砂時計のくびれた場所

競馬の血統について語るブログ

金鯱賞展望

金鯱賞って「きんこしょう」って読むんだよね?一発で変換されなくて困っちゃう。

いっつもいっつも「きんしゃちしょう」と打って出しているんだけれど・・・モヤモヤするなぁ。


さて、その「きんしゃちしょう」。

中京競馬ではありますが馬場がそんなに悪い状態でもなくて、

悪いとしても開催から時間が立っているわけですから「フラットに悪い」ということですよねぇ。

もともと中京はフラットに馬場が悪くなるから中京記念なんて内から外までまんべんなく広がって追うよね。

そういった傾向もあるわけですのでやっぱり内有利。力強さもまた欲しい所。

東京より登坂が厳しく、京都くらいに坂下りがあります。仕掛け次第では終いがすんごいことになる。

ゴールドシップなんて中京がベストなんじゃないか、とか思うくらいで、

中京記念の次週に中京2200mを開催したらオルフェーヴルより強いかも。

普通の馬場で開催したら普通にディープ無双だとは思いますがね・・・。

ただそんなロンスパ的な差しが届くわけでもないでしょう。

昨年のウインバリアシオンは展開不利があったとは言え、ラブリーデイすら差せなかったんだから。

すると・・・前受けして差す馬とか。基本はやっぱり先行前残りですよね。

下り適性の高い馬は外をグーッと伸びて4角あたりで迫ることは出来るんだけど

そこから厳しい登坂込みの412mが待っているわけなので惰性のままに流れ込むのは難しい。

そういう事情があるもんだから2F的な瞬発力勝負になりやすいのよね。

昨年は12.8-11.0-12.1-11.7-11.7-12.0-12.2-12.2-11.5-12.4。

メイショウナルトが暴走大逃げした展開なので前半がかなり流れている。

でも勝ち馬のカレミロはほとんどイーブンペースで流れているんじゃないかなぁ。

12秒フラットを淡々と刻みながら前を捕まえて、直線向いてスパートという流れだと思う。

・・・2F瞬発のたとえとして正しいとは思えないな。

けれどオーシャンブルーの一昨年もロンスパ気味に11秒後半を刻み続ける厳しい展開だ。

一昨々年のルーラーシップも。

あれ?なんでこんなロンスパ的になるんだ?G2だから?メンツの問題?

でもカレブラが逃げるんだから東京千八的にスロー瞬発になるはず・・・あっ。

トウカイパラダイスがいるのか。しかも酒井騎乗?それはまずい。

シゲルササグリやサクラアルディートなんかもいる。

ん・・・?これってやっぱりロンスパ?少なくとも3Fで流れるか?

するとじんわりと脚を使えるクランモンタナウインバリアシオンオーシャンブルー

ダークシャドウもいいし、エアソミュールもまぁ悪くない。ユールシンギングもそこそこ。

京都大賞典タマモベストプレイを捕まえきったラストインパクトもまた良い。

あの形に入ったタマベスを捕まえられるんだからここでも良い形でレースを運べそうだ。

弱ったね。なかなか選びづらい。

ユールシンギングみたいな速い脚を使う馬は消すべきかな。

上がり勝負ではなくて消耗戦的な3F~4F競馬になるだろうし。

ただ・・・カレンブラックヒルが逃げるのは確実と言ってもいいはずだ。

すると前半はそこそこの平均でジワジワと流れていくだろうし・・・。

3F競馬になるとしてもあんまり消耗戦の方向へは傾かないのかな?

上がりは11.6-11.4-12.2くらいになる?それでも35.2秒になるから速くても34秒台。

こういった流れに乗ってじんわりと脚を伸ばして行けるのは・・・

クランモンタナラストインパクトかな。ウインバリアシオンもいいけど位置取り次第だ。

故障明けの差し追い込み馬をガシガシ追って差し先行まで位置を持っていくとは思わねぇな。

[fin]