砂時計のくびれた場所

競馬の血統について語るブログ

リバーシブルレーンがデビューウィン

ハーツクライ×カウアイレーンというのも、何がオンとなるかが分からない配合だ。

中山2000mを先行から抜け出したってのは良くも悪くも想定通り。もう少し手間取ってくれると「Special・Mill ReefSilver Hawk」の「Nasrullah×Hyperion」がオンとなった東京向きハーツと見ることも出来たかな。

中距離版のレッツゴードンキ・・・という感じが理想だ。小回りが本領であることは間違いないが、スロー限定で外回りの一発を秘めている、ってのが。

これはPOGを意識した馬である。突き抜けた強みってのが薄くて、G1の本命を担える様な配合ではない。ホープフルSでは安定すると思うけれど、メンバー次第だ。

贔屓をすれば、今年のダービー馬の様に走ってくれるのでは、とは思う。ワグネリアンを意識した指名には違いないのだ。まぁ、ダービー馬を狙うならディープ産駒から選べよって思うが。

しかしディープ産駒ほど難しいものもない。走る可能性は高いし、ノーザンファーム生産なら尚更のこと。けれど配合から選ぶのは大変むずかしい。

ジェンティルドンナヴィルシーナを好配合と褒めることは難しいし、ディープブリランテキズナマカヒキサトノダイヤモンドも大したもんだと思わない。けれど競争能力は立派なもの。

俺の考える好配合と、ディープ産駒の競争能力にギャップがある。これを埋めるものがあるはずなのだが、分からんのである。分からないものには触れない。ちょっと分かった気がする方で勝負をする。だからディープを指名しない。

リバーシブルレーンという選択はそんなもの。

「スワーヴリチャードやジャスタウェイで比較的理解が及んだハーツ産駒」

「サンデー系×キンカメのシンプル構造&18年ダービー馬配合」

「牝系優秀でステイフーリッシュを輩出した母」

「熟成の域に達した社台のハーツRoberto配合」

「配合に大きなキズがない」

少なくともステイフーリッシュくらいには走るはずで、期間内に2勝はあげるだろうと見込んだ。2歳時に賞金が加算できる配合であり、ホープフルSでの一発も考えられる。クラシックには乗ってくれそうなハーツとしてはベストチョイスだろう、と。

一頓挫あったようだが1勝目を良い内容で得た。クラシックの主役を担うには足りないが、脇役として彩りを添えてくれるはず。

そこらへんは、随時書き足していこう。

[追記]

2着のブランクエンドはトーセンブレスの4分の3弟だったのだねぇ。

[fin]