砂時計のくびれた場所

競馬の血統について語るブログ

グラフィックボードが認識しない問題に際して (解決しました)

環境は以下の通り

OS Window10 64bit

CPU i7-11700KF

MB  ASROCK Z590 steel Legend

電源 SUPER FLOWER LEADEX PLATINUM SE 1000W

新グラボ ASUS ROG Strix GeForce RTX 4070Ti 12GB GDDR6X OC Edition

旧グラボ 何かしらのRTX 2060super

 

問題は「グラフィックボードが認識しない」

 

まずは普通に差し込んで、普通に起動させました。画面が移りません。この場合の普通とは、グラフィックドライバーの類を何も変更せず、ただただグラボを交換しただけです。

パソコン自体は起動していて、真っ暗な画面のままログインパスワードを入力すると、ログインした様子が音声から分かりました。この音声はUSBを介したヘッドホンから聞いています。(DPやHDMIを経由した音声ではない)

CPUが内蔵GPUの持たないものなので、グラフィックボードを何かしらの形で認識していなければ起動すらしないはずです。「前のグラボの設定を引きずっていることが原因ではないか」ということで、DDUを使用してグラフィックドライバーを消しました。

それでもだめでした。単純な接続ミスを想定して5回ほど差しなおしましたが、だめでした。DDUの設定でWindows Updateをしないようにしても、だめでした。

ここで「電源のACケーブルは450Wのものを流用していた気がする」と思い出し、正しいものを差しました。変化なし。

1日目が終了。RTX2060superへ差し直してPCを使用します。普通に一発起動です。初期不良を疑い始めます。

 

2日目。「ケースと干渉して映像端子がきちんと刺さっていないのではないか」と思い、ケースへ差し込まないまま端子を差し込み、差し込み具合をチェックします。ケースとの干渉は認められませんでした。

普通に起動を試み、その上でDPケーブルを差し抜きすると、「ケーブルが差さっていない」とモニターは憤慨し、「信号がない」とモニターは静かに告げます。ケーブルはやっぱり認識しているようです。

モニター側を先に起動した状態でPCを起動させました。信号がないと告げられます。1時間ほどPCとモニターの電源を抜いて放電を試み、再び同じことをしますが、変化はありません。

「とりあえず映像が映らんとどうにもならん」ということでグラボの二枚差しを敢行。RTX2060super側からは容易く起動します。その状態でDDUを使用してグラフィックドライバーの再インストールを行いますが、RTX4070tiは認識しません。

BIOSでも認識なし。デバイスマネジャーも認識なし。!マークすら出ていません。一切の認識なし。非表示を表示させても認識なし。

PCIEのポートを替えても変化なし。1番と2番、いずれもRTX2060superで認識を確認しました。RTX4070tiは1番と2番のいずれにおいても認識しません。

「マジでお前何なんだよ」と思いながら2日目終了。

 

3日目。BIOSを最新のものへアップデート。変化なし。

改めて状況を整理すると以下の通り

  1. RTX4070ti自体は補助電源を突っ込めば光る。
  2. ファンは回らない。セミファンレスなので微妙な要素
  3. グラボにある謎の赤いランプが灯る。マニュアルに記載がない謎のランプ
  4. MBのVGAランプが点灯する
  5. BIOSのCSMを有効にしている。

私の残る武器は「CMOSクリアの実行」と「CSMの無効化」です。ここまでやってCMOSクリアしてないのはなんでだ、という話でもあるんですが・・・。

CSMの無効化はWindows11へのアップグレード要件とも絡みますんで、ついでにOSのクリーンインストールもしようと考えています。最新のGPUだし、最新のOSにしても問題は起こるまい。

運悪く当ブログを見つけた自作PCマンはなんでもいいので武器になりそうなものを書き込んでください。私の武器はもう尽きそうです。「これだけやったぞ!」と長い文章送りつけて初期不良扱いにしたいのです。

 

割高でも内蔵GPUは大切です。グラボが認識しないという問題に際してグラボ2枚差しで対応するのは、なかなかに力業で、物理的に辛いっす。解決への対応が複雑化しますし。(「2枚目のグラボが認識しない」と「単純にグラボが認識しない」がごっちゃになる)

あとは、近所のPC屋に持ち込んでグラボの初期不良疑惑を払しょくするのも大事かな。問題発生時点でやってもいい対応ですね。PC丸ごとはプライバシー的にもあんまりしたくない。なのでクリーンインストールしてから持っていきます。(ヤニ埃まみれのPCもあんまり持ち込みたくない)

そして、割高でもAmazonでの購入が大事。初期不良対策に関してはAmazonが最強。絶対安心のAmazonです。詐欺に利用されるレベルの強さ。(no返品、yes返金という王者の証)(遠い昔のこと)

 

やっていないことを追記し、まとめておきます。

  1. 最小構成での起動
  2. CMOSクリア
  3. CSMの無効化
  4. OSのクリーンインストール
  5. 普段使用しているモニター以外を使用した上での起動
  6. HDMI直差しでの起動(ハブを挟んでの起動はあり)
  7. 補助電源のケーブルを交換

1はRTX2060superで起動できていることもあって不要かなと。PCショップでグラボの起動確認が出来たときに試すくらい。

2は普通にやろうよ、なんでやってないんだよ、というレベル。次に弄るときはやります。

3と4はセット。Windows11へ以降することに大した意味はないにしても、OS上に生じているであろう問題は全てクリアされるかと。クリーンインストールしたから問題が発生というのは、最新のハードウェアに関してはないと思う。

5と6は中華のポータブルモニターで試す予定。PS4やSwitchとの絡みでHDMIハブは結構有用なのです。(最近使ってないけど)

7は地味に疑ってます。グラボにセットでついてきた補助電源の変換ケーブルで、8pinを2本を1本にするやつですね。これなら大して高くないだろうし、Amazonでちょっくら購入しても悪くないかな。

 

再び追記。

M.2. SSDが干渉しています。してはいますが・・・RTX4070tiってPCIE4.0でないと動かないの・・・?起動くらいしてくれてもいいのでは。

いや、起動はした。画面へ出力が出来ていなかっただけで。なら、役目は果たしていたかもしれません。

「オンボードグラフィック(内臓GPU)のない構成で、グラボが働いていないのに起動を確認した」という意味の分からない事件の原因とするのに、絶妙な加減かもしれません。これならM.2. SSDを別のスロットへつなげるだけで解決するかも?

しかし、グラボのためにM.2. SSDのスピードが犠牲になるという本末転倒っぷり。私は最高の血統検索byTARGETマシーンを作りたくてやっていたのに・・・。

あ、私のM.2. SSDはPCIE Gen3でしたわ。それなら2番目のスロットでも変わりないじゃん。さっさとPCIE4.0ゾーンから出てけよ。

 

幾度目かの追記。

解決しました。補助電源ケーブルの変換コネクタへ8pを3本差せばよかっただけの話・・・。

今の今まで2本だけ差していて、残る1本にはバツ印がついているし差しちゃダメなのかなって。他のRTX4070Tiでも2本だし、説明書も2本だし、残りの1本はアース的な力が働くものなのかなって。

しかし説明書では2つのコネクタへ2本差していますし、他のRTX4070Tiでも2つのコネクタへ2本差していました。1本余ってるの変だよね、アース的な役割が高級品の証明というのも不思議である、ということで3本目を挿入。

「おかしなことがあれば、不思議なLEDランプが教えてくれるだろう」と構えて電源ユニットをオンにしてみると、変化は見られない。そのままPCを立ち上げてみると・・・画面が映りました。

M.2. SSDも移動したので、PCIE4.0で動いているはずです。これも一応確認してみます。次が最後の追記となるでしょう。

 

最期の追記。

CPU-Zで確認するとRTX4070TiはPCIE4.0×16で動いていました。M.2.SSDの移動によってきちんとパフォーマンスを発揮しています。

これにより動画の再生が非常にスムーズとなりました。少し比較してみましょう。

 

RTX2060superは・・・

  1. You Tubeは快適
  2. netkeibaは結構な頻度で動画の読み込みミスが起こる
  3. JRAレーシングビュアーはいささか処理が遅い。読み込み自体はミスがない

 

RTX4070Tiは・・・

  1. You Tubeは更に快適(微差)
  2. netkeibaでの読み込みミスがなくなった
  3. JRAレーシングビュアーが快適に使用できるようになった

 

インターネットの回線速度がPCの映像処理速度を上回っていたようで、競馬関係のサービスがとても快適になりました。You Tubeは動画サービスとして優秀すぎるためか、変化は微々たるものです。

netkeibaの読み込みミスというのは言葉で表しづらく。

 

│━━━━━━━━━━A━━B━C━━━━D│

 

まず、再生直後に「A」まで飛び、「B」まで視聴します。

そこから「C」まで飛んで、「D」まで視聴します。

改めて「A」まで飛び、「D」まで視聴しようとすると・・・「B」と「C」の間がカクついて、描画されなくなってしまうのです。

読み込みミスというか、グラフィックボードの処理に限界があったというべきか。とりあえずRTX4070Tiを使えばこの問題が解決されました。ノーストレス!

JRAレーシングビュアーについては読み込みの遅さがネックとしてありましたが、大変快適なものとなりました。You Tubeに比べるとまだ遅いですね。

You Tubeは動画のページに飛んだ瞬間に動画の再生が始まっています。JRAレーシングビュアーは1秒弱ほど読み込みが入ります。CMが入らない分だけJRAレーシングビュアーの方が有用ですね。(G1レースなどはYou Tubeで探した方が早かった)

 

最後に、グラボの買い時について。

半導体の品不足はある程度改善されたようですが、需要に対して供給が弱いのも確かです。これは半導体という商品の特性とも言えることですので、解決はなされません。

値段については他の要素が絡みますから各々のスタンスで良いかと思います。間違いのない事実としては、PC自作ガチ勢以外は発売直後に買うべきではないということです。

私はガチ勢でありませんので、全く触れたことのない世界に放り込まれて、それ相応のミスを犯しました。発売から1ヶ月も経てば先駆者の情報が転がってくるし、値段も下降します。

グラボはよほどの要素が絡まない限りは顕著な値上がりを起こさないものです。まして発売直後よりも高い値がつくというのは稀なことです。マイニング需要がそれを引き起こしたのは記憶に新しいのですが・・・。

機械を弄るのが好きなんだ、デバイスやハードウェアが好きなんだ、という人なら良いと思うのです。私のようにコスパを求めて自作PCをやっている人は、情報が揃って、それを学んでから購入するべきでしょう。

しかし、しょうもないミスが原因で良かった。前回は電源ユニット2つとHDD2つをぶっ壊しましたから。ぶっ壊したのか、ぶっ壊れていたのか、未だに分かりませんが。

 

[fin]