砂時計のくびれた場所

競馬の血統について語るブログ

有馬記念予想決定版その1

切り口は二つ。

・勝つのは非の打ち所がない名馬でなければならない。

・レースを引っ張るのはRibotルメールである

ルメールが押し切るレースは直線に入る前に全てが終わっているということが多く、この乗り役がギリギリ交わすとかギリギリ凌ぐとかそういうレースを重賞で演出した例はない。だから中山の厳しい登坂を前にして決着はつくはずで、それはRibotの血統を体現したタップダンスシチーの競馬でもある。残り100mまで勝負がもつれることはない。

だからリアファルルメールを破るためには4角までに「マジック」を要するわけで、それを期待するならやはり横山典弘キタサンブラックのコンビになるだろう。だが・・・横ノリがどちらを意識するかに依るところが多いかと。後ろか前か・・・。

ラブリーデイを前からマークしながらゴールドシップのまくりに呼応する・・・というのが菊花賞馬らしいレースに思える。ラブリーデイの前を取りにいける枠であるしそれが一番スムーズだろう。リアファルと一緒にテンポイントウショウボーイするのもいいと思うがなぁ。

TTGをやられると勝負は残り100mまでもつれ込むが期待はしないでおく。楽しくて楽しくて仕方がない妄想は期待しない方が本番でやられたときに楽しいしな。今年の皐月賞もずーっと「ドゥラメンテノーリーズンやったら面白いのになぁ」と言い続けて本番はクソ楽しかった。

ともあれ「残り100m」がどうこうというレースにはならないと予想する。これ大事。

※「残り100m」~スローになると勝負は登坂後までもつれ込むことになり、失速してからの再加速が勝敗を分ける。グラスワンダーVSスペシャルウィークヴィクトワールピサVSブエナビスタの結果から的外れな考えではないと思っている。阪神カップビッグアーサーもこれで説明はつくのではないかと。

[fin]