砂時計のくびれた場所

競馬の血統について語るブログ

宝塚記念予想 決定版

今年は難解ではないにしても・・・。


アタマにゴールドシップ、ヒモにハーツと硬質名牝系機動型前受けディープ。これが近年の宝塚記念と言えよう。

それに従うならばヌーヴォレコルトワンアンドオンリーカレンミロティックのハーツ組。そしてトーセンスターダムデニムアンドルビーの名牝系硬質ディープに前受けを期待する・・・という戦法で行くべきか。

ただしディープの躍動は内回り向きの機動力が必要であって、ダノンバラードヴィルシーナほどのものがスターダムとデニムにあるとは思えない。

トーセンスターダムは海外遠征で実績を持っていて、本格化にともなって硬質になってきたかとも思うのだがやはり柔らかいディープ組に入るから少しココでは買いづらい。かと言って外回りで強いわけでもないが・・・成績を残しているのは外回りだし。

ディープを内回りに加工するためにはHaloクロスを施すことが大切なのだが、デニムの場合はNureyevをクロスしている。加えてラストタイクーンAlzaoのニアリーであるから明確なくらいの外回り馬。ディープに対してのNureyevクロスって何がオンになるんだろうねぇ。ナタ切れストライドなのか小回り回転なのか。3代に渡ってFair Trialをクロスしている・・・という言い方も出来るわけで。

有馬記念では4角でフェノーメノに挟まれて後方2番手くらいに下がっているんだよな。持続型差し追い込み馬として考えると微妙にすごいことをしていることになる。何故あそこから進路変更を重ねた上にフェノーメノを差し返すことができるのか。その答えはおそらく阪神大賞典の2着にあって、多分スロー耐性が高いのだろうな。燃費の良い走りをしているのだと思う。

有馬記念はコンマ2秒ほどロスしているだろう。おそらく掲示板争いに加われた内容だと思う。中山2500mで持続型外回りディープ牝馬がゴルシやジャスタと似た進路を取ってそれに近づけたかもしれない・・・というのはちょいと驚きというか気持ち悪い。なんだそれ、と。

一昨年のジャパンカップワンツー。ディープ牝馬を買っておけばよかったんだ!という馬券だったが・・・それはちょっと違った考えだったのかもしれない。デニムっと男馬級の持続脚を持っているよ。改修前の有馬記念ならば馬券に絡める馬だ。(改修後は極端な外伸び馬場にならなさそうなので、持続脚では勝ち負けまで持ってこれないのでは)

昨年のジャパンカップは度外視で良い。あの展開を最後方で受けるというのは「2000mを一本調子に駆け抜ける」ということと同じで、前の馬が2400mで競馬をしているのを2000m競馬(超ハイペース)で捕まえなければならない。

2400mで競馬をしていればどこかで息をつくことが出来る。けれどデニムアンドルビーは中盤以降を延々と11秒台で刻んで15馬身以上の差を詰めに行かなければならなかった。おそらく1800mほどを11秒台で刻み続けたはず。ジャスタやスピルバーグハープスターなどはまだ息が入る展開だったが、大きく差の開いた追い込み勢においては話にならない。

よくぞここまで詰めたな、と思う。最後方辺りからオーバーペースで展開する・・・矛盾する様で矛盾しない話の中でよくぞ2着のジャスタウェイから1秒差に留めた。1着のエピファネイアに比べりゃ1.7秒差のボロ負けだがね。でもこれは規格外。

昨年の宝塚記念はボロ負けだったのが気がかりだけども、馬体重が目に見えて増えている昨年の秋に本格化したという説で押し通したい。どうせなら春天ではなくDSCへ挑戦していてくれれば比較が易かっただろうになぁ。春天は分かりやすいくらいに下りで加速してねぇもん。下りのペースアップに追いつけなくて押しまくる浜中・・・悲しい画だった。下れない馬で春天を34秒台で追い込もうだなんて無謀な話。

やっぱり京都が苦手なんだよね、この馬は。京都で速い上がりを使えたのは新馬戦と重馬場エリ女だけ。他の競馬場では2番上がりが多いんだけども、それは仕掛け方が基本として4F的であるからだろう。京都でそれをしようとすると内回りでも外回りでも下りが重要となるから相対的にパフォーマンスが下がってしまう。対して登坂が肝となる阪神や東京ではめっぽう強い。

ベストパフォのジャパンカップはドスローからの4Fスパート。エイシンフラッシュによる後方殺しのドスローロンスパ戦だった(当のエイフラはロンスパが苦手なのだが)。スロー戦だから女王ジェンティルドンナの勝ち切りは想定内だとしても、デニムアンドルビーの追い込みは想定外。この馬場をこの展開を33秒2で突っ込んでくるなんて馬鹿げている。しかも残り5Fから動き出しているんだぜ。それで3Fを33秒2とかアホか。

この時期から阪神大賞典の好走は見込めるくらいのパフォーマンスはあったのだなぁ。スローで脚を溜めることに関しては優れたモノを持っている。だけどそれはロングスパートでしか消費出来ない・・・難しい馬だな。

33秒台でも34秒台でも35秒台でも上がりが使える。こういう馬こそ宝塚記念で狙うべきだ。けれど外回り馬だから前受けしてもメリットがない。機動力に優れていなければスピードを保ったまま良好な最内馬場を走ることが難しいからだ。出来れば中団の外目が望ましいんだけども・・・それを得ることは難しい。枠の問題で。

かといって後ろに下げての競馬は無謀。前の馬が4F的に仕掛けるのが当たり前のレースだから後ろから展開して5F的に宝塚記念を攻略しようというならベストパフォーマンスをもう一度発揮しなきゃならん。斤量の重さを本格化した分でカバーできるものかは。

うーん・・・。

分からんなぁ。ワンアンドオンリーヌーヴォレコルトのクラシックなハーツ組も馬鹿にならない。真ん中辺りの枠から好位あたりに取りつかれるとデニムの進路なんてすぐになくなるから展開としてはこちらを取るべきだろう。

特にワンアンドオンリー阪神が得意で内外合わせて2-1-0-0。中山の弥生賞でさえも大外ぶんまわしで世代最強の小回り馬トゥザワールドに迫っている馬であるから侮れない。

またディープ×Ballade牝系で2年連続馬券となっているわけだけども、少し観点を変えてサンデー×Ballade牝系×ミスプロ×Specialにすりゃワンアンドオンリーが当てはまる。Glorious Song=Devil's BagでSpecial=Thatch、ミスプロ持ち、と。ただしワンアンドオンリーはハーツのナタ切れストライドで走るから共通点はあれども反映はされていないと思う。

ワンオンさんの変なところって微妙に機動力がある所なんだよな。弥生賞で2着まで追い込めたのはハーツ産駒として拙いと思える。強いと言えば強いんだけども兼ね備えるべき要素ではないのではないか、と。

有馬記念はノリさんが追う気ゼロだったからいいとして(秋4戦目だからか)、ジャパンカップの7着はハーツ産駒としてどうなのか。フェノーメノをかろうじて凌いだ程度に終わるというのはハーツ産駒としてどうなのか。

機動力がちょっと備えられているだけに持続力が若干犠牲になっているんじゃねぇかな。ダービーの勝ち方を見ても立ち回らなければG1は勝てない馬かもしれない・・・今更になってそう思う。その立ち回りが青帽子から出来るのか。微妙。

むしろハーツ産駒として開き直っているのはヌーヴォレコルトだろう。中山記念は道悪巧者タイキパーシヴァルの単騎逃げを追っかけて行くという流れで、タイキに馬場が向いただけにシビアな流れとなった。こういう展開を内に控えさせて妙味があるのが岩田康誠で、決して中山向きではないヌーヴォレコルトをして最強中山巧者(馬材不足な業界)ロゴタイプを交わしきった。

ただ中山1800mでこれだけの競馬をしたくせにVMではイマイチ弾けきれなかった。ペースに戸惑った・・・それもあるんだろうけども33秒5の上がりがこの馬の限界ではないかな。別にそうだとしても宝塚記念においては関係ないんだが。ワンアンドオンリーと同格と見るならば枠の美味いこっちを選びたいところではある。

前受けディープならトーセンスターダムかねぇ。Pocahontasクロスの母父ミスプロ系・・・そういうデータを駆使するならヴィルシーナと共通する。だけどSir GaylordSecretariatがあるから外回りベターであるな。ノーザンテースト持ちだから狙いたいんだけどね・・・。

ステイゴールド牝系とかステイゴールド産駒とか、結局それはノーザンテーストの持続力を増幅させた配合という意味でもあって、狙うならばその方向性だと思っている。だからカレンブラックヒルとかがここに出てくれば狙いたかったんだ・・・。なんでダイワメジャー産駒って出てこねぇんだろうな!

他にノーザンテーストを持っていると言えばラブリーデイ。どっちかと言えばこちらの方が狙いやすいか。中距離馬としてならばかなり高いレベルにあって、2200mならば阪神大賞典からの変わり身は十分期待できる・・・だけど昨年の秋から長期放牧なしで挑んでいるんだよなぁ。ここに来て少し渋り気味の阪神2200mG1を走らせるのは酷かも。

悩ましい。

ペースが極端に上がることは想像できない。かといって消耗戦とならない理由がない。結局ペースそのものはスローロンスパに落ち着くはずで、前受けの実績馬がベストの選択だろう。

カレミロは対抗勢力となってしまったから逃げたりはしない。この貧乏くじを引くのは幸か和田か、あとは秋山くらいかね。レッドデイヴィスという手もあるっちゃあるが・・・。

どうも微妙に前が残りやすい馬場になっているみたいだが阪神内回りを綺麗に逃げられる馬というのはいないだろうし、狙うならば・・・。

狙うならばやはりノーザンテーストだろう。ノーザンテーストをきちんと使っている順に馬券を買おう。

筆頭はやはりゴールドシップ。ステゴマックの黄金配合であるからココで狙うのが当然の大本命。

次点にはショウナンパンドラVice Regentノーザンテーストのニアリーを使ったディープ娘。内も伸びる今の馬場なら池添が一つ見せてくれるはず。

最後にハイインロー血脈でLady Angelaを弄るラブリーデイKingmamboダンシングキイと優れた血統でノーザンテーストをささやかに刺激している。鳴尾記念の競馬を見る限りでは十分通用するはずだ。

[fin]