砂時計のくびれた場所

競馬の血統について語るブログ

小倉記念展望 血統は

また微妙なところなのよねぇ。


ラトロはスピードにつながる持続力ではあるので2000mを2000mとして走る小倉記念では少し表面には出したくない血統。だから持続力を出すのはHyperion経由、ハイインローだわ。

そんで、コースレイアウトは急坂のない中山2000mみたいなものだからトーセンラーみたいな配合のディープががっつり走るよね。ディープトニービンサトノノブレスが勝ったことからも「サンデー×Lyphard×ハイインロー」の配合形は重視したい。

今年はそういった馬が多いね。ディープトニービンが二頭いるしメイショウナルトもいる。パッションダンスとかマローブルーも似た形のディープかな。侮れないったらありゃしない。

過去にノーザンテースト弄り(ステイゴールド産駒)やハイインローを備えずに勝った馬はいない。さり気なくエルバジェとか使うのも格好いい。

面白いのはサンデー×ミスプロの配合で馬券となった馬がトーセンラーだけなんだよな。今年はウインプリメーラゲシュタルトジャイアントリープにバッドボーイ、パッションダンス、マローブルーとたくさんの特別登録馬がいるから・・・ここらへんの取捨が難しい。全部切るのか。

逆に馬券になりやすい母父はトニービンを筆頭としたナスルーラ系。ミルリーフを据えてもなかなか悪くない。あとはノーザンダンサー系が硬いな。

これはおそらくミスプロはハイインローと上手いこと噛み合わないからなんだろうね。このクラスまでサンデー×ミスプロで駆け上がって来るならハイインローで戦うわけにはいかない。ちょいとそれは凸凹してしまう。

その論法ならKingmambo系は例外として良さそう。ハイインローを上手に使えるミスプロ系と言えばここかと。キングマンボが「ミスプロヌレイエフグロースターク」なのに対してリシウスは「ミスプロリファールハイハット」。前者はトニービンなんかと結びついてよく走るタイプで、後者はプリティーポリー弄りも兼ねる軽快前受け配合に向いている。これらはミスプロを尻に敷いた種牡馬なので厳密に言えば「ノーザンダンサー直系」としたほうがいいだろう。

母父サンデーの観点なら父にハイインローが欲しいよね。するとハービンジャーベルーフが良さそうに見える。重たいサンデー系が良いということは重厚非SS×サンデー×軽快母母がハマるということでもありそうだ。クラシックディスタンスで活躍したハービンジャーならベストチョイスだな。母がステゴ全妹というのも良い。

キンカメスペのタガノグランパは「快速中距離×重厚中距離」の配合だから上手いことハマると思うが、外回り向きの切れが少し気になる。新潟セントライトを走ったのだから不安要素とまでは言えないが。

Gone Westもまたハイインロー含みのミスプロだが母父にSecretariatが入る分だけ不気味で、上の「ミスプロなんて飾りですよ論法」ならばSecretariat直系という見方になる。靭やかさをハイインローで支えるというのは外向きのスタンスだから少し戸惑う。ましてやミスプロなのだからそれは加速するわなぁ。

父父にこれが座るアスコットシチーはダートの短距離で出世した馬だからそのまんまだわな。上位産駒はミスプロクロス・・・それもティンバーカントリーキングカメハメハで走っているのだから微妙なところ。参戦してくるとは思わないが。

[fin]