砂時計のくびれた場所

競馬の血統について語るブログ

中日新聞杯予想 マーティンボロとかどうなの?

時計のかかる差し脚勝負が得意。渋いタイプのディープだから悪く無いと思う。


マイネルラクリマが2着したラジニケ3歳を勝ったフレールジャックの全弟だ。

先行してしぶとい脚を使う、という展開では強い馬なんですよね。

フレジャは本格化の最中に予後不良になってしまった惜しいお馬。合掌。

全弟のマーティンボロがちょうど本格化を遂げた感じです。であるから是非とも期待したい。

まずディープインパクト産駒、ということだけで期待が出来る。

しかし望田先生が言うには「機動力に秀でた内回りタイプ」と。

前走の飛鳥Sで外回りをこなしたのは1800mへの距離適性と格の違いである、と。

なにはとまれ、外回りからのまくり競馬で結果を出したのはちょいと気になる。

血統的に登坂をこなしてもいいだろうしドスローのタフ差し勝負ならそこそこ走るだろう。

そこそこ、に留まりそうなのが嫌だが。

気になるのはアクションスター推しだ。なぜこいつをこんなにプッシュする?

寿ステークスはスタートが決まった上に結果として枠が非常に良かったことに起因する結果。

京都記念でデスペが逃げつつ脚を使ったようにアクスタも前で脚を使っただけである。

課題のポジション取りが上手くいっただけで本格化もクソもないと思うのである。

だから単に偶然が重なった好走で、京都2000mでテキトーに脚を使っていれば良い馬なのだ。

ドスローからの瞬発力勝負で中団前を取れれば勝ち負けだがポジを取り損ねればそこまでである。

今回はスローのくせに上がりもかかる、という中京馬場なのでキレのあるアクスタはあまり推せないはず。

中京では上がりにリミットがかかってしまうので速い上がりを使える馬に意味はなく、

どれだけリミット一杯のスピードを維持できるか、という勝負になる。

加速良く脚も速い、という馬はいらない。なまくらだが長持ちする、という馬が良いのだ。

だからナマクラなディープであるマーティンボロがいいんじゃねぇの、と。

決め手に欠ける馬が好走するのが中日新聞杯の面白いところだと思う。

だから勝ち展開の持つ馬はそれほど怖くない。一番怖いのは勝てない馬だと思うのだ。

その点アンコイルドなんかは惜敗っぷりに関しては超G1級。

マーティンボロも本格化を遂げつつもなんやかんやで勝ちきれなかった。

スマートギアやサトノアポロもそういうタイプだった。

コアレスドラードを推したいよねぇ。

坂下ろしのジワリ差しは得意としているし時計がかかってこそ光る。

だが馬の能力が足りないか。

こいつはスピードの乗りが弱くてジリ貧タイプなんだよねぇ。

しかし差しの決まりやすい展開になれば一気に突き抜ける様な強い競馬が出来てしまう。

完璧に外回りタイプ。武豊さんが乗ってくれれば人気していただろうに。

多分中京2000mってのはベストだよね。買うならここ!ってのがある。

ただし展開が向くかは分からないし馬の能力が足りるかも分からない。

前走はペースが速かったし上がりも速かった。ちょいとこの馬の形じゃなかったかな、と。

となると重賞で頑張れる可能性は無きにしろあらずか?なーんて。

さぁ、どうなるでしょうねぇ。

[fin]