砂時計のくびれた場所

競馬の血統について語るブログ

受け継がれる傾向 スプリンターズS

ジャッジアンジェルーチノーザンテースト!とか喚いていた時期ももう過ぎ。


京成杯AH フラアンジェリコ ジャッジアンジェルーチ×ノーザンテースト

セントライト記念 キタサンブラック ジャッジアンジェルーチ×ノーザンテースト

オールカマー ショウナンパンドラ Pocahontas×Vice Rigent≒ノーザンテースト

スプリンターズS ???

という話で、この流れを受け継ぐ馬が実は一頭いる。ミッキーアイルである。

ジャッジアンジェルーチ×ノーザンテーストはNTの米血部分であるVictoria Parkをクロスすることで回転力を増すというもの。それをボールドルーラー転がりに収束させることで中山4角をスムーズに加速することが出来る。ショウナンパンドラも二箇所からVictoria Parkを弄ることで同じような効果を得た。

コレは別に勝ち馬に限った話ではなく、ヤングマンパワーだろうがグランシルクだろうがミュゼエイリアンだろうがジュンツバサだろうが・・・もうみんながやってることなのだわ。

そして微妙に深衝撃=黒潮のご兄弟が好成績・・・。3レース全てに連対馬を出しているのはさすがとしか言いようが無い。そしてその二頭は上記のようにノーザンテーストを弄っている。

しかしノーザンテースト弄りが肝ではない・・・ではないと確言こそしないが、ヤングマンパワーなんかの様にノーザンテーストを用いないバージョンもあるのだわ。

肝はRoman≒Chop Chopよ。だからRomanをクロスしてしまえばいいのよ!つまりはミッキーアイル・・・!

母父ロックオブジブラルタルRivermanと牝系を同じくしていて同じようにRomanを持つ。父がディープだからPocahontas×Rivermanと同じようなもんだ。だから狙っても良い。血統的な理屈は通る。

しかもこれは牝系の奥から受け継がれているものだから強烈。パッと見では内回りの中距離馬に出そうなものだが、これだけ継続的にHimyar血統を取り入れてしまうとRomanクロスとBurghclere≒Alycidonが大きな意味を持つ。

過去のスプリンターズS勝ち馬にも若かりし頃はマイラーだったものがいる。おそらくそれと似た成長曲線を経ているのだろう。安田記念のかかり具合は優れたスプリントを予感させる。

まぁ、高松宮記念の道悪のこなし方も怖いがね。どっちかと言うとティーハーフ的なパワースプリンターなのかもしれない。それだとスピード不足だろう。元々ディープの出すスプリンターは持続力に優れすぎてスピードが足りない。だから千四のほうが向く。

だがロードカナロア級ならば・・・

無茶な要望かね?でもマイルG1をyouthful daysに勝ったスプリンターはいないだろう。単なる半端者か、それとも常軌を逸した化け物か。いずれにしても浜中俊では持て余しそうだな。こういう馬は思い切りのよい騎手が良いんだがねぇ・・・。

いつまでこの馬を手のひらで弄ぶのか。さっさと限界見せなさいよ。サイレンススズカは馬鹿げた例だと理解しているが、後傾ペース主義には飽き飽きだよ。脂の乗った4歳馬につまらん競馬を強いるんじゃない。単なる気性難じゃG1で荒ぶることなど出来やしないだろう。

有馬記念という山あり谷あり2500m戦。それを牝馬のイーブンペースで押し切った地方競馬の英雄を何だと思っているの。どうしてそんなに後傾ペースに持ち込みたがるの。「行きたがるので前半は少し行かせて折り合いつけました」がなぜ出来ないの。意味が分からん。スプリントでかかって持て余す馬をマイルでもっと押さえつけて凡走させる意味も分からん。浜中は馬鹿なの?なんでこいつにスプリント走らせるの?調教師ももうちょっとまともな注文つけられないの?同じ方法で「いつかは折り合いがつくだろう」って古馬からやってるの?アホなの?今のメイショウナルトハクサンムーンの状況になって「折り合いつきました」って喜ぶの?死ねば?

[fin]