砂時計のくびれた場所

競馬の血統について語るブログ

有馬記念予想 悩める彼らはいつも頭痛の種

東京千八に持って行けないなら何に成るのかって話です。


例えば神戸新聞杯阪神2400m)組の下り巧者ってのが菊花賞では狙いどころであります。

トーホウジャッカルの母父アンブライドルズソングは母系に入ると下り力を伝えます。

平坦巧者として名高い重賞惜敗馬と言えばダコールで、これの母が上記の全妹にあたります。

エピファネイアハビタット持ちで、これは平坦巧者に出やすい血統。

ゴールドシッププリンスリーギフトのクロスがあります。

新潟開催のスプリンターズを勝ったスノードラゴンにも同じクロスがありますな。

それ以前となれば単純なスタミナ血統の天下となりますが、

最近の京都芝においてはわりかし中距離馬が躍動する余地があったり。

(過去はダンスインザダークの天下だった面もあるからニジンスキーも悪くない。

 京都2200mのエリ女でもニジンスキー持ちが躍動することがある)

展開に目処はたった。次は如何様な実績馬を狙うか、だ。

ヴィルシーナはおそらくスローに落としてからの3Fスパートだろう。

先頭がそうであるから差し馬などは4F以上の脚を要求されるわけで、そこらへんは順当。

この展開は通常の中山とも言える。それならば金鯱賞と類似するのだろうか・・・?

金鯱賞と似た展開ということはゴールドシップだろう。

また今年の覇者であるラストインパクト、2着のサトノノブレスも狙いたいところではある。

でもな。ちょいと展開が違うんだわ。

金鯱賞有馬記念ってのはロングスパート展開の中での差し脚に着目すべきなのさ。

「お前、明らかに無理な展開なのによく頑張ったなぁ」という馬を狙うべきさ。

一昨年なんかはロンスパ展開だった中で精一杯オーシャンブルーが粘り差しに交わしていった。

そりゃその年はメンツがイマイチだったけど本番が似た展開になって2着まで来たじゃない?

昨年だと暴走したメイショウナルトをイーブンペースで完全に捉えきったカレミロが1着さ。

そして若干の後傾ペースでラブリーデイが2着まで来て、それよりちょっと後傾気味に来たトゥザグローリーが・・・ってあれ?って話。

完全なる後傾ペースを刻んだウインバリアシオンが素晴らしい粘り差しで3着まで交わしたわけです。

そのウインバリアシオンが永遠のライバルであるオルフェーヴルにすがりきれずの2着。

それを踏まえて今年の金鯱賞を見てみれば見劣りするじゃん。

淀みなく流れていった中での好位差しでラストインパクトが突き抜けました。終わり。

ロンスパ戦じゃなくて純粋なる2000m戦を差しただけよ。それは違う。金鯱賞じゃない。

ウイバリがイマイチ弾けきれなかったのはあまりにも中距離中距離しすぎたせいだと思う。

ウインバリアシオンの2000m以下の戦績は聞いて驚け2-0-1-4だ。

2勝は新馬戦と野路菊S(OP)。2戦とも13秒を一度は刻んでいる1800m戦。

ラジニケもきさらぎもそれに近い緩んだラップを刻んではいるがダノバラやトーセンラーに敗れて4着。

頭角を現したのは青葉賞からで、ダービー、神戸新聞杯菊花賞

そのくせスロー瞬発が苦手だからジャパンカップ京都記念でも弾けきれていない。

(不調とかの問題もまたあるし、ハーツクライ産駒だし。)

だから持久戦となる有馬記念日経賞春天しか躍動する舞台がないのである。

自然、前走は復帰戦だとか以前の問題である。純粋な中距離戦でどんなに崩れようとも知ったことではない。

同じように「もう長距離馬になっちゃんだよ」と諦めかけられているのがフェノーメノ

淀みなく流れていった12年の天皇賞で3歳制覇を逃したあの頃に比べると釈然としない昨今の成績であります。

前走のジャパンカップでは淡々と5F的に伸びて行って、これは得意分野だったんですが劣りました。

位置取りの完璧だったジャスタウェイや前で完璧に刻んだジェンティルドンナ

これらを交わせないのは理解できるけどスピルバーグに容易く交わされた挙句に

明らかな距離ロスを抱えたハープスターにも交わされてしまうというのは擁護のしようがない。

この負け方は完全に格の違い。

あとは中山での一変があるかどうかが焦点となるが・・・

完全な良馬場中山2500mなら可能性はあるんでしょうかね。悩みます。

かといって有馬記念の外枠で上手に競馬を出来るようなことはないとも思う。

田辺の中山ならまくりでしょ。まくるのならゴルシやウイバリには劣るよ。仕方ない。

(外枠から内へ潜り込ませるようなことをするとは思えないし・・・メリットもあんまり)

結局はラストインパクトの取捨が全てになりそうですわ。

力っぽくてスタミナのある中距離馬で、なんだか曖昧な勝ち負けを重ねてきただけに枠の優遇があった。

それを川田が完璧な立ち回りで上手いことやってきた・・・というのが今までのあらすじ。

それが中山初騎乗の3年目に乗り替わる・・・というともはや絶望的ですらある。

せめて当日や前日に中山で乗れよ。どうしてぶっつけで有馬記念に乗せようとするのか。

どうして川田はエピファネイアに行ってしまったのか。お手馬を3頭を放ったらかして何してるの。

ラキシスとトゥザはCデムとビュイックを用意したからいいものの、ラストインパクトはないわー。

和田竜とか四位とかね。ああいった人の方がまだマシじゃないですか。

そりゃ関西での騎乗なら菱田でも構いませんよ。でも初の中山を有馬記念ってG1をなめてるでしょ・・・。

なんで我ら愛しきラストインパクトをこんな目に合さなきゃならんのですか。

そしてこの男を馬群に埋め込んでしまえば何かしらのアクシデントが起きそうで嫌なのよorz

愛知杯をドスローに落とし込んだ理屈は素晴らしいものがある。認めます。

ここはスローに落としたいと思えば落とせる舞台だ。手段として素晴らしいと思う。

(それでも結果として外伸びの差し競馬となったのだから虚しいもんだが)

どうせ好位先行でさっぱりと差しにくるだろうけどそれならそれで枠が面白くねぇわ。

トゥザワールドともジェンティルドンナともラキシスともワンアンドオンリーともトーセンラーとも・・・

もう位置がかぶりすぎ。先行したい奴らがみーんな内に集まっていて、その中でも特に外だから。

それなら小倉大賞典なんかのようにざっくりとした決め打ちで望むほうが追走の面でもメリットはありそうだが

ゴールドシップウインバリアシオンと同じ舞台に立ってしまえば勝ち目は全くないだろう。

[fin]