砂時計のくびれた場所

競馬の血統について語るブログ

レッドリヴェールごめんなさい

好位競馬だけかと思ったらこいつ・・・。


「好位をとらなきゃ勝ち負けは怪しい」

レッドリヴェールは思い切って候補から外したわけですが・・・

ステップを踏まずに鉄砲で来たくせに完璧な競馬を見せてきましたな。

だが位置取りは案の定アドマイヤビジンとマーブルカテドラルとかち合いました。

ビジンは上手に前を塞いで「あとは伸びるだけ」という完璧な競馬を見せたのですが

マーブルの方が伸びるのに手間取って横に隙間をあけてしまいました。

戸崎は即座に外側へ持ちだして馬体をぶつけながらも進路を確保。惜しかった。

四位騎手は外へ持ち出す競馬をさせたらやはり上手いのです。

そのために内差しがヘッタクソなのですが今回においては買いやすい騎手でしたね。

結果は完璧な力負けでしたが四位さんは良い騎乗をしてくれた。納得できる負けでしたよ。

3着はフォーエバーモアを選択したのですが完璧に失敗でしたね。

良くも悪くもネオユニ産駒らしい先行馬なので前で受ける形でしか走れない様子。

逃げ馬の譲り合い、というのもあって普段通りの好位追走。展開の不利を一手に引き受けた競馬でした。

代わりに不沈艦ヌーヴォレコルトがきっちりと差して3着。

鞍上の岩田が凄まじい競馬を見せましたね。

「4角から展開してあとは脚色次第」という勝負を一人だけ拒否。

とりあえず距離ロスを防ぐ、それから辛抱強く空いたところを探す。

好位差しの馬らしい追走力を直線にまで持続させるのはちょいとギャンブルじゃないのかな、と。

あの辛抱強さは岩田騎手、最大の特徴ですよねぇ。

強い馬を走らせる時は強引に抜けだしてしまう。

そして普通の馬は辛抱強く好位競馬をどこまでも貫く。

やはり上手いんだよね。この人は。

そして最高に面白い競馬をしたのが福永祐一、レーヴデトワール。

「レーヴデトワールが5着?は???は???はぁ!?」

見間違いじゃない。内から伸びているのは見慣れた勝負服の6番。レーヴデトワールだ!

内回り向き、という加速の鋭いピッチ的な、回転の速い走りをする馬なので

伸び勝負のここではまるで必要がない、と判断したこの馬。

ところが福永はその盲点を完璧についてきたわけですよねぇ。

「それなら馬場が多少悪くても加速力でカバーできるじゃん」

という最内差しを選択。距離ロスを防ぎつつ馬の長所を活かした競馬でした。

ラスト100mでは相対的に脚色を失ってしまったわけですが・・・

それまではトップ争いを演じるか!?という脚色でしたからね。

秋華賞では買うしかない馬ですよ。こいつは。内回り競馬じゃ随一です。

ベルカントの武騎手は案の定というか、予想以上というか・・・

まさかのハープの前。17番手からの競馬。

レッドリヴェールの前あたりにくるんじゃないのかなぁ。

そう思っていたのにハープスターの前に来ましたね・・・。

4角あたりではハープスターをだいぶ邪魔していました。

能力そのものじゃ敵わないので邪魔をするだけに留まったが。

根本的にこなせる距離じゃないので強い馬をマークしながら上手に連れていってくれればな、という形でした。

大本命馬は穴馬を連れてくる、というやり方ですねぇ・・・。

なにはともあれ、ハープスターにあそこまで抵抗したレッドリヴェールは本物ですね。

ハープの伸び脚というのもまさにブエナビスタ級でありまして、

これはディープ産駒らしい結果を残してくれるだろう。

距離適性はつかめませんが牝馬のペースならオークスも届くでしょう。

しかし個人的にオークスは負けて欲しい。

負けて・・・秋天に行って欲しい。3歳牝馬により天皇賞制覇、やってほしい。

いや・・・秋天は厳しいのかな?メンツ的にも厳しいし、血統的にも厳しい。

おそらく超一流馬が集う東京2000mはディープ産駒にはタフすぎるのだと思う。

2400mにまで伸ばしてじっくりとした流れになってようやくディープ向き。

するとオークス勝ち→ジャパンカップにまで通用して欲しいところ。

牝馬のペースなら、というのを否定して欲しいですねぇ。

しかしこの路線はもうちょっと恐ろしいディープの鬼っ子が台頭してくるかな、とも思います。

「マイルはギリギリこなすけども」というディープ牝馬が一番怖い。最高に怖い。

そういう馬は距離の短い春の路線では出てこず、桜花賞以後に姿を現すものです。

暖かくなって京都東京のディープの庭が舞台になってくる。

そこでガツンっ!と勝ち上がってきて滑りこんでくる。そういうデニムの様な馬が怖い。

フローラステークスが楽しみですな。

母父フレンチデピュティゴールデンサッシュの牝系を継ぐショウナンパンドラも気になるところ。

ゴールデンサッシュ牝系でディープと言えばラウンドワールドがそうですね。

こっちは母父トニービン

しかしパンドラはデリケートな感じがあります。

身体が軽くて体重の増減も厳しい。身体が出来上がるまで時間がかかりそう。

ラキシスみたいな感じですね。夏の放牧を経て身体を作ってほしい。

皐月賞はどうしましょうね。

弥生賞の勝ち方を見ればトゥザワールドが安定してそうですが

ワンアンドオンリーの方も馬場の悪化で光りそうな面があります。

「ディープは皐月賞を勝てないからクラシック3冠馬を絶対に出さない」

皐月賞有馬記念を勝つ日は絶対に来ない」

と頑なに信じている俺ですからディープは全消しにしたいところ。

弥生賞なら通じても仕方ないけど馬場がここまで悪化した本番じゃ絶対に、絶対に、と。

中山を走らない、とは言わないわけです。

馬場が渋り切る年末の有馬と年度初めの皐月賞は勝てない、と言っているわけです。

だからステップレースを勝とうが好走しようが関係ない。

本番は絶対にこないのだ、と。

それだけにここまでディープが多頭だしされている現実を受け入れられない。

データ的にも厳しいのにどうして?と。

確かにゴルシの年は2着3着にディープ産駒・・・

つまりワールドエースディープブリランテが来ております。

いや・・・本当にこの皐月賞は面白くて仕方がない。

「ワープ」とネタ扱いされるこのレース・

ゴールドシップの通過順位は18-18-17-6

「4角でなにがあったの!?」と驚愕してしまうこの数字。

なにがあってのか、それはワープです。と言うまでがネタです。

この年の皐月賞は4角の内馬場・・・それも広範囲が悪路状態だったため、

大外を回るような競馬に誰もがなっていたわけです。

その悪路を突っ切ってきたのが僕らの渋馬場マイスター、ゴールドシップ

大外を行く馬の内を悠然と突っ切るその姿は「!?」と誰もを魅了する。

まぁ、外の外を行くような。

小回り感を薄れさせる競馬がなされていたわけですよね。

しかも渋馬場を避ける形。これはディープの台頭があっても不思議じゃないね。

(結果論として。予想段階でこれを考えるのは難しかったのではないか)

(※俺の競馬歴の開始は昨年のヴィクトリアマイル。初めて馬券を買ったのはダービー)

ヴィクトリアマイルホエールキャプチャ複勝を買いたかったけど車がなかった)

(ダービーはペプチドアマゾンの複勝500円。競馬にどっぷり浸かることとなるのも当然ですよ・・・)

(今でも夢に見るあの光景、先頭を伺うペプチドアマゾン。「行ける!行けるぞ!いけっ!」叫ぶ俺。

 しかし外からエピファネイア。更に外からキズナ。そして内のアポロソニックが伸び返す・・・。あぁぁぁぁぁ)

(ビギナーズラックは馬券を買えないままに逃し、いざ買ってみれば惜敗。ハマりますよねぇ。)

昨年はロゴタイプエピファネイアコディーノ、とディープの気配ゼロ。

ローエングリンシンボリクリスエスキングカメハメハ、と。

ようやく4着にカミノタサハラ。ベルキャニオンの全兄にしてボレアス、マウントシャスタの全弟。

いわゆるクロウキャニオンのディープ血族。

オルフェーブルの年は東京2000mでしたね。ダノンバラードが3着。

この年に勝てないのだから・・・。渋っていただろうしなぁ。

仮に勝ち負け出来るとしたらなにが必要か。

それを考えるとすごく難しい話になるんじゃなかろうか。

アデイインザライフが俺の考えに風穴を空けられるか、というとまた怪しい話で、

こいつがそれを出来ないのであれば他のディープ産駒には期待など出来やしないだろう。

トーセンスターダムがあるが・・・

「君はなにをしにきたんだい?」と聞きたいよ。

京都を走り続けてきたくせにここにきて皐月賞

バンドワゴンを差し切ったその素質は超一流だろうが・・・。

素直に京都新聞杯じゃ駄目なんですかね?

それとも「輸送でもすっか!」「そうだね、ダービーでも輸送しなきゃならんしね」という感覚?

「ダービーのたたき台にゃちょうどいいべさ」って?

「勝っちゃったりしてな!」ワハハハハ

「ユタカ!最後方でいいからな!ガハハハ」みたいな?

いや、ホントに。トーセンスターダムって勝てると思ってるの?

今時期の中山馬場って上がりにリミットがかかってるからさ。

先行~中団からどれだけ上がりを使えるか、という勝負になるはずなのよ。

だからロゴタイプコディーノなんてのが活躍するわけです。

カミノタサハラみたいなタイプとか。そしてエピファネイアね。

中山牝馬やダービー卿。

フーラブライドカレンブラックヒルというのもそういう類の馬でして、

持続的に脚を使う、最高速はないけど持続とタフさにゃ負けない、という馬です。

個人的にはカレンブラックヒルのダート挑戦は間違いじゃないと思うのですよ。

渋馬場得意ですし。ていうか時計のかかる渋馬場しか走らない馬ですし。

東京でガチなスピード争いになったら勝負になりませんもん。

それならダートに活路を見出そう、というのは決して間違いじゃない。

問題はダイワメジャー産駒がダートを苦手としている点。大問題でしたよねぇ。

そこら辺はさておき、傾向としてはそういうことです。

速い馬場で上がりを使える馬なんていらんのです。京都巧者なんて絶対にいらない。

そういう点においてはアジアエクスプレスが最強なのですが・・・

マイルがベストくさい。2000mまで保つのか、という怪しさもある。

フジキセキ産駒もありだとは思う。

イスラボニータなんかは不思議傾向の共同通信杯を勝っているわけですし。

しかし距離的にも舞台的にもベストだったレースでしょう。馬場も向いた。

そしてロサギガンティア。展開の有利を得ての1着、と言えますが。

アジアエクスプレスを凌ぎ切ったのはやはり強い馬の証。

マイルより長くなるとサンデー的な要素が活かされるのかもしれません。

しかしなんといってもキンカメでしょう。

タガノグランパ皐月賞に強行してきたのは馬券的見解においては良い判断だと。

キンカメ×スペが2頭、キンカメ×サンデーが2頭

と分かりやすい展開。距離は保つだろう、という配合です。

スペの方はクラリティシチーとタガノグランパ

サンデーがスズカデヴィアスとトゥザワールド

スズカはともかく、他の馬は重賞戦線・・・それも皐月賞に直結しそうなレースを勝ち負けしてきた。

スズカにおいても順当に勝ち進んできた馬だから伏兵妙味は盛りだくさん。

キンカメ祭りが開催されておりますな。

そしてタフ展開からの差しはハーツクライ産駒の常套句。

俺は「ジャスタウェイの強さはトウケイヘイローの作り出すタフ展開ゆえ」とすら考えている人間だ。

ウインバリアシオンも強い馬が集う厳しい展開でこそ走るタイプだし

コウエイオトメも牡馬相手の厳しい展開で好走している。

G1初挑戦のワンアンドオンリーは今まで以上のパフォーマンスを見せるのでは、と期待する。

しかし逃げ馬が乏しい。厳しいペースは頼めなさそう・・・orz

馬場的なきつさがあるのでね。そこに期待したいなぁ。有馬記念ウインバリアシオン的に。

ま、そういう厳しさがキンカメのつけ込む隙なのだが。

まず、大前提として「どこまでタフな展開になるのか」ということを考えなきゃならん。

フジキセキキングカメハメハハーツクライ

他にアドマイヤドンスペシャルウィークチチカステナンゴHenny Hughes・・・。

アジエクの親父はカタカナにするとどう読めるんですかねぇ。

調べてみるとヘニーヒューズ。あら、格好いい。

アドマイヤドンはベガの代表産駒ですね。父にティンバーカントリーです。

スペシャルウィークは名牝馬を排出した名?迷?種牡馬

そりゃ牡馬でもそこそこ出したけど一線級までにゃ届かない。

牝馬じゃブエナビスタシーザリオを輩出。これらに比べりゃ牡馬はひと味足りず。

チチカステナンゴはサンデー系の母につけるべく、輸入され続けている外国種牡馬の一角。

しかしこういう外の馬ってなかなか活躍馬を出さないよねぇ。

アドマイヤムーンスイープトウショウを排出したエンドスウィープくらいしか思いつかん。

スイープトウショウもなかなか仔に恵まれませんな。個人的に非サンデーを貫いた配合をして欲しいものですよ。netkeibaの掲示板ではオルフェをつけてほしい、という人がやはりいますが、鞍上になりそうな池添騎手が殺されそうなのでやめて欲しいです。4角で騎手を振り落とした後きっかり1馬身差し切る、とかやりかねない血統なのでやめて欲しいです。もうそろそろお茶を一杯やめて欲しいです)

サンデーサイレンスと似た時期に持って来られた馬は山ほど活躍馬を出しているのにね。

トニービンブライアンズタイム

ブライアンズタイムは光景に恵まれないが・・・。マヤノトップガンにゃ頑張って欲しいね。

ナリタブライアンがいれば!とも思う。

それでも牝系で脈々と生き続けているし、問題はなかろう。

トニービンもね。うん。種牡馬が・・・。

ジャンポケがなかなか頑張っちゃいるけどイマイチ頑張りきれん。

牝系に入ってサンデーサイレンス血統を重厚に補佐しているけどもなぁ。

トーセンジョーダンからG1馬が出りゃいいねぇ。

あれ、トーセンスターダムの母父がエンドスウィープかね?

なんだか一気に応援したくなってきたぞっ!

皐月賞の見どころは・・・

結局のところ「ディープの精鋭が皐月賞を舞台にどこまであがけるか!」というところですね。

[fin]