砂時計のくびれた場所

競馬の血統について語るブログ

赤帽子のレコンダイトに戸惑う 七夕賞予想

1番マイネルディーン柴田大知差し追い込みインまくり伺う脚合わず
2番アルフレード北村宏司差し最内展開展開向く
3番ユールシンギングウチパクさん差し先行積極的に前へ妥協案
4番フラアンジェリコ田辺差し先行ゲート次第展開向く
5番ランデスバルエダテル逃げ先行目一杯抵抗劣勢
6番レコンダイトMデム好位先行???外次第
7番マデイラ大野差し追い込み後方まくり厳しい
8番メイショウナルトツムツム逃げ先行目一杯厳しい
9番ゲシュタルト吉田豊先行4角積載物無理
10番トウケイヘイローヨシトミ先生逃げ先行番手伺う展開合う
11番グランデッツァ川田先行先行まくり劣勢
12番ステラウインド蛯名正義差し中団後方イン取り厳しい
13番ヒラボクディープ横ノリさん後方馬なりスペシャ厳しい
14番ゼンノルジェロ熊沢差しジワッと中団厳しい
15番クランモンタナタナカツ差し先行外から滑らかに無理
16番フィロパトール石川先行外の番手無理

マイネルディーンの扱いが難しい。Hornbeamクロスのダンス×トニービンだからストライドで走る。けれどNijinsky的な硬いストライドだから旧来の七夕賞向きで、マイネルラクリマではずれなしの柴田大知ならどう乗るだろうか、と。ラクリマは一応Danzig直系馬だものな。 そのNijinskyマイネルディーンでラクリマ騎乗をしても・・・どこまで残るだろうな。昨年のニューダイナスティはディープロベルトダンジグリボーハイインロー配合。七夕賞で内を突くことになんの遜色ない競走馬である。タガノエルシコよりは上だと思うが・・・消極的穴馬に留まるわなぁ。穴と呼べるくらいの人気に落ち着くかどうかも謎だし、ちょいと面倒な奴。 アルフレード北村宏司は間違いなくトレイザー騎乗だろう。ズブくなった今なら2000mまでこなせるのは前走で証明した。ロングスパート戦の七夕賞は本来なら不向きだが内々を追走してマイラーの加速で突っ込めるならばちょいと面白いと思う。 ただ人気を背負うのはちょいと違っていて、ダコールが勝ててしまう新潟大賞典ってのはスローの千八戦みたいなもので、トウヘイにナルト、ローカルイーブンペースの申し子たちがいる七夕賞でパフォーマンスを上げるのは不可能だ。 それを補って余りある展開利があるとは言え、なかなか相手も強い。ナルトやトウヘイを交わせるのかどうか・・・そこからアルフレードの馬券はは始まるだろう。 ユールシンギングはウチパクさんのロングホームストレッチであるから間違いなく前へ行くはず。スペ的な胴長でボリクリ的に靭やかストライド。それを母母クリスマスツリー(トニービン×リアルシャダイ×ノーザンテースト)がサポートしている。クリスマスツリーの累代はラブリーデイ的だな。サンデー×Nijinskyをつけたあたりもまた。 だがボリクリ(Seattle Slew)的に靭やかであることが欠点だろうか。これはトニービンが入ったことでボルキロ成分がオンになったからで、もし米血的なパワーでNijinsky的ダラダラが表現されていれば・・・新潟大賞典は勝ちきれなかったかもしれないが七夕賞では狙えただろう。 これは「母父のスタミナでロンスパは得意だが父の靭やかさが小回りでは邪魔」というアンビシャスのジレンマと同じで、ウチパクさんにルメール役を頼めるかと言えば・・・絶対にノー!ノー!ウチパクさんにああいう類の立ち回りは望めないだろう。いや、同じことをするはずだが・・・明確なほどに外回り向きストライドで走るからルメールでも厳しいと思うのよ。ユールであれをやるのはドゥラメンテムーロ化してしまう可能性がある。 良枠を得たのがネオユニ産駒にしてエガオヲミセテやオレハマッテルゼの4分の3弟になるフラアンジェリコダイナカール牝系はトニービンを配されたエアグルーヴの枝葉とサンデーを配されたエルフィンフェザーやセシルブルースの枝葉、そしてジャッジアンジェルーチを配されたカーリーエンジェルの枝葉、この3つに別れる。 エアグルーヴ牝系はドゥラメンテルーラーシップに代表される様に日本屈指のナタ切れストライドで走る。ナタ切れってこういうことなんだ!と本当に思う。ルーラーシップストライドを見ると理解出来た。アクションが馬鹿みたいに大きいくせに緩くなくて力強いんだよね。 エルフィンフェザーとセシルカットからはアイムユアーズとかサムソンズプライドが出ている。これはエルコンと繋がることでちょいとピッチ方面に行ったり、あるいは上手いことストライドで走ったり、トニービンが入らないことでナタ切れ感はない。 対してカーリーエンジェルってのはノーザンテースト的なパワーを増幅させたことでスプリンターなどが出る牝系となった。中距離馬も出るが基本的にパワー偏重の小回り馬に出る。フラアンジェリコはその類の馬である、と。 兄貴のオレハマッテルゼはモチジュン先生が「Bold Ruler忍者脚質」の例に挙げられる馬で、その父がサンデーからネオユニに変わったのがフラアンジェリコであるから忍者だけどちょいとパワーというか持続力もある。 福島記念のレースは皆が嫌った荒れた内馬場を突っ切って進出し、4角でスルリと外馬場へ持ちだした。内へ誘導する様な手綱の動きをしているのに外へスルッと流れたのはよほどのスピードが出ていた証で、それでもスピードはほとんど死なずにグイグイと2着まで差し込んでいった。周りが力尽きていく中で荒れ馬場を走っていたフラアンジェが伸びていった・・・ネオユニヴァースとカーリーエンジェルが高度に融合した馬なのだろう。 ただゲートがちょいと悪くて、なかなか前目で競馬が出来ないのが痛い。ある程度ポジションは取りに行きたいが外に前を主張する馬が並んでいるからゲートが遅れると進路を塞がれてしまう可能性は高い。だけどすぐ内がユールだからこれにさえ勝てりゃホームストレッチで狭くなることはないだろう。どうにかして中団内のポジションを取りたい。取れれば勝ち負けまで計算したい。 [続く]