的第三者の俺には愛すべきところだ。

なんとも面白い。軍略家、外交家としては戦国屈指であるのに政治的要領がどこまで欠けている。

それが信長との折り合いをつけられなかった原因であり、本能寺の変後の勝敗を分けた。

秀吉なんて信長の息子を嫡子として養子にもらってるくらいだからね。

モンゴル帝国レベルの血統主義っぷりが見え隠れする信長のことをしっかり分かっている(らしい)

さて、どう考えようか。

・・・競馬のほうね。

リアルインパクトG1二勝目、というのも面白くはある。

戸崎圭太騎手ならば2戦2連対1勝だからね。ちょいと信じたくなるよ。

G1戦線では目立たないけど重賞ではかなり固く結果を出している騎手だ。

問題は京都コースであることだよね。関東の騎手だから本番になれば巻き返されそう。

その点、ダノンシャーク初戴冠、というのはありえそう。

成績良好。鞍上良好。不安要素が何もない。好走血統に当てはまりづらいのが困りものだが。

福永が騎乗、という話である。短距離路線ならば買える騎手だし読みも大当たり中。

馬との相性も良い。7戦して3勝、6連対、着内7。平たく言えば1着3回、2着3回、3着1回だ。

マイラーズカップでは6番人気から2着に持ってきている。人気の中で勝ち切ったことも多い。

本当に問題のない馬と言える。

今後の課題としては・・・

1、血統面での評価および全馬網羅。

2、ダノンシャークの不安要素探し。

3、リアルインパクトの好走条件探し。

4、グランプリボスカレンブラックヒルの取捨選択。

こうしてみるとダノンシャークは強いよ。

乗り替わりで失敗した浜中や和田なんかを除けばほぼ着内持ってきてる。

先行差し・・・前目の番手でも大丈夫だし中団で差しに構えても問題ない。

ディープ産駒らしい頑丈ななまくら刀だから京都には合う。成績でもそうなってる。

うーん。固いなぁ。ここまで問題がないなら1着軸で構わないだろう。

ここを目的に調教を重ねているはずだからね。

問題は福永祐一騎手。G1を2勝したことでどうなるか。

シンプルに物事を見られる精神状態であればガッチガチの大本命なんだが・・・

少しでも賢しいことを考えたら一気に崩れる。その時の伏兵も考えたいな。

[fin]