砂時計のくびれた場所

競馬の血統について語るブログ

春の天皇賞は難解

このレースで三連単一点など自殺行為。


そう思っていたら意外と?ということもよくあることです。

なので一度だけでも考えてみるのがセオリー。

まずは俺の考えを整理する。

馬場は軽かろう。これは間違いない。

しかし距離が長い。これがどこまで競争馬の体力を削るか、という問題があるわけだね。

たとえばイングランディーレなんかが勝っているわけです。

こいつはダート馬です。

デスペラードのようなもんですね。

パワーがあってダートをこなすが芝を走らないわけでもない。

しかし芝ではスピードが足りなくてダートを走っている。

つまり絶対的なスピードを必要としない舞台では勝負が出来る。

それが長距離戦であり、あるいは渋馬場中距離である、と。

しかもホワイトマズル産駒。

今では常識ともいえるパターンですね。芝変わりで長距離レースは消せない。

しかし追い込み馬を一転させて逃げさせる横ノリ騎乗だからね。

穴を開ける典型的パターン。

・・・京都記念と同じよねぇ。

ほかにはチーフベアハートマイネルキッツとか。

この年は限界に挑むような鬼ペースだからな。体力のある馬が台頭するのも仕方ない。

日経賞からはそういうタイプの馬が出てくるよね。ウインバリアシオンなんてのはドンピシャだろう。

今年は厳しい流れを作る馬がいないから日経賞組はまず厳しいだろうね。

速い馬場で開催された大阪杯と同じ展開を踏むのではないか。

そこを勝って来たのがキズナだろ?

厳しい流れから府中の直線を緩まないまま差し切ったダービー。

そして今回はスローからロングスパートで制したんだわな。

長距離適性はディープ直仔ということでクリアしてロングパート対決ではまず劣らない。

勝ち負けですな。

対抗馬はウインバリアシオン

これは馬場とペース次第だね。

雨で泥んこになったら本命だわ。渋り具合にもよるけども。

親父からして渋い馬場、タフ展開ならばディープを打倒しうるんだから仔も同じでしょ。

ハイペースか雨か。速い馬場で差し比べになれば勝ち目はないもの。

ただ・・・ラスト1Fが12秒になるようなきっついロングロングスパートなら分からんね。

そういうきっつい展開でもへたらないのがゴールドシップなんだけども。

秋~年末の走りを見るに良馬場開催ではまず役に立たない。

絶対に届かないね。オルフェーブルでさえ10回に1度勝てばいいくらいだ。

阪神大章典を勝つのはあたりまえ。どんな強い競馬を見せても本番じゃまるで話にならないだろうね。

雨が降らない限り。

スピードの要求値が下がらんとこいつは勝てんよ。

昨年に輪をかけてゴルシにゃ向かない展開になるからね。

バンデが出走できれば少し話は違うだろうが。

むしろ勝負できる馬はフェノーメノだよ。

速い馬場で仕事をする馬だから今年の中山馬場で負けても問題じゃない。

京都4日目の春天でこそ勝負が出来る馬よ。

今年の日経賞組は惜敗馬を狙うパターン。

きっちり勝ったウインバリアシオンは馬場が向いたわ。

ほとんど有馬記念状態だもの。

ウイバリはオルフェーブルやゴールドシップに近い馬ですね。

それらよりはよっぽどハイブリッド的だけども。

ハーツクライ産駒らしいきつい展開がお好みなので長距離でも良い勝負をするでしょ。

しかし今回は逃げ馬不在に等しいのでスロー瞬発のディープ展開。

馬場も展開も緩いのでウインバリアシオンは3着や4着で精一杯だと思うのだ。

とりあえず。

穴馬はどうあがいてもディープ産駒からでしょうね。

マイラーズに習ってディープボックスが賢い選択かもしれません。

幸い、ゴールドシップウインバリアシオンなどの非ディープが人気を吸ってくれます。

ディープの中ではラストインパクトが驚異的かもしれません。

どう考えても勝ち方がおかしい。

小倉大章典の勝ち方なんてのは長距離戦を見据えて考えりゃ非常に好印象です。

そのくせ日経賞は3着に滑り込んでいやがるんだ。

小倉大章典

・馬場は軽め。1800m。

・5Fにわたる強烈なロングスパート

・2着以下にコンマ4秒差をつける快勝

日経賞

・馬場は重い。2500m。

・5Fあたりからのロングスパート。

・上位2頭は渋馬場&ロンスパ巧者。4着以下は渋馬場得意orロンスパ得意。

つまりどういうことか、というと。

・緩いペースの追走が可能な馬。展開も自在的で融通が利く。

・中山、小倉と好走が続いていて小回り巧者の疑いがある。

→京都外回りには不適合?しかしそういう馬は最内を差して穴をあけることが。

・渋い馬場も走る。

ワールドエースと同じようにディープ的なパフォーマンスでこなした可能性がある。

菊花賞も同様であるならば長距離特化型ディープかもしれない。穴をあける可能性大

良い様に解釈するとこうなる。

3Fで速い足を出せないディープはトーセンラー的にロンスパ巧者である可能性が高い。

トーセンラーの代役には適当かもしれません。

穴があくとしたら春天巧者しかない、というのが今年のレースでしょうね。

速い馬場でロングスパートが利く馬。それもキズナ級のロンスパ馬よ。

そうなるとディープ産駒しかいないし、ディープ産駒はキズナとサトノノとラストだけ。

あれ。これだけかっ!

うーん。

サトノノブレスはどうなのだろう。

ゴールドシップ、バンデ、アドマイヤラクティが走る馬場で遅れをとるのは不思議な話ではない。

王道なディープと言える。勝ったらおかしい。

一方で菊花賞日経新春杯じゃ良いレースをしている。

「京都だから」と言われりゃ納得しようものだが、いまいちピンとこない。

それは納得できていないんだよねぇ。

長距離をこなすには体が重くなりすぎたのかな。

絞ってきたら違ってくるかも。

・・・

春天で逃げ馬が穴をあける仕組みってのは馬場にあるのかもねぇ・・・。

今年のマイラーズカップは超高速と言って良いわけですよね。

あれだけの速さで距離短縮のディープが差し切った。だいぶ負担の軽い馬場であるはずだ。

そういう馬場で3200m。普段からお目にかからない長さのレースだ。

だからペース判断がすごく難しいのかな?

言葉にしてみりゃ至極当然。間抜けな話だ。

それにしたって今年は逃げ馬がいない。バンデは通過しないだろう。

春天の面白いところはバリバリの長距離馬が全く必要ないところだろうね。

ステイヤーズとかダイヤモンドとか。そういう長距離重賞だけきっちり仕事する馬。

デスペラード、タニノエポレット。

そして渋い馬場が得意の馬も絶対にいらない。

ゴールドシップアドマイヤラクティフェイムゲームホッコーブレーヴオーシャンブルーサイレントメロディ

アスカクリチャンって結構悩むんだよね。

ラスト1Fが緩みきるようなキッツイ展開だとかなり強い。

でも今回はスローから最後まできっちり11秒台のすんばらしいロングスパートになるはずだ。

ウインバリアシオンキズナにゃ勝てねぇ。必然的に複勝圏は厳しい。

キズナが距離こなせませんでしたぁ、みたいなことがない限り。

恐ろしいのはヒットザターゲットでしょうね。人気すると思う。

京都大章典の焼き増しは十分ありえる。伏兵としては超一流でしょうよ。

ロングスパート&高速馬場は大得意だからねぇ。

・・・

長距離&高速馬場&ロンスパって結構特殊な条件じゃないか。

絞り込もうとすればできんじゃねぇの?

[fin]