砂時計のくびれた場所

競馬の血統について語るブログ

ラジオNIKKEI賞回顧

メイショウテッコンは配合の観点から圧倒的であったが、フィエールマンのPrincely Giftっぷりもかなりのもの。どうにかバッシュが騎乗ミスしてくれないかと思っていたが、めちゃくちゃ強い内容で大外から飛んできた。

溜めのディープ

ディープは最強種牡馬なので、このくらいの配合でもこのくらいの表現が出てくる。だから嫌よ。

母系の仏切れがオンとなったディープであるからジュエラーなんかと脚質は似ている。Princely Giftが入る分だけ福島みたいなレイアウトが得意で、外回りならもっと・・・というタイプではないだろう。

フィエールマンの母父Green TuneはNijinsky≒Ocean's Answer2×2で、とにかくFlambette的な回転力が強い。だからヨーイドンの展開からでも後方から差せるし、中だるみした分だけ200mの差は埋められた。

メイショウの魂

けれどそれはメイショウテッコンも同様で、溜めが入った分だけ終いがもった。実に理想的な展開であったわけだが・・・この展開ならフィエールマンに劣っても構わなかったかなぁ。

松山は番手に構えると最悪のスローメイカーとなるのが玉に瑕であるが、逆を言えばスローの番手できちんと折り合えるということでもある。その手腕を思えば、中長距離気味ではあっても2000mがベスト距離かも。

秋は菊花賞が目標という話。すると武豊への乗り替わりもありえるか?ジャンダルムは路線変更だし。

例によって「強奪」の図式となってしまうが、京都の長丁場ともなると社台とて武豊の起用には口を挟めない。実績がそれを物語るし、事実としてこの分野における世界トップクラスの達者である。経験ってエグいくらいに大きな要素なのよねぇ。

覚醒の戸崎

今春から水を得た魚の様に戸崎圭太は逃げ先行で大活躍。ここも例にもれず見事な騎乗で3着まで粘り込んだ。

バゴ×ステイゴールドの配合からしてもキボウノダイチは粘りに長けた馬だが、それを1800mで発揮するとは思わない。明確な鞍上強化で舞台にも問題はなし。距離だけの問題であったから前走より一つ上のパフォーマンスを発揮する環境は整えられてはいたか。

しかしこの類の騎乗をしていても戸崎圭太に先はない。捌いたり抜き出したりってのが本領なわけで、後続を完封することに長けているわけではないから。良くも悪くも先行のオールラウンダーであって、前も後ろも把握できるからこそ一刹那に切り捨てられる。

けれど今回もダービーも腰を据えた様な逃げ方で、良い逃げというかオーソドックスに過ぎる。悪い意味でオーソドックスであり、これを残す手腕が謎の世界へ入り込んでいる。息の入れ方が神がかっているのかなぁ。


[fin]