砂時計のくびれた場所

競馬の血統について語るブログ

なんだか面白い様な面白く無いような

キタサンブラックが勝っちまったか。


2番手から上手に捌き切っての1着。リアルスティールは福永の悪騎乗が目立ったか。

キタサンブラック主導のドスローで押え付けたのは意味が分からんね。

あそこで行かせて脚が残らない馬ならばドゥラメンテの追撃を振り切ることは出来ないはずなんだわ。

イスラボニータならばアレで正解だと思うがリアルスティールはそういう馬ではないでしょ。

なんかなぁ・・・。レベルの低い争いとは言わないけど、本番の材料となるレースにはならなかったかな。

スロー前残りってのは予想の段階では面白いんだが、実際にやられると萎えるんだよねぇ・・・。

キタサンブラック以降の馬は13秒ラップまでしていないだろうが、スローはスローですね。

公式の終い4ハロンが12.0-11.8-11.2-11.5ですから流石のリアルスティールも捕まえられはしません。

しかもこれ中山のラップですからね。あの窮屈な4角をこのラップでやられたら差しきれないのも納得。

それでも馬自身の能力の高さは嫌というくらい実証して見せました。

ディープ対決はリアルスティールが勝ったし、ベルーフは展開が違えばもうひと踏ん張り出来そうです。

母父サンデーですからこのスローでの弾けっぷりは流石に負ける、という見方で良いのでは?

リアルスティールはねぇ・・・器用貧乏っぷりが目立つかもしれないね。

競馬は巧い。そして実力もある。けれどガツンとハマる舞台が見当たらない。

ん?いやぁ・・・こういう馬がハマるとこと言えばNHKマイルCじゃないか?

Kingmamboが強い馬体ならばマイルも守備範囲。皐月賞回避でキンカメローテだね!

阪神大賞典ゴールドシップ。そしてデニムアンドルビー・・・。

ゴルシと同じ脚で伸びるとは・・・びっくりだなぁ。

ハイペリオン血脈の強い母父ティンバーカントリーがここで際立つのでは?」

という推理だったわけですが・・・フェアリードールのまわし者がおりましたね。

終い5Fが12.6-12.2-12.4-12.0-11.7-12.2ですからハイペリオンパワーに頼んだ予想は間違いありません。

ラスパクも菱田裕二ゴールドシップの進出についていけば2着があったのかもしれないが、

そこらへんは結果論ですし届く内容だとも言えないし。おそらく届かなかったでしょう。

仮に届いたとしても長距離戦の仕掛けなんてのは非常に難しいですからね。

19歳で菊花賞を勝った浜中俊の駆るデニムアンドルビーを交わしきれないというのは順当でしょう。

[追記]

デニムアンドルビーは靭やかさが失われたのかと思うくらいですねぇ・・・。

ジャパンカップは11秒台ラップの連続でスタミナ切れ。これは特殊な流れだったので仕方がない。

流石にガチンコの2400m戦で最後方から追い込めるだけの力はない。

縦長の状態で3角を過ぎたのだから残り1000mから11秒台ラップを要求されていた形で、

残り2Fくらいからは前の集団と同じ脚色で流れこむのが精一杯だった。

このレースで面白いのはスピルバーグジェンティルドンナハープスター掲示板入りしてるとこ。

ディープの良血ピッチ馬が何故か躍動している。

外回りを強引に突っ込んでいけるピッチ馬というのは緩いスパートにも適性があるのだろうか?

フェイムゲームトウカイトリックの様なピッチもあるわけで、11秒後半をユルユルと行くのにも向いているのかも。

でもスピルバーグのスロー適性は半端無いがなぁ。なんで11秒そこそこの高速ラップを刻めるのか。

話を戻すと、デニムアンドルビーはもうゴールドシップの同じように速い脚を失ったのかもしれない。

実直に伸びる11秒半ばラップあたりがベストで、イメージとしてはトーセンジョーダン

内枠を得られるならば春天でも買えるかもしれません。

[fin]