砂時計のくびれた場所

競馬の血統について語るブログ

意識の違い~リアルスティールへの風評被害 神戸新聞杯予想

どこで折り合いをつけるのか、ということ。

菊花賞は折り合い合戦になりやすいレースで、特に有力馬なんてのは千六~二千~二千四と距離延長をしながらクラシックを戦っているわけで、ワンアンドオンリーみたいにダービー狙い撃ちパターンもあるけれども、常に若さの抜けない実力馬を御することを求められている。

近年のクラシックは直線勝負では勝ち切れないこともあって、前への意識を強く持った騎手が台頭している。クラシックだけではなくG1全体、重賞全体がそういう空気に満ちているから武豊時代の様な折り合いではいけない。

菊花賞も差しが届かないレースとなっている。昨年も熾烈な争いを繰り広げた上位3頭のうち最も前で競馬をした馬が勝ったという見方も出来よう。

菊花賞を見据えて折り合いに専念する・・・というのは当然。求められるのは位置取りだ。それを考えると騎手で買うのも一つではないかと思う。ちなみに現段階では神戸新聞杯の馬券を買う気がしていない。

なんかねぇ。ぴりっとしないのよな。浜中が一番意識高そうなくらいだ。キロハナの本命は揺るがないなぁ・・・。

福永が悲しいな。経験のうちにあるエピファネイア、そしてライバルとしてのドゥラメンテ、これらを比較対象とした時に彼はリアルスティールをクラシック戦線では高く評価出来ないだろう。

この馬は非常に珍しい福永の過剰人気馬で、福永の手腕で過剰人気させている馬だから。その彼がダービーで後ろに下げたのだからリアステに2400mは長いのよ。伏兵の騎乗で4着が精一杯、馬も息切れしてます。そんな結果を見せたというのにここで一番人気に祭り上げられたら鼻血も出ないわ。

1番人気はないと思うけれども・・・人気はしそうでも1番人気を背負える馬がいないし、ダービー上位は崩れないというデータも固いから困ったもんだね。逃げ想定はルメールリアファルだろ?母父エルコンが逃げる阪神2400mで弾けるものをリアルスティールは持たないはずなんだが。

神戸新聞杯って33秒で弾ける馬が勝つレースじゃないからね。それはNijinskyのデータが証明してるでしょ。ディープのピッチ馬とNijinskyってのはほぼ真逆の存在だろう。

デニムアンドルビーラブリーデイに届かなかったように、

ジェンティルドンナが土壇場でエピファネイアに完敗したように、

ハープスターが・・・ん?

ハープスターはステゴやハーツにしか負けてないな。エピとラブに大敗してるけど競馬がヘッタクソだから完敗したイメージじゃないんだよね。

ていうかスピルバーグ含めてみんなエピファネイアに負けてるんだよね。うん、これでまとめよう。でもエピがNijinskyな馬だったかと言えばうーん・・・。ディープを弥生賞で追い詰めたアドマイヤジャパンは母父カーリアンです!ビワハイジです!(やけくそ)

レイルリンクも父DansiliだからNijinsky持ちだな。あとハープスターが接戦で敗れたと言えばヌーヴォレコルト以外にレッドリヴェール。これがサウンズオブアースと同じ母父Dixieland Bandだな。

や、やはりディキシーの母系はNijinsky的なサムシングを伝えるというのか!?

それにデータを言えば、あれだけ強いディープ産駒も神戸新聞杯を勝ってないんだよね。

14年 サトノアラジン4着

13年 サトノノブレス3着

12年 マウントシャスタ3着

11年 フレールジャック3着

最先着は以上の通り。ディープの晩成馬ってガチな晩成が多くて、4歳どころか5歳で本格化する例も多いからな。3歳秋に間に合いました~なんて奴は少ないのかもしれない。

アラジンはラジニケや共同通信杯で3着しているし、ノブレスも3歳オープンで勝ち負けしている。マウントシャスタは毎日杯2着でNHKマイルC出走、フレールジャックはラジニケ勝ち馬、故障で3歳春全休養。やはりみんな実績馬。

ディープの実績馬が馬券に絡む・・・ダービー上位よりこっちのほうがデータとしては信頼がおけそうだな。ヒモで抑えたほうがいいのかねぇ。負けてくれたほうが馬券も身に入るんだが。

[fin]