砂時計のくびれた場所

競馬の血統について語るブログ

2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

競馬とAKB騒動

初めに言っておく。俺はあれが嫌いだ。 だがアイドルというのは割りと嫌いではなくて、これが嫌いというのであればASKAファンを名乗れない。ガチのアイドルだから・・・。教祖様だから!だからちょっとファン側の気持ちも分かる。 アイドルの素晴らしさって…

エイシンフラッシュ備忘録

エイシンフラッシュの配合で最もいじり甲斐のある場所は父父Kingmamboであるが、これを弄るということになるとクラウンドプリンス=Majestic Princeやジェイドロバリーということになる。 一定の効果はあるであろうし、弄らないよりはよっぽどましである。だ…

マイルの平坦を靭やかに 宝塚記念回顧

レースは最初から大興奮。シャケトラが行ったと思えば内からヌルヌルとシュヴァルグランが主張した。Haloクロス二騎が前を主張する宝塚、開幕。 福永はスローで前を受けて、その後を強気のロング&ロング&ロングスパート。距離が短縮した分だけ阪神大賞典の…

悩ましき宝塚

1着ミッキークイーン 2着キタサンブラック 3着ゴールドアクター というイメージであるが、ミッキーロケットやレインボーライン、シャケトラ、シュヴァルグランの事を全くノータッチで進めた勘に頼った予想なんだよね。 シュヴァルグランは阪神内の福永だから…

最強の中庸を打ち倒すRiverman娘 宝塚記念予想

キタサンブラックは8分の1Haloにおいて三冠馬クラスの好配合好表現馬であるが、ドンピシャにハマる舞台がなかなか見られないのが玉に瑕。春の天皇賞にそれを見るのもありだが、ベスト・オブ・ベストは京都大賞典ではないかと。 ブラックタイドより産まれた「…

何故~(略) その3

話が見えなくなってきたのでまとめる。 一文でまとめると「Lyphard4×4の緊張に対して他血統が限りなくアウトブリードとされており、その中で緊張と緩和の取捨に優れた配合である。」 緊張による表現(Lyphard及びNorthern Daner)も素晴らしいのだが、それよ…

何故ブラックタイド産駒が高速で~(略) その2

さて、キタサンブラックの配合における最大のポイントはどこでありましょうや。 それは「4分の1Blue Larkspurクロス、4分の3非Blue Larkspur」のブラックタイドに対して、更に非Blue Larkspurのシュガーハートを重ねたことだ。このあたりの頑強をとことん無…

何故ブラックタイド産駒が高速で粘って見せるのか

典型的なブラックタイド産駒とは ・道悪でゴリゴリする →ディープと違ってダートでの実績もある。 →ただし、ディープ嵐猫やディープエルコンは道悪でヌルヌル抜け出してくる ・前受け必須 →末脚を使ってどうこうという馬はいない →ディープは末脚を使う傾向 …

高速馬場に愛される男

キタサンブラックは一流半がどれだけハマっても自力で押し切ってしまうという一流馬であるが、これがG1をいくつも勝っている現状は好ましくない。どうしてもこの馬がG1を5勝するほどの器には思えないのである。 だがドゥラメンテが現役を続行していようが怪…

函館SSを簡単に 回顧込み

500万下で武豊が1分7秒5で逃げ切る函館というのも恐ろしい。 間違いなく函館は洋芝もクソもない高速芝になっていて、ビリーヴの娘が逃げ切る馬場。サンデーを近い代に持つならば確かにDanzigのスピードが欠かせない。函館SSも分かりやすいスピードでサンデー…

宝塚記念を曖昧に見る

過去の勝ち馬をのほほんと眺めてみれば、なんともG1勝ちには遠そうな鈍足が目につく。 一方でマイルを押し切ってしまうエイシンデピュティが重馬場を逃げ切ってしまうし、超がつくロングスパートでメイショウドトウがテイエムオペラオーを下してしまう。そう…

Bend Or=タドカスターから見るSardanapale

今まで血統論を深めて来た中で実感してきたことに「SardanapaleとLadasがニックスなのは間違いないけれど、Sardanapaleの重要さは薄れている。」というものがあり、あまり熱心にSardanapaleを探ることはなくなってきていた。それでもその父Prestigeの配合に…

今も活きるSandiway

Sandiwayはベンドア(タドカスター)の全姉である。 スイープトウショウの例もあるのでミッキークイーンも馬鹿に出来ない。これをきっちり消せる様に血統論からアプローチをかけておこう、と思って掘り下げていた。 相も変わらず母系は米血統のど緊張であり…

競馬好きの議会

自民党「タンタアレグリア号に騎乗した蛯名正義騎手の過失は間違いのないところであるが、他の騎手に過失がなかったとは言えない。そのために降着は適用しなかったが、シングウィズジョイ号の落馬及び予後不良の責任を最も負うべきは勝ち馬である。」 野党「…

宝塚記念展望

久々の少頭数であるがメンバーはそろった印象。クラリティシチーやスピリッツミノルなどがやや格落ちであるが、まずまずG1らしい良いメンバーかと思う。 サトノクラウンの一発が怖いイメージだがスローになりがちなコースなのでここは掲示板までか。 やはり…

深い悲しみに寄せて

Bend OrはBend Orでなかった。かといってタドカスターである可能性も無きにしろあらずであって、あるいはBend OrはBend Orであるかもしれない。当時に証言されている幼駒時の取り違えの前に取り違えがあったかもしれないし、そもそも取り違えたという証言す…

エイシンフラッシュ産駒の配合について について

Sans Souciの観点から色々探れるはずだぜ! という風に勇んでいたわけだが、難しくなった。基本的にその原因は俺の持つものではない。 大きな事件のために断念せざるをえない。それは今の今起こったことではなく、ここ数年に明らかとなった重大な事実による…

エイシンフラッシュ産駒の配合について Princequilloの解明

Princequilloの働きについてはディープインパクトとオルフェーヴルの産駒を比較することで分かってくることも多いと思う。これにディープスカイなんかも加わって楽しい世界が広がるかと。 それにエイシンフラッシュが加わるはずだが。 最初に書いておくが、…

先生の大喜利に際して 終章

ツァーリーナはヨハネスブルグの種を受胎したとのこと。 Seattle Slewは「4分の3Blue Larkspur、4分の1Poker(Round Table×Nasrullah×Striking)」。A.P. Indyは「4分の3Blue Larkspur、4分の1Secretariat(Bold Ruler×Princequillo)」でやっていることは大…

エイシンフラッシュ産駒の配合について 斬れの証

エイシンフラッシュの胴はKingmamboというよりもRibotに近い。Ribot自身ほど胴は伸びていないしタップダンスシチーほど重いものでもないし、またリアファルやほど鋭く伸び上がる腹でもない。 太くゆったりしつつも、緩やかに腹が巻き上がっている姿であり、…

最も過酷なG3スプリント

函館SSはコパノリチャード、ロードカナロア、ストレイトガールなどを屠ってきた平坦スプリントである。函館の芝が重いのは事実。だがイメージほどに重くて、遅くて、しんどい馬場ではない。厳しいのは函館のコースレイアウトなのだ。 函館二千ほど非日本的な…

エプソムカップ回顧

あてが外れて1分45秒9の決着。これは速い。こんな毎日王冠も真っ青のガチンコ勝負になったら俺の予想じゃ話にならない。 ダッシングブレイズはそりゃハマる舞台であったけれど馬群を割るには、東京新聞杯のアレを見ての通りにフラフラしちゃうタイプ。ムチを…

エプソムカップ直感予想

このくらいに見慣れたメンバーだと予想するのも面倒くさいもんで、何が勝っても驚けない。 この相手関係と馬場と枠なら△メドウラーク。新潟記念で本命を打とうか迷った馬で、重馬場なら持続パワーピッチの追い込みでいけるんじゃないか・・・という考えだっ…

エイシンフラッシュ産駒の配合について 対Blue Larkspur続き

前回はデンコウアンジュとの配合で終わった。 エイシンフラッシュが希薄なBlue Larkspurクロスしか持たない種牡馬であるため、おそらくこれにまつわるパワー&スタミナをもろに食らうことになるだろう。 逆を言えばエイシンフラッシュを尻に敷く繁殖牝馬はBl…

エイシンフラッシュ産駒の配合について 対Blue Larkspur

Kingmambo×サンデーは鉄板。エルコンサンデー、キンカメサンデー、他にリアルスティールなどの活躍馬がある。 エルコンサンデーの傑作と言えばヴァーミリアンで、これは母系にBlue Larkspurを引かない。エルコン自身はMr. Prospectorから一本、Bold Reasonか…

エイシンフラッシュ産駒の配合について Florizelの酷使

Sure Bladeの「Sharpen Upへ対する4分の3Nasrullah」というのは「Nasrullah×Hyperion」の観点から凄まじい挑戦っぷりであり、しかも全体からして「4分の3Nasrullah、4分の1Sharpen Up(Hyperionクロス)」「4分の3Hyperion、4分の1Doubly Sure(4分の3Blandf…

エイシンフラッシュ産駒の配合について ドイツの変態

「Sardanapale×Ladas」について今まであまり触れていなかったことであるが、この組み合わせとSt. Serfが合わさるとより良いことが分かってきている。何の理由からこれが成功するのかはさっぱり分からないのだが、とりあえずLadasの近くにSt. Serfがあること…

ブラックエンブレムの何が素晴らしいのか

ヘクタープロテクターはWoodman×Reverman×DamascusでBlue Larkspurクロス血統の累代。これはもうRivermanの力っぽさを抜群に引き出す配合。そのためにフランス最強マイラーとして君臨したわけだが、恐るべきはこのアホな配合で血を紡ぐに至った現在の状況だ…

安田記念回顧

イスラボニータは壁を作らなきゃならないほど熱い気性を持っているから、そこら辺が噛み合うことってのはそうそうないのだろう。その上で前のめりの踏破がベストパフォという難しい馬だ。 もしも壁にした馬たちがサトノアラジン級の脚で残り200mを走っていた…

仏血統の庭になりつつ東京芝

ルメールのねっとりとした差しが最後にギュンッと伸びるのが今の東京馬場。 スローなのにルメールの差し、押し切りが捉えられない地獄の馬場であり、これは馬場自体は結構重い状態であると考えられる。オーソドックスなサンデー+米血のズンドバや持続脚は差…