砂時計のくびれた場所

競馬の血統について語るブログ

2023年有馬記念回顧

ジャスティンパレス横山武史がきっちり後方、それも最後方まで下げたのは流石というべき。ソールオリエンス川田との差がきっちり出たという内容です。

ただ、まぁ、馬の力でフィーバーしているだけだとルメール騎手に負けてしまうってのは確かにあります。だってルメール騎手の馬の方が強いんだもん。

そのために川田騎手の騎乗を責めるということはないんですが、あのポジションから上手いこと弾けられる馬だったら苦労はないんですよね。元の鞍上だってさっさと前で構えますがな。ダービーだって楽に勝てましたがな。

川田騎手の様な上手さが必要とする馬は腐るほどいますし、その先に打倒ルメールが見えるのも確か。しかし中山2500mで横山武史騎手から乗り代わるには役者不足でしたね。関東リーディングを降ろすなら関西リーディングを連れてきてどうぞ。

まぁ、「降ろすことは決定事項で揺るぐことはないけれど、次が見つかるまでは乗ってどうぞ」って話もありませんから。リバティアイランドなどの乗鞍でソールオリエンスの主戦を務めきれなさそうな川田騎手を乗せたのは、外国人騎手に渡りをつけるまでの繋ぎですかね。

 

スターズオンアースがスムーズだったなら勝てたかもしれませんが、ドウデュースが上手でした。そういう機を逃さないのがこの馬の素晴らしさというべきかもしれませんね。

ドウデュースは一言で言えばHail to Reasonの怪物という話ですが、それへ至る道程に関してはマンハッタンカフェ的であるというね。「逆さまソングオブウインド」に引き続き「至る道程マンハッタンカフェ」が加わるんですけれども、「Hail to Reasonの怪物」への説明には足りません。

まぁ、ドウデュースの解説は年末年始にでもやるんですが、地味にレガレイラやステレンボッシュに絡むので、春先くらいまでずっと書いてるかもしれません。解説に使う血統表とか作りながら、地道にやるとしましょう。

 

まずまず、まだ今年はホープフルSが残っていますからここらで。

 

[fin]