砂時計のくびれた場所

競馬の血統について語るブログ

蟻地獄の様なレイアウト 函館記念展望

もしかしたら最も過酷な2000mではないか・・・とすら思えてくる。


まず900mほど・・平坦を交えながら2角の終わり頃まで下りまーす。そして600mほど・・・ずっとなだらかに上りまーす。そしてちょっと下って平坦して入線。

下りで前半はペースが速くなりやすい。そして向こう正面入り口から3角一杯まで上って消耗を促す。下りで楽をして上りでがっつり脚を使うことになる差し追い込み勢が届きづらいのも納得のレイアウトだ。かといって逃げ先行馬が楽をしているかと言えばそうでもないだろうしな。

一昨年は函館記念の上位三頭と田んぼ札幌記念の上位3頭はメンツが変わらない。あのヘンテコな田んぼ馬場で行われたレースと適性を同じくしている、ということであるから消耗戦巧者じゃなけりゃ話にならないのだね。アンコイルドもダートでちょいと頑張り始めているし、スタミナとか手先の強さが大切の様子。

そう考えるとエアソミュールさんは金鯱賞といい毎日王冠といい、少し流れ込んで差すイメージがあるのが玉に瑕・・・。だけどそれはおそらくトニービン化によるものだから上りながらの流れ込みがベストの可能性もある。だけど阪神とか中山とか中京って下って流れこむからなぁ。それで結果が出ているなら牝系の影響かもしれん。現実的に考えると割り引きかねぇ。

まぁスタミナ&手先の強さと考えればミスプロ系とかマンカフェなんかの米血主体サンデー系でよろしいかと。上って差す!というレイアウトであるからディープは重視したくない。すると今回ならば・・・ゴールドアリュールとかキンカメとかマンカフェとか・・・よりどりみどりだな。

ネオユニはどうしようかね。ネオユニ×ノーザンテーストのヴァーゲンザイル、ネオユニ×ティンバーのサトノプライマシーと骨っぽいゴツゴツした彼らは面白そうなところでもあるが。サトノはどうして芝に戻ってこようと思ったのだろうね。Alydarさんちの牝系だし、重ねてきたヌレイエフとかティンバーとかネオユニとか「芝を走るために生まれてきたんじゃない!」と歌いそうなくらいの配合だけど。何を見出して芝へ向かうのか聞いてみたいな。

でもサトノは本当に芝を走れるなら面白いよね。米血パワー&欧血スタミナの配合形だからスピードさえどうにかなれば穴馬筆頭候補よ。芝を走るネオユニとは思えんが・・・!

こうして考えてみると中央4場とは趣が異なる・・・というか他の競馬場とは一線を画するところが函館にはあって、なかなか底の深い条件なんじゃないかなぁと思う。宝塚記念くらい好きになれそうだよ。

[fin]