砂時計のくびれた場所

競馬の血統について語るブログ

NHKマイルC回顧

流石に牡馬とマイルで争うとなれば一脚で逃げることは難しかったかもしれない。もうちょっと緩やかな・・・遅いという意味ではなく、起伏の小さいペースを作れたら時計はまだ速くなるだろう。とりあえずルメールの書いた画の通りに完勝したな。

2着はロードクエスト

とりあえずトップクラスの1800m馬であることを証明した一戦で、東京でしぶとくブワッと切れるタイプではないから差しきるまでは難しかったろう。最後は勝ち馬とほとんど同じ程度にしか脚を使えておらず、この展開ではこれが限界ということだね。

1800mでも同じ程度の脚は使えるだろう。しかしもう1F伸びてなお同じ脚を使ってくれなければこの血統の甲斐がない。来年の秋天がこの2頭のワンツーで決まることを期待したい・・・とは軽々しく言えないが、ドゥラメンテを別格とするにしても同世代や上の世代と同格に渡り合えるだけの素質を見せてくれたよ。あとは一つ一つ上積みを見せながら階段を登るだけさ。

上位二頭は非常に良いレースをした。

3着がレインボーライン、4着がダンツプリウス。早仕掛けからの粘り合いになったアーリントンCと似た流れになったということだね。

福永は大外枠を得た時点でこんな競馬しか出来ないと開き直ったのなら好騎乗と言えよう。二重丸!しかし普段からこんなことをしているのであれば未来はないよ。ウチパクさんルート入ってるよ。大丈夫?

ステゴのノーザンテースト≒Vice RigentだからNHKマイルC適性はダントツに高かったわけだね。ステゴマックイン配合が絶対正義であることに間違いはないが、サンデーを4分の1異系にして4分の3をニアリークロスとクロスで埋めるというのもまた間違いではない。実際に重賞を勝って、実際にG1で好走したのだから正義である。

またフレンチデピュティも零細血統なND系だからメジロマックイーンを使うのとそんなに大きな差はないのかもしれない。レインボーラインの血統は深いところまで見ることが出来ていないが、いつかきちんと見直したいな。

ダンツプリウスもこういった流れを不得意にはしない血統だな。マイラーなのか千八なのか判断はつかないけれど、おそらく千八を前受けしたほうが競馬はしやすいと思う。

トウショウドラフタは案外と言えば案外。ジェイドロバリーって走りに転化しづらいパワーを抱えているみたいで、これは最適化するなり馬場が荒れるなりしないと役に立たないみたいだね。

ティソーナもそうだけどメジャーエンブレムの引っ張るペースは現マイラーの1400m馬が走ると思ったんだ。しかしロードクエストを筆頭に中距離馬の脚で差し込めるレースになっちまった。

少しメジャーエンブレムを格上に見すぎてしまったね。ミナレットが逃げるくらいのイメージで予想していたからストレイトガールみたいな1400mベストの馬がかっ飛んでくると思ったんだ。失敗だったな。

ペルソナリテは良い内容だったな。最後方から34秒きっかしで上がってきたなら上等さ。そういうレースを積み重ねて一つ一つ問題を解消していけばいいんですよ。牡馬と違って牝馬には間違いなく競争後の生活が待っているのだから。

最後に、エクラミレネール。このペースを好位で受けて1分33秒4だから非常に良い内容と言える。元々が余裕残しというか形作りの配合なのだからこんだけ走れは十二分だろう。さっさと引退してアイルハヴアナザーの仔を産むんだよ!

アイルハヴアナザー✕エクラミレネール

[fin]