砂時計のくびれた場所

競馬の血統について語るブログ

京都記念と共同通信杯を回顧

共同通信杯

流れたペースを中団で展開させたら四位のおっさんが最強なのは仕方がない。

中団というよりもこれは先行気味かな。末脚重点で展開したら差されるから負荷を早くにかけた形。それ以降はほとんど流れよりやや遅めに追走。勝負どころでロスなく運んだのは四位のおっさんらしくなく、まるで戸崎か岩田かってくらいだった。四位のおっさんらしい流れ込み方ではあるけれど、おっさんらしくない出し方だった。もっとロスを恐れずにガッツリ外に出さなきゃ!

タイセイスターリーは・・・ルメールが勝ちに言ってTudor Minstrelは応じなかったな。これをミッキーアイルの弟だと思って乗ったら間違う・・・と俺は思う。あれとは似つかないスロー専門の中距離馬だよ。

エトルディーニュは想像を超えた。あんな騎乗をしていたら東京を勝つことは難しいと思うが、それに応える馬ってのがいるもんだ。あの差し返し方はイスラボニータジェンティルドンナにしたのと同じ理屈だろうし、早め先頭に押し切りへ動いた柴山の判断は正しかったか。詳しく調べたらSadler's Wells+Wild Risk+Pretty Pollyで条件を絞りこめるかもしれない。

京都記念

池添の大逃げ・・・というよりも馬場状態を無視して展開した感じかな。まるでサトノクラウンへアシストするかの様。ダート出身ってこともあって道悪勝負に活路を見出したのかな。しっかし、この結果はどういう意味を持つのか、分からないなぁ。

こういった展開ならマカヒキではなくミッキーロケットが3着2着にいるべきだが、和田竜が出遅れた。もったいない。

サトノクラウンはこのくらいの馬場でも対応できるんだな。2200m以上で1F12秒以上のペースで台頭する、という風に考えておこう。それならやっぱり、昨年の凱旋門賞へ出ていたら、のイフが捗る。

上がりにリミットがかかった馬場であるからマカヒキが3着そこらに終わって当然かな。しかしスマートレイアーがあれだけ踏ん張ったことを考えるとパフォーマンスそのものは良くない。想像よりずっとスロー専門気質なのかも。

[fin]