砂時計のくびれた場所

競馬の血統について語るブログ

共同通信杯ピックアップ

ゴーフォザサミット
 ショウナンマイティの4分の3弟。山本氏所有らしいRibotであるが、山本氏所有にしては前駆が靭やかに弾ける。ロードカナロアっぽい嵐猫の表現であって、Bold Ruler捌き+Ribot頑強の良き表現だ。
 百日草特別を勝ちきったのは実に大きな収穫で、これは小回り特化のナスノシンフォニーをスローの舞台で凌ぎきった内容。スローを前で受けて弾けた結果としては順当であるが、Bold Rulerの速さを表現していることを明かす内容でもある。
 父ハーツクライらしいHalo的な競馬が出来る馬であり、その点ではスワーヴリチャードと同じ類だ。3歳春の段階ならば、あるいは、このダービー2着馬を超える表現を持つかもしれない。


グレイル
 個人としては母父ロックオブジブラルタルに対する父母間NDクロスをマイナスとしたい。ミッキーアイルという例があるのでG1級勝ちレベルであることを否定は出来ないが、限界はそこだろう。最強馬絶対馬の類は出ない。
 タイムフライヤーの方が晩成であるが芝馬として考えるとややグレイルの方が奥深いかもしれない。グレイルはBlue Larkspurが背景とされている分だけNorthern Dancerの具合が良い。よってHaloとしてハーツクライとしての表現が優れていて、俊敏なのだ。
 ストライドが伸びたときにプラスチック製のフタが如くカパカパ動くのはNearcoのRabelaisがオンになっているからだろう。シルバーレーンはそういう表現でNorthern Dancerを動かすことに定評がある。兄ロジチャリスは内回り馬に出たが、本馬はトニービンを抱えるだけに外回り向き。(Bold LadBlushing Groomが「Nasrullah×Hyperion」)


ジャックローズ
 ハービンジャーは相手の繁殖が独自のクロスを持つことで成功している。超流行血統を3本~4本抱える種牡馬の王道パターンとも言える。(キングカメハメハも本来はそういう傾向でロードカナロアは母Secretariat=Syrian Sea3×4。アパパネは8分の1To Market3×3。ルーラーシップは8分の1Lady Angela3×2かつ8分の1Prince Rose4×4という例外的な表現。)
 本馬はそのハービンジャーに対してBold Ruler5×5→Lyphard5×5であり、8分の1や4分の1、2分の1に表現へ関わる強い緊張を持たない。ベターで教科書的であるが大物感に欠ける。
 しかしいつも背景として有用なUmidwarやAvenaといった血統が仕事をしている点ばかりは褒めたい。Bahramなんかの血をちょこちょこ合わせているのも嬉しい。単純にHyperion系の良血を組み込むばかりではハービンジャーから大物は出ない。
 ここは掲示板を捉えれば十分だが、京都新聞杯で強気の印を打てる馬だ。


フィフニティ
 全兄にステファノスがある牝馬のディープ×クロフネ。マイルで先行出来るのはイメージ通りで、あとは中距離の好位で折り合えるかどうか。共同通信杯はそれを試すのに相応しい舞台だろう。
 脚質は一流のハーツ牡馬に似ていて、持続力は劣るが切れ味は上回る。東京ではそれが顕著に現れるはずであり、枠に恵まれてスローペースを追走出来るならば大金星もありえる。Vice Regentへニアリーを入れていない母父クロフネ牝馬ってのは、大抵が切れ味身上だ。
 川田が牝馬の切れを好位から引き出すイメージもないが、3Fのズンドバ切れ合戦ならば悪くはないだろう。だが牡馬相手ということで陣営が下げる指示を出す可能性もある。またクイーンCかもしれない。


ブラゾンダムール
 Wild RiskBustedBlushing Groom・ディクタスの経由から3本引く危うきディープ。Tom Foolで機敏に動くくせに気性が厳しいという面倒臭さで、ミルコでは折り合い切れなかった。松永厩舎×横ノリの黄金コンビで折り合いに挑む一戦。
 ただノリはWild Riskを扱うに長けた騎手ではないし、牡馬のディープWild Riskはさほど大成しない。牝馬にはショウナンパンドラ(ディクタス)、ミッキークイーンBlushing Groom)、ヴィルシーナBlushing Groom)、スマートレイアーBlushing Groom)などがあるが、牡馬ではマカヒキBlushing Groom)がある程度。
 Wild Riskは強靭な四肢を伝えるが、ことに依っては柳の様なストライドを表現する。泥臭いBlandfordにフランスの上品な柔さが加わって、実にアレな走りをする・・・。しかしここまで生き残った名血統なだけに、柔さをスタミナに変え、スタミナを激気性へ変えていった。
 なのでストライドで走るWild Riskは差しに回って美味しい。溜めが効くし、気性でガーンッ!と差しを展開するし、そこからストライドが伸びて差し切りに動けるし、大抵は英愛スタミナと融合して差し脚が持続する。ディープインパクトの旨味はWild Risk起点から語る方が分かりやすい。
 本馬はAlzaoEl Pradoであるから頑強なディープで、その割に気性が厳しいから好位で折り合うしかない。母父がフレンチデピュティならばHalo≒Mitterandで靭やかに差しへ構えられたのに・・・。
 

[fin]