砂時計のくびれた場所

競馬の血統について語るブログ

予想の切り口 スプリンターズS回顧

本当に会心のペース予想だったから自慢気に指が踊る。


スローになると考えたのは藤岡弟とルメールと横ノリが逃げ馬候補に乗っていたこと端を発する。

藤岡弟は福永二世と名高いスプリントの名手。フワッと出してフワフワっと身を乗り出してフワフワフワッと勝っちゃうタイプ。それが逃げるとなればスロー。すくなくともイーブンまで。そんな騎手が実績のない中山で逃げるとなれば絶対に関西方式の逃げに依存すると考えた。

ルメール馬なりでスルスルと前に行くけれど自分自身はスローの体で行くし、流れでハナを切っても構わないからそこら辺は本当にマイペースを貫く。ただ自分の優位を崩さないことが絶対条件だから下手に前を突っつくこともない。

横ノリはあわよくばで逃げの構えを取るが控えることを恐れない。自身の手でスローへ落とせないのであれば自分が控えることでスローを作るという二段構えがノリさんの手法。やはりこれも前を突っつかない。

そして厩舎コメントで酒井学ハクサンムーンが急浮上したが、馬の方は間違いなく衰えていて、陣営もそれを承知して控える競馬を目指した。スプリンターのスプリンターとしての旬は短い。特に逃げ馬ともなれば烈火の如き気性も鎮まるというもの。

問題は酒井学。こいつはコメントの端々に福永チックなニュアンスがあって、おそらく少々のアドバイスを受けている。思い切りの良さだけでは天井はすぐに来るから今が方向転換の時であるし、トーホウジャッカルという自己最大級のお手馬を活かすために手探りの時期なのだろう。

なので人馬ともに「かっ飛ばしてジワッと残す」というものは失われている、というのは自信を持てないながらも考えとしてあった。メイショウナルトっていうお手本があったのも大きい。

ただ最後の最後の詰めが悪かった。スローと言ってもペースを目に見えて落とすのは平坦区間に入ってからだと高をくくってしまった。G1に出てくる騎手が下り区間でマージンを返上するだなんて考えもしなかった。

中団に構えた関東騎手は気持ちよく走れただろうな。思った通りに差が縮まって思った通りに差しが決まる。こんな容易いレースはないと。

[追記]

にしても路盤改修によって東京的ストライドで中山は勝てなくなると思っていたらドゥラメンテノーリーズンぶちかますし、スプリンターズは4着まで東京重賞勝ち馬独占でしょ?「東京重賞勝ち馬だけ買っておけば10万馬券が当たる中山G1」とか涙を禁じ得ないんだけど。

[fin]