砂時計のくびれた場所

競馬の血統について語るブログ

サトノルパンから学ぶこと ヴィクトリアマイル予想

ファルコンステークスの惜敗っぷりなどを考えてやはり強い馬であるはずなんです。


ディープっぽい体の柔らかさがまだありすぎ・・・つまり本格化に至っていない。

そういう話を見ました。

確か4歳から弾けだすディープ産駒ってのはそういうもんでしたね。

となるとやわらかい体を総動員して長い直線を追い込んだりするくらいしかない。

それでどうにもならなかったのがNHKマイルCです。

やはりクロフネっぽいパワー&スピードが必要な馬場なのでしょう。

ダイワメジャーカレンブラックヒルクロフネインパルスヒーロー

一昨年はパワーに向いた産駒が走ったわけですが、昨年からして本道から外れた馬が来ています。

今年も2着3着にでかい穴があいていますから東京らしい感じにはならなかったのかな、と。

そういう点でミッキーアイルはマイル馬のわりにパワーが勝ちすぎた配合かもしれません。

安田記念マイルCS。ロックが日本で活躍馬を出さなかったのはパワーを必要としないレースが多いから、だと。

NHKマイルCヴィクトリアマイル

変な馬がポンと出てくるレースですから根本的にどこか変なのです。そう。つまりは変なのです。

だからホエールキャプチャの不振とかヴィルシーナの不振ってのはおかしな話じゃないと思う。

変な馬が買った。たまたま人気してた。それだけです。本道から外れた奴らなのです。

たとえばホエールキャプチャが本道から外れていなければ牝馬二冠くらい出来たでしょ。

ヴィルシーナも弾ける脚があれば秋華賞桜花賞は勝てたはず。

「パワーがある。その上でスピードは牝馬三冠レースで勝ち負けできる。先行力もある」

そういう馬たちですよ。決して軽い馬場を思いっきり追い込んだりして勝つ馬じゃない。

本質的には穴馬なんですよ。彼女らは。

ということを考えてみるとどうでしょう。

スマートレイアーごときは今の馬場では格好の餌食と思えませんか。

愛知杯で弾けなかったのは全く以って遺憾であります。しかし仕方がないとも思えます。

これまたあれですよ。「ブエナビスタ級の化け物であれば勝ち負け」という仮定論に終始いたします。

阪神牝馬で弾けたからなんなのだ。弾ける馬場じゃないんだこの野郎、って話です。

追い込むにしたってタガノブルグとかキングスオブザサンとか。

そういうタフに追い込んでくる馬じゃないと駄目ですよ。

今回だとフーラブライドとかね。傾向的にはありだと思う。

あとラキシスですよ。

京都記念牝馬だてらに突っ込んできたのは非常に大きな材料ですし

マーティンボロの2着になった中日新聞杯も傾向的にはありです。

マーティンボロヴィルシーナの叔父に当たりますね。牝系的には。

親父は同じですから4分の3が同血です。

やはり姪同様にジリジリと伸び悩みの激しい脚。

勝ちきれない競馬が続きましたが地力はある。はまれば強いので買い時は上手に選びたい。

ラキシスというのはつまりそういうことです。

エリ女京都記念は渋り京都のスロー瞬発。外回りから加速して弾けさせる展開。

ヴィルシーナエリ女で華々しく散ったのは下りから加速できずに囲い殺されたことが原因ですな。

中日新聞杯は下りから行き脚をつけたものの4角で交わすことが出来なかったんですね。

交わせていれば半馬身きっかし凌ぎきれたのでしょうが・・・外から十全に伸びたマーティンボロが差しきりました。

今回は東京ですがジリ脚タフ差し天国ですので終いまでしっかり伸びきれるラキシスは買いです。

問題は距離適性。マイルは初挑戦・・・。

あとはデニムか?デニムアンドルビーは難しい。

ジャパンカップ2着というのは良いか悪いか、ということですね。

あれを追い込める非凡脚は果たしてヴィクトリアマイルに必要なのかって。

そりゃウオッカとかブエナビスタとか。化け物牝馬ジャパンカップを勝つもんですよ?

しかしそれでも彼女らにゃ異常者の証とも言えるレースがあったのです。

ウオッカはダービー馬であるし。ブエナビスタ有馬記念を2着している。

厳しい流れから差し脚を伸ばせる馬なんです。ウオッカなんてVMを2着したくせに次の安田は勝ってるんだぜ?

デニムは果たしてそれにあたるのか。スロー&ロンスパが達者というだけじゃないのか?

その嫌疑が晴れない。

一方で炸裂を期待したくなるのがキャトルフィーユ

愛知杯、中山牝馬、福島牝馬と3連続の2着。ここに来て本格化しましたね。

個人的にクイーンステークスの敗北が記憶に強く、あまり良いイメージはないのです。

しかしなんだか知らないうちになんか・・・ここまで来ましたね。

愛知杯フーラブライドオールザットジャズが上手に運べる馬場ですから厳しいはずなのです。

新潟記念を勝ち切ったコスモネモシンなんかも3着に来ているわけですし。

なのにスマートレイアーの上を行ったディープ産駒がいる。キャトルフィーユだ。これはおかしいぞ?

俺としては「タフな展開だとキャトルフィーユスマートレイアーになるんじゃないの?」と考えるんです。

スマートレイアーは冗談でもジョークでもなくね。スマートな展開でこそ強い。今回は泥臭いはずです。

泥臭く中山福島と転戦して泥臭く粘りこんだキャトルフィーユこそ期待すべき馬だろう、と。

そしてディープ産駒ならばね。すべての馬がスピードを内包しているべきなんです。

走るディープ産駒というのはパワーに偏りきらず、強烈なスピードをもっていなけりゃならない。

このスピードへの適性が皐月賞馬や有馬記念馬を出さない理由と俺はかたくなに信じていまして、

逆説的にスピードのないディープ産駒などありえない、ということです。

中京、中山、福島。

絶対的なスピードを必要とされない舞台で惜敗を続けてきた当馬は変じゃないかな?

重賞を3連続2着です。競争馬としての能力は疑いようがない。

ならばスピードが。東京で活きるディープらしいスピードがあるはずだよ。

と願望はあれど冷静に考えたらローカルとか中山の小回り先行巧者なんだわな。

東京で粘れる脚はなさそう。その脚があれば福島牝馬ケイアイエレガントを交わさなければならん。

キャトルフィーユはないかなぁ。

また考えよう。

[fin]