砂時計のくびれた場所

競馬の血統について語るブログ

函館の穴馬ラブイズブーシェの取捨 札幌記念予想

って、あれ?もう出馬表決まってる。 G2って発表早いんだなぁ。
1番ロゴタイプ村田先行~好位
2番トウカイパラダイス柴山先行
3番タマモベストプレイ和田先行
4番ムーンリットレイク菱田先行
5番ゴールドシップノリ後方
6番トウケイヘイロー四位逃げ
7番エアソミュール戸崎圭先行~好位
8番ハープスター川田後方
9番アドマイヤフライト藤岡弟好位~中団
10番ホエールキャプチャ蛯名先行~好位
11番ラブイズブーシェ古川好位~後方
12番ルルーシュ福永先行
13番スーパームーンローウィラー中団
14番ナカヤマナイト先生中団
JRAはやってくれましたねぇ。ゴールドシップを内に入れてきました。 これで馬券の取捨が簡単になった。 先行しようと押したら最内中団に入ることになる。 そこからグイグイ加速できるタイプじゃない。ハープがそこに入ったら勝ち負けだがなっ! しっかし。分かりやすいくらいに面倒くさい枠を作ってくれたぜ。 ルルーシュを外に飛ばしたのは押し先行でペースを速める狙いだろう。 トウケイヘイローは6番だからそこまで競り合うことはないだろうがね。 ロゴタイプは最内1番か・・・。 札幌の最内ならなんの抵抗もなく行ける。ハハハ。買うしかねぇじゃん。ハハハ。 先行・・・ちょいと後ろに行っても好位はキープできるだろ? 7番手くらいから差しても届かせようがあるぜ?札幌記念は内差しが届くよ?買うしかないじゃん。 買わない道理がないよ・・・orz 本題のラブイズブーシェは・・・11番。オレンジ帽か。 自在的であるから展開に合わせて上手にやりくりするのだろうが こういった状態になったら後方競馬に徹して最内をすくい取るくらいが関の山か。 メジロマックイーンの血による省エネロングスパートを函館で生かし切った形なのだが あれは馬場がかかったためにそう見えただけであり、極端に速いスピードを持続させられはしない。 今回は馬場がそこまでかからないので函館ほどに強いスパートは見せられないだろう。 でも最内をニョキニョキするのは展開に合うし、今回も穴馬的な競馬をしてきたら怖い馬だ。 うんうん。やっぱり穴馬っぽく走るのが合うから格上条件に挑戦し続けるのがいいですね。 小器用に内をすくい取るとかがベストであるし。 エアソミュールは難しい形になってしまったねぇ。 ジャンポケ産駒らしいジリジリっと伸びる脚は外から進めたい。 中団から競馬をする馬は多くないけど・・・ その中でも内に入ってしまったのは非常に面倒くさい。 無理に前へ行くか、それとも後ろに下げるか。絶好のポジションは得難いかね。 まぁ、トウケイヘイローが引っ張るからペースは速い。 縦長になれば儲けもの。3角あたりからジャンポケ脚でジリジリ圧縮する展開なら内でも構わない。 それでもこの枠の青帽子は・・・イマイチだなぁ。 ホエールキャプチャと全く逆だったならばなぁ・・・。 本当にねぇ。ホエキャプが内好位からグイッと抜け出せる可能性があったら買いたくなっちゃう。 それは宝塚記念のデニムに似ていて・・・「なきにしろあらず」の可能性。夢ですよ。夢。ドリームアンドリアル。 (「sky and land  black and white  dream and real」。「man and woman」の歌詞の一部) リアル・・・。とりあえず今回はエアソもホエキャプもいりませんかねぇ。 縦長になるなら別として。 縦長になったらハープが競馬をしづらくなるもんな。 一団馬群に後方ポツンされたらめっちゃ怖い。届かせてくるべなぁ。 だってほとんど全く。距離ロスなく後方追い込みが出来るんだぜ? 試し斬りで牝馬三冠レースを撫で斬りに伏してきた名牝が最高の形で追い込んでくる。 嫌だなぁ。それは嫌だ。 ま、一団馬群はないと思うがね。 タマモベストプレイがなかなか面白いことになっているかなぁ。 内枠は待望であるし、かなりの良枠。ここで大物食いがあっても驚けない。が。 トウカイパラダイスがすぐ内にいるんだわなぁ。 ここで馬券に絡むだけの力はないのだけど位置取りは良いところを奪えてしまう。 タマモベストプレイを潰すほどじゃないけど、最高の形には持って行かせないね。 しかしトウケイヘイローのペースならばトウパラは間違いなく4角で内外二頭に遅れるはず。 外のタマモ、内のロゴ。この二頭がグイッと1馬身差をきっかりつける。そこからの伸び争い。 つまり内差しの可能性ですよねぇ。間違いなく馬群割は行われる。 トウパラは潰されて、その空白から差しをねじ込む馬がいるはずなんだよ。 それこそ中山記念アルキメデスだとか鳴尾記念フラガラッハとか。 アドマイヤフライトとかがねじ込んでくるのが関の山かね。 それじゃ面白いことにゃならないなぁ・・・。 ルルーシュの粘りがどこまで続くか、というのも一つの命題足りえる。 福永が乗るというのも恐ろしい話で今回はなかなかハマる展開だと。 前々回くらいは散々にこき下ろしたのだけどルルーシュってジャパンカップでヴィルに先着してたんだっけ。 まぁ、ヴィルシーナほど強い内容でないにしろ、札幌の馬場なら悪くないな。 トウヘイがいるのだから内枠に入られれば面白かったのだけども。 ま、外から2番手3番手を確実に得られるなら悪くない形と言える。 ゴルシやハープがいるからさ。外からまくっていく先行馬が必要不可欠で、 内にいれると怖いルルーシュがそっちに回されるのは仕方ないことではある。 馬としては先行前粘りを得意としているんだが・・・ 決して粘り強い馬じゃなく、ペースを上手に作って折り合いをつけられるからではないか。 少なくとも重賞を持ち前の粘り強さだけでどうこうできる馬ではない。 気性面でのプラスアルファで他馬に対するアドバンテージが大きくなり、先行馬として活躍しているのだろう。 それだけにスロー巧者であり、スローになりがちな東京中長距離がベスト条件。 本質的には中距離馬なんだろうけども。 小回りを得意とするわけでもないし、完璧に刻まれるトウヘイペースが相手になると怪しい。 こんな展開でいたずら出来る馬でもないなぁ。 期待するのはルルーシュトウケイヘイローに絡むことだろう。 勿体無いことだがね。本当に。 スーパームーンはどうでしょう。 条件戦をなかなか勝ち切れずにいたが、ようやくオープン入り。 重賞初戦は札幌記念・・・! スロー&瞬発。 条件戦の典型でもなかなか勝てていたがやはり上位条件くらいのペースでこそパフォーマンスは高い。 かといってハイペースが得意か、というと・・・?うーむ。 今までやりあった相手関係においてはハイペース巧者気味であるとは思う。 追い込みが届き過ぎる展開なのにスーパームーンだけ好位から行って1着、とかさ。 だが藤沢厩舎の秘蔵っ子であるのだからこの程度当然といえば当然である。 ホッコーブレーヴと対等にやりあったのだから展開次第ではこの相手でも、とは思うよ。 日経賞春天で一流馬に一泡吹かせたのがホッコーヴだからね。 それがここなのか、って話なのだから特に意味のない言葉の羅列だったと反省。 とりあえず一度区切りますか。 [fin]