砂時計のくびれた場所

競馬の血統について語るブログ

ノーザンテーストはどうなのか 七夕賞予想

ノーザンテースト持ち・・・なんて日本には腐るほどいるが。


つまりHyperion特化のノーザンダンサーであるわけで、モチジュン先生によればノーザンテーストが表現されるとマイラー的になるらしい。それは七夕賞においては全く有難くない。マイラーが好走した例など・・・。

・・・マイネルラクリマは一応マイル重賞勝ちだな。メイショウナルトもデイリー2歳を3着しているし。でもそれぞれが勝った年はそんなに変な流れでもないし、マイル的な要素が求められたレースではないな。

うーむ。レコンダイトはトウショウシロッコに似ているのかもしれないなぁ。この内からさりげなくやってくる姿。でも外に回すと平凡にしか伸びない。サンデー+トニービンLyphardなのになんか微妙に切れる感じ・・・。

レコンダイトを買うということはNijinsky伝説の否定である・・・そりゃ非NIjinskyの馬でも馬券にはなっているけれども、それらは決してピッチ脚でクイッと差してきたことはない。ちゃんと持続脚でダラダラと雪崩れ込んできての馬券だった。レコンダイトは目黒記念で粘り切れなかった辺りにダラダラ感の不足を感じる。ヒットザターゲットは別にダラダラではないけれども長い脚を使う馬だから、それに差されたのは・・・。いや、アレは切れ負けなんだろうか。登坂が終わってから軽い手応えで交わされたから・・・。

よくよく考えるとヒッタゲさんは小回り平坦を撫で斬ってるんだよな。持続力はそりゃあるけれども、小回りで切れてみせるからこそあの位置から届かせてくる。京都大賞典の様に本来は外回り向きだもの。

ノーザンテーストの話に戻ると・・・一番ノーザンテーストを近くに持っているのがサンバレンティン。スペ×ノーザンテーストで牝系はレディチャッターだからラブリーデイと一緒。母アンデスレディーがラブリーデイの4代母であるシャダイチャッターの全姉妹になる。そこからリアルシャダイトニービンダンスインザダークキングカメハメハを配されてラブリーデイ。比較対象にすることも難しい遠さだ。

そんでサンバレンティンと言えば全弟インティライミだろう。絶対王者に阻まれてG1をとれなかった馬・・・そういう馬の一頭だろう。本馬はダービーをディープインパクトの2着。3着シックスセンスに2馬身以上の着差をつけているのだから「たられば」を語るには十分なパフォーマンスだ。

このインティライミを見ると「母父ノーザンテースト?どこに表現されてんの?」。母系に入ると主張しないタチなのか、それともスペシャルウィークの遺伝力が強いのかは分からない。されどインティライミはスペのマッチョさもなく、ノーザンテーストの詰まり胴もなく、スッキリした馬体でスラッと切れる。なんだこいつ。

やっぱスペシャルウィーク産駒って胸回りがボタッと重たくて「僕切れません!」みたいな感じじゃん。リーチザクラウンナリタクリスタルもそうよ。スペシャルウィークって自分じゃない何かを伝える馬で、自分はあんなに俊敏に切れていたくせに仔には・・・特に男馬に対しては力っぽさを伝えてしまう。でもインティライミ牝馬組のシーザリオブエナビスタに近い胸をしている。三角形に近い。スペシャルウィーク本来の鋭さを持っている。

サンバレンティンはスペを伝えられなかった典型的スペ牡馬だろう。でも配合そのものはLady Angela弄り満載のノーザンテースト配合で、この兄弟のどちらが配合通りかと言えば兄貴の方。胸元はスペ牡馬らしく重ったいもので、そのくせNijinskyなんて知りません、みたいなノーザンテースト的に胴の短い馬。

ナスキロを引かないからストライドはそりゃ伸びない。自然とピッチは速くなる。七夕賞の勝ち方は・・・Nijinskyらしからぬもので、スペ牡馬パワーで内馬場をロスなく回ってゴリゴリゴリゴリと粘り切ったという内容。ミヤビランベリアスカクリチャンたちの様に外回りで一発ぶちかましたこともない典型的なローカル巧者だ。

この年は変なもんで、外外を延々と回ったユメノシルシアドマイヤモナークトニービン達が馬券になった。七夕賞の割には全く荒れなかったとすら言えるレースで、多分これはレース展開が地力を問うようなものになったせいだろう。穴が空くときは極端な持続戦になってジリ脚OFジリ脚のアスカクリチャンみたいな馬が飛んでくるか、あるいは「NIjinskyな切れ」がピタリとハマるスローロンスパになったとき。この年の様な流れになるとトニービンが届くのだね。

それでノーザンテースト短胴が差し粘るというのは説明出来ないんだがな・・・。BlandfordHyperionThe Tetrarchの継続が強いあたりが鍵かね。最終的にそれはAlmahmoudに行き着くわけであるから単純なLady Angela弄りに決着するわけではなく、ノーザンダンサーをきちんと刺激した配合・・・キャンペンガール自体がそれに近いコンセプトだから配合として間違ったことをしていない。

ノーザンテースト的・・・というのはこのことなのだろうか。ジリっぽく短胴ピッチでダンダカダンダカダンダカと。なおかつスペ的なパワーも正しく受け継がれている・・・だからジリ脚ピッチが最高速へ達することはなく、道悪な七夕賞や重馬場の福島記念でしか力は発揮されなかったわけか。

となるとこいつはパワージリ脚すぎるから勝ち切れなかったのだな。典型的な道悪巧者じゃねぇか。これで末脚に賭けるような競馬をさせていたんじゃそりゃ勝ち味はないわなぁ。

ところでJDDが今日という話で、馬場が不良とのことだから稍重園田でコパノを容易く競り落としたインディウムなんて面白いかなぁ、と。綺麗に相似を重ねた配合が格好いい。単勝100倍つくなら100円だけ買うのも悪くない。

それにしたってノンコノユメクロスクリーガーを相手にするにゃ不足かねぇ。

[fin]