砂時計のくびれた場所

競馬の血統について語るブログ

大穴男の伝説×大穴牝馬の伝説 VM回顧

大穴請負人江田照男と最高配当牝馬ミナレット。化学反応パネェっす。


エダテルのミナレットだから大外からかっ飛ばしてハイペースを刻むだろう。

だから多分後ろの差し馬が完璧な展開で届くはずだ。

そういう予想を覆したのは吉田豊ケイアイエレガントであった・・・、という話。

吉田豊は消極的な逃げを好むからこういう形での2番手は大好きで、ハマりきったミナレットを交わせるのは自分しかいない・・・という展開にしっかり持っていったはずだった。ところがスプリンターのストレイトガールがすんごい脚で猛追してきたのが運の尽き。3連単はG1史上最高額という大波乱の決着となったらしいな。江田照男を信じてミナレットを3連複の軸とした人はたくさんいるんだろう。俺も信じておけばよかった。

ストレイトガールはやはり11秒ソコソコでのラップにおいては一枚上手だったのかもしれない。こういった持続的なラップからもう一伸びするとなれば牡馬相手にスプリントを重ねてきたこの馬が強かった、という図式なのかねぇ。距離短縮で臨んだ馬たちがこの11秒2とかで追走しようというのは難しかったのは間違いない。

ストレイトガールは終い3Fを33.0秒で走っているので前半5Fは58.9秒で追走しているわけだね。昨年は岩田がギリギリまで追うのを我慢していた様な、スプリント馬がマイル戦に挑むという図式を体現していた様な騎乗だったんだけど、トサKへの乗り替わりで臨んだ今年においてはまるでそういう様子はなく、ストレイトガールもまた当たり前の様に58.9-33.0を刻んでみせた。昨年に比べて成長しているということはないだろうから昨年は仕掛けが遅れて届かなかったということになる。展開が向いた、向かなかった、という話でもあるんだろうが・・・。

ハイペースのマイル戦になるとリアルインパクトとかみたいな骨太な1400m馬とかが躍動するから面白いよねぇ。サクラゴスペル安田記念掲示板を捉えるくらいは走るしね。持続力で走る1400m馬と小回り力で走る1400m馬がいるからそこら辺の見極めができれば安田記念で何か面白い馬が見つかるかもしれない。

それにしてもエダテルの刻むラップは綺麗だなぁ。大外枠からこんなラップを刻むんだからすごい人だよ。2F目で10秒台に突入するわけでもないし、3F目に勢いを継続させちゃって11秒台に入れちゃうわけでもないし。大外から出して行ったらどこかで無茶が見え隠れするラップになるはずなんだけどねぇ・・・。本当に綺麗だわー。

[追記]

イメージとしては

ダイワスカーレットミナレット

ウオッカケイアイエレガント

カンパニー→ストレイトガール

2008年の秋天と似ているところがあるかなぁ、と。流石にダスカやウオッカほどの器は彼女らにはないだろう。でもカンパニーとストレイトガールは比肩して構わないと思う。多分この決着の仕方はそういうことでもあると思うのよ。ミナレットはダスカになれなかったしケイアイエレガントもまたウオッカにはなれなかった。そしてついでにディープスカイがいなかった。それならカンパニーの猛追が届く2008年の秋天があってもよいのだ、と。

 

[fin]