砂時計のくびれた場所

競馬の血統について語るブログ

有馬記念予想 ワンアンドオンリーの戦術とは

内枠を選択したのだから少なくとも好位にはつけるはずだ。


中山2000mの皐月賞で最内枠を引き、致し方なく後方一気に賭け、

ダービーでは強引とも言える先行策でゴリ押し切って栄光を掴んだ。

そして菊花賞ではインベタ馬場の外枠、ということで残念な結果を。

ジャパンカップでは少し出負けした形にはなったが・・・

かなり先行争いのキツイ展開であったし突っ張らずに行くのは黄色帽子の最善策とも。

有馬記念はテンから速くなることが少なく、前半はスローになりやすい。

となると先行策のやりようはあるとも思うが果たしてその価値があるのかどうか。

伸び伸びと脚を伸ばすストライドを小回りの内枠で活かすのは難しいを通り越して無謀であるから

内枠を希望した理由としては「他の馬の可能性を消すとともに先行の可能性を残す」というようなものだと。

別に先行したいから内枠を取るんじゃなくて、今の中山で内枠を取らない理由がないのでしょう。

その意味で今回の枠の決め方というのはあまり面白いものではなかったと思う。

宝塚記念でもやってほしいな。フェイムゲームゴールドシップの様に外枠なりのやり方がある。

それにしてもパッと見た感じではJRAの作った枠と大差ないと思うのは気のせいかね。

ゴールドシップウインバリアシオンの内枠とか、そういうのを期待していただけに疑心が。

(かといって彼らが内枠を得たところでやれることは後方まくりの外差しなんですが。)

そこら辺はさておき、横ノリの選択はそんなに奇抜なものにはならないだろうと思う。

ハイペースで前崩れが期待できるのであれば中山記念ジャスタウェイが出来るかもしれないが

スローからのロンスパとなるであろう今年の有馬においては大した効果が見込めない。

ストライドロスを嫌って極端な差しをかます、ということはなさそうであるんだが

かといってこの問題をさておくこともまたなさそうである。

先行策を選べば4角で遅れることは明白。

差し追い込みを選べば本命馬たちには二歩三歩足りない。

となれば決め打ちは難しいのではないかね。横ノリ逃げはメリットがなさすぎるし。

出たなりにポジションとって周りを見て差すなりまくるなり。

次善の策では勝ち負けは難しい。

[fin]