砂時計のくびれた場所

競馬の血統について語るブログ

出走馬チェック ミッキークイーン特集

・ディープの配合としては優秀

 ディープインパクト牝馬の特注に「母父ND系短距離馬」という配合パターンがある。本馬は母父がNureyev系の短距離馬であるからそれを満たすし、Nureyevはディープインパクトとニックスであるし、Raja Baba持ちという点でも優秀である。文句のつけようがない。

 またAlzao≒Goldneyevで「(ND+Fair Trial)✕ナスキロ」の切れを持つのも優秀であるし、Gold Awayはその流れを受け継いでSir Ivor≒Halo≒Red Godで継続しつつスイートリベンジがボルキロ血統である。EmailとUviraでUmidwarを継続している点も格好良い。

Icecapadeの存在

 4分の3は完璧。気になるのは残る4分の1Mulikaである。Procidaという微妙なミスプロ系を引くのは良いとするが、配合として気になるのは非NDであること。正確に言えばNorthern Dancerに対して反発するかの様な配合であることだ。

 配合の幹になっているのは母父Icecapade。Erinを3代母に仰ぐ「NearcticNative Dancer」のND配合であるが働きそのものは似ても似つかない。Northern DancerNasrullahの靭やかさに対してバックボーンとして大きく働くのに対して、Icecapadeは共に歩む姿勢を見せる。

 この理由はNDがMahmoudを取り入れたのと同じ様にIcecapadeもMahmoudを取り入れようとする働きがあるからだ。そのためにNasrullahを歓迎するのだがNDほどには綺麗なものには仕上がらなかった。Erinという米血名繁殖が邪魔をするのだ。そしてそれはNDの強力な繁栄の中における生命線でもあった。

 NDの耕せなかった畑をIcecapadeは耕した。それはつまりAlmahmoudが好まなかったものをBold Irishは好んだということだ。ここまで4分の1が大きな影響力を持った例はおそらく競馬血統史において他にない。現代のおいて未だIcacapadeとNDを絡めたニアリークロスが存在しないことからその凄まじさが伝わるだろうか。正確に言えばそういった配合が存在するのだろうが、それで一流馬が輩出された例はない。

・Mulikaの配合

 Icecapadeをここまで熱く語った理由はMulikaの配合を見れば分かるだろう。NearcticNative Dancer・Fighting Foxの3血統が全てクロスされているのだ。特にFighting Fox=Gallant Foxが実に濃ゆい。これを許すのがIcecapade・・・いやいやErinという名繁殖。

 全てはErinを中心に回っている。つまり・・・ディーマジェスティオルフェーヴルルージュバックと同じ様な理屈で配合が決まっていると言っていいだろう。いわゆる「ねじ伏せる」タイプの馬だ。持続的な切れで全てを薙ぎ払う最強馬の血統!

 だがIcecapadeからErinを引く場合には大きな問題が発生する。コーナーワークが下手糞なのである。ルージュバックのWise Exchangeは例が少ないためになんとも言えやしないが、Icecapadeの場合は上記で挙げなかったもう一頭のねじ伏せる名馬があるために明言出来てしまう。ジャスタウェイがそう、あんまりコーナーワークが上手くなかったんだね。

 他にもトランセンドという例もある。これもまた4角で後ろを引きつける様に動いていた名馬で、これを後手後手から強引に逃げを打って勝たせた藤田伸二の手腕(脅し含む)は素晴らしい。

・・・

書きかけのが消えた・・・。俺の4時間の結晶が・・・消えた。なので要約バージョンを書く。

ミッキークイーンの戴冠にはノットフォーマルのペースが大きく影響している。

黛弘人Rivermanに向いた展開を作る関東の名手である。

・ミュージカルウェイは基本的にフランス血統なのでディープ産駒としてはスピード(瞬発力)不足

・Umidwarが作用してフランス血統的なジリ脚が特徴。

・ベストは東京千八~二千。

・京都で差しに周りとストライドロスが生じやすい。

エリ女なら先行する手があり、それなら本命視もやぶさかではない。

・ただ外回りで差しを捨てるほど陣営が危機感を抱いているとも思えない。

・また良馬場スローのエリ女Rivermanが押し切るイメージもない。

・馬券としては2着3着あたり、あるいは消しが妥当ではないか。

・ついでに黛のRiverman逃げ馬ドリームキラリを武蔵野で狙ってみませんか

[fin]