砂時計のくびれた場所

競馬の血統について語るブログ

ラジオNIKKEI賞の見直し

本命がいまいちピンとこないので、印をいじろうかと思う。

本命だったあのこ

キューグレーダーはむしろ昨年のロードリベラル的な存在で、差し込んでどこまで届くかというタイプ。前から展開するには少し脚の使い所が難しいかもしれなくて、どちらかと言えば前受け田辺ではなくてまくりの田辺か。

前走は東京を差し切っているが「ヨーイドン」の競馬ではあった。配合通りに内外兼用の脚であるからこの枠は競馬をしやすい。すると久々に堅実な田辺を見られるかもしれず、着順の想像は難しい。

配合は良いから地力でどうとでも出来るかな?しかし本格的な1800m小回り戦でなければ勝ち切りは見込みづらいだろう。そこまでハイレベルなメンツでもないと思うが・・・そうでなくともそういった展開になるのも福島1800mか。

雑考

ケイティクレバーが一番狙いやすいはずであるが使い詰めなのが傷。使いっぱなしの逃げ馬って怖いし、何度も交わされてしまっている3歳馬の逃げも嫌なもの。ただハービンジャーのRoberto&Lyphardクロスだからハマった時のパフォは計り知れない。間違いなく福島1800mはベスト。

シセイヒデンは3着くらいならばありそうな配合だが、ノヴェリスト産駒としてはそんなに良いものではない。配合にうるさい種牡馬だろうし重責を担うには足りないか。

ハービンジャー×サンデー×ノーザンテーストベルーフと同じ配合で、上には重賞2勝のミトラがあり、親族にはメイショウサムソン、更に遠いところではスペシャルウィークも。グレンガリーはノーザンファーム生産らしい好配合で底が知れない。

ハービンジャー×サンデーサイレンスはRoberto的な気性をオンとしやすい配合形であって、競馬ぶりが極端となりやすい。サンデーらしい「溜め&キレ」、Robertoらしい「根性&馬群嫌い」。ないまぜとなってしまって面倒臭さがある。

またノーザンテーストが入るパターンはBlue Larkspurのアウトを引き連れるので配合形からしても褒めづらいところがある。字面は好配合であるし、重賞好走級も出せるのだが・・・。

予想印

◎メイショウテッコン
◯キューグレーダー
△ロードアクシス

予想文

どれほど仕上がっていてもこの類のディープを重賞で買いたくない。血統マニアの意地として。

ロードアクシスはロードリベラルとの比較において優劣をつけずにおくならば、一つの形。やはりBlue Larkspurのアウトを取った方がブレイクランアウトは輝くと思うが、Danzigの中距離馬としてやるべきことを全てやった非サンデーという立ち位置は血統マニアを燃えさせる。

Seeking the Goldの影響が大きく出て素早く動けるタイプに出たのは順当。福島は得意な舞台だろうし、距離が縮まって一層走りやすくなったはず。最内枠から立ち回れば3着は射程圏だ。

出走馬中、最も優秀な配合といえばメイショウテッコン。距離適性にやや不安はあるのだが、メンツを思えばねじ伏せることも想定内。

マンハッタンカフェの好配合らしく緊張と緩和に優れているのだが、最大の注目は4分の4でHonoraを抱えている点だ。この類の配合は同レベル対決ならば買い続けて損がない。負けるとすれば圧倒的な表現を相手取った時だけで、馬券的なアベレージを計算できる素晴らしい配合だ。

4分の4Honoraはそれだけで特筆ものであるが、マンハッタンカフェでそれをやったことがより素晴らさを引き立たせる。

サトノバリオス=サトノワルキューレにも言えることなのだが、「緊張と緩和」と「名繁殖の4分の4」を兼ね揃えるということは、すんごいことなのである。


[fin]