砂時計のくびれた場所

競馬の血統について語るブログ

中山牝馬Sと中日新聞杯を回顧

「中京2000mはトニービンが良いから一番前にいる川田のノブレスがよい」

「ドスローロンスパなら番手の吉田豊で」

具体的に印を打ったわけでも馬券を買ったわけでもないから誇ることは出来ないが、とりあえずピントの合った予想だったのではないかと。結果的に両レースとも4角で一番前にいたSS✕Lyphardトニービンが勝ったのだ。

吉田豊の逃げ先行の上手さはペース判断に由来するところ大で、ルージュバックを意識した位置取りから実に淀みなく流し斬りに差しきった。「完全に入ったのに・・・!」と点滅して消えずに済んだ結果だ。

興味深いのはメイショウスザンナとアルマディヴァンのスリーフォーフィニッシュだろうか。クイーンSで淀みなく華麗にレッドリヴェールを差しきったメイショウスザンナと、中京記念スマートオリオンを淀みなく華麗には差し切れなかったアルマディヴァンだから順当過ぎる結果。

アルマディヴァンも、そしてメイショウスザンナも1400mベターだと思っている。もしこれが中京記念だったならばこの2頭のワンツーだったかもしれないが中山1800mであったぶんだけロンスパ対応型の中距離馬が上手だった。

菱田裕二がレースを動かしたわけだがもう少しソフトにまくれば勝ち負けが見込めただけに「上手いけれど下手糞」。小倉じゃなくて中山なんだってことを理解しているのだろうか。あと直線でノリにぶつけられた影響でよれてしまい蛯名の進路を塞いでしまったのは・・・まぁ仕方のないことだが、こいついっつも蛯名と進路がかち合ってんな。

ルージュバックは稀代の名相似配合馬で、The Tetrarch的に靭やかな中距離馬だからここは格だけで勝ち負け。ズバッと加速する展開とならなかっただけに対応することが出来たが最後はシュンドルボンに切れ負けした内容。あそこでもう一段上のギアに入らないのがルージュバックの抱える大きな弱点だろう。

こういう動きをするのはPromised Landクロスの影響であると考えられ、コウエイオトメも内回りでは加速がしょっぱかった記憶がある。ただウインバリアシオンの例もあるしBold Ruler系のクロスなんかを考えりゃ似た配合をしているのはこちらだろう。

全弟がいれば血統論の裏付けも取りやすかったんだが・・・マンハッタンカフェは亡くなってしまったからな。ショウナンマイティをつけてみようっ!

中日新聞杯は好位からスルッと動いた2頭が叩き合ってワンツーフィニッシュ。それをめがけて武豊が突っ込んできたがレコンダイトの切れ方では中京の直線は短すぎる。道悪中京2000mならベストコンディションだったろうになぁ。

しかしオペラハウスってのは変な種牡馬で、歌劇王とサムソンの二大巨塔を輩出したのは過去のこと・・・と思っていたら昨年末に母父として化物牝馬を出した。ロマン砲にも程がある。

血統を見れば鈍重な動きをしそうにも思えるがファントムライトなんてのは割りと普通に動く。機敏とはお世辞にも言えないが2000m超のレースなら重賞級の動きである。

おそらくサンデー✕ノーザンテーストの配合に強い適性を見せているのだろう。よくよく考えたらファントムライトの母マリーシャンタルとダイワメジャーは配合が似通っている。

割りとガチなヨーロッパ血統だからLady Angela(英血統)を緊張させたノーザンテーストや、母系にKhaled(英血統)やGulf Stream(英血統)を組み込んだサンデーサイレンスとの相性が良いのも頷ける。というかHyperionを底力とした米血統と相性がよいのだ。

そんでNorthern DancerのAlmahmoudも弄る、と。Haloはベターだしオペラオーとサムソンに共通するDroneがより素晴らしい。Turn-toのスピードを上乗せしたSir Gaylordがより良いのだろう。

したらやっぱりオペラハウスは鈍重なのであろう。ただしSadler's Wellsが米血スピードを受け入れるだけの広い器があり、それをオペラハウスも受け継いでいるっていう側面はあろうが。

したら・・・ここでねじ伏せられなかったのは素質不足かな。オペラハウス✕サンデーの限界なのかもしれない。

オペラハウス✕ダイナカールってのはサムソン産駒にも見られる配合だが重傷勝ちには至っていない。またオペラハウスとサンデーサイレンスを併せ持って重賞を勝った馬はメジャーエンブレムとレオアクティヴ、そしてデンコウアンジュの3頭しかおらず、レオアクティヴとデンコウアンジュはサンデーが3代目まで遠のいている。(レオアクティヴは父アドマイヤムーンデンコウアンジュは母母父サンデーサイレンス

そしてメジャーエンブレムの父ダイワメジャーは「サンデー✕ノーザンテースト」の逆ニックスを克服した英傑馬で、サンデーサイレンスの後継において最もサンデーサイレンスを伝えない種牡馬といえるだろう。KingmamboがNureyev(あるいはMiesque)を伝えがちであるのと同じように、ダイワメジャーノーザンテースト(あるいはスカーレットブーケ)を伝えがちである。

だからヴァーミリアンマンハッタンカフェで初のSSクロスの重賞勝ち馬が出たことは驚けず、これは「最もSSを伝えないダイワメジャー(の全きょうだい)」と「最もSSを伝えるマンハッタンカフェ」の組み合わせで相似配合を行ったからこそ(ではないかと思っている)。

カッコ書きも増えてきたし終わりにするべや

[fin]