砂時計のくびれた場所

競馬の血統について語るブログ

不思議のBold Ruler 菊花賞回顧

エアスピネルは立ち回りが上手くて小回りが効き、その上でしぶとく粘る。

これはアイドリームドアドリームの特徴そのもので、その直仔に皐月賞菊花賞を制したエアシャカールがある。ただしエアシャカールは気性難のおかげで競馬が下手糞だった。

つまりスタミナ化したBold Rulerと言えるわけだが、長所をまるで損なわない代わりにプラスアルファも薄い。つまり勝ち味が薄い。

Aureoleなんかは勝ち味の濃いパターンで、強烈な粘り脚と粘るのに適切な気性を伝えた。飲み込まれたら終わり。追いかけられる分には粘り続ける。一か八かだ。

エアシャカールは気性のプラスアルファがあるだけ楽しみな血統だったと思うが、悲しいことに一世代だけ残して早逝している。次世代はともかく、次次世代にはおかしな馬を誕生させられたと思う。生きていたら、気性を伝えていたら、競争能力を伝えていたら、と仮定ばかりの話になるけれど。

だから持続戦になったら台頭するという類の馬でもないし、どちらかと言えばスローの前残りからテッテコテッテコ走る方が妙味がある。けれどスローなら距離の融通が利くから距離延長の方が買いやすい。「秋天2着✕2のジェンティルドンナジャパンカップ連覇」の方式・・・Raja Babaを共通とする点に何かあるかもなぁ。

三冠レースで一番驚かせたのは菊花賞であるけれど、ベストパフォーマンスが皐月賞である事実は変わらない。これからもG1でHaloクロスが飛んでくるときのお供に狙おう。

[fin]