砂時計のくびれた場所

競馬の血統について語るブログ

ヒットザターゲットの立ち位置

京都2200mの古馬G1があればリピーター出来る実力馬だと思うんですが・・・。


平坦重賞では3-0-0-5。5敗の内訳は札幌記念福島記念京都記念春天京都大賞典

札幌記念はかかってかかって競馬にならなかった。外を回らせ続けたのも響いたか。

福島記念は4着。中団内を追走しながら前へ進出していって伸び切れずの4着。

内から行った馬の中では最先着なんだけど今ひとつ足りない内容と言える。

京都記念デスペラードが伝説を作った年のやつですね。

ドスローに落として基調としては前残り。ラキシスが4着まで残ったあたりにもスロー具合が伺える。

そんな中で後方から届かせてきたのがヒットザターゲットで、トーセンラーと同じ脚を使っている。

と言ってもまくりながら突っ込んできたトーセンラーとは同じには出来ないからね。

もう少し仕掛けが早ければ3着まであったかもしれない・・・という程度かな。

春天は強引な先行策で崩れた。

内馬場良好の高速京都でピンク帽をかぶってしまえばやれることはないからなぁ。

好位からジワッと行ったらどのくらい走るのかは気になるところ。

京都大賞典が前残りですな。ラスパク・タマベスのワンツー。

後方に構えて3角からすんごい持続脚で詰め寄ってから外に出して直線一気。

前でじっくり構えていたトーセンラーを捉えきれない4着だった。

こうしてみると後方での溜め殺しという様な負け方が多い。

京都で差しが届く展開というのは珍しいからねぇ。マイルCSくらいじゃないかな?

先日の京都記念でさえあのペースで前残りだ。JRAの人は芝の保護を頑張りすぎっ!

今年の春天はどんな馬場になるんだろう。またレコードが出るのかなぁ。

この馬の気になるところはジャパンカップの内容さ。

こういった持続戦になってイスラやタマベスに先着出来ないのはおかしい。

つまりこの馬は2400mで弾ける馬ではないのである。中距離馬だろう。

昨年の京都大賞典も競馬の仕方がまるで1800mくらいの馬のもので、

前残りスローを捉えきれなかったというよりも前残りスローでこそあのくらい走れるのかもしれない。

あとは仕掛けのタイミング次第ですわ。ゴルシでそれが狂ったのが一昨年の京都大賞典なのだ。

するとコイツの正体はロンスパ式持続差し中距離馬ということになる。

瞬間的に切れるというよりも持続的に同じ脚を使うハイインロー血脈が強いと見える。

それならば中距離でハナノシンノスケ戦法を使うのが良いと思う。

外国人ジョッキーが起用されるのが一番良いが・・・小倉だからなぁ。

ここは小倉の乗り方を知っているジョッキーが乗ればいいんじゃないかね。それで合うよ。

[fin]