砂時計のくびれた場所

競馬の血統について語るブログ

出走馬確定 小倉記念予想

こりゃ難しい

ベルーフはナタ切れハービンジャーだから3角前からまくりかかるしかないが、ここで先行しきれるかは謎。いささか厳しいか。

ジャイアントリープ太宰はこの人気なら前へ進むしかない。目一杯出してメイショウナルトに付いて行くだろう。ゼンノルジェロ熊沢も無理のない程度に先行集団へ取り付きたいはず。外枠の彼らには選択肢が非常に少ない。

となると例年通りの速いペースになりそう。内から逃げを主張する馬がいないから2角でペースはきっちり落ちて、多分ハナを切っているのはナルト秋山だからふんわりと向こう正面を通過した後に3角からペースアップ・・・という形かな。

ジャイアントリープ太宰が鍵ね。ココ数年の持続ラップは太宰が叩き出しているから。緩めずに突き放す逃げしか穴馬には選択肢がない、という考えなのだろうな。

アズマシャトルはモチジュン先生のブログを丸呑み。重賞戦線ではいまいち結果がでなくて、鳴尾記念では外回り向きのマジェスティハーツに差されている。最後の甘さが重賞では足りない要因なのだろう。なので単勝5番人気というのは過ぎたものかなぁ、と。この類の終いの持たない機動力はアロマティコのイメージでドスロー戦とか札幌の方が向くだろう。クイーンS予想で学んだことだが、札幌って実質的には後傾のスロー戦だ。スパイラルじゃない分ロンスパじゃぶっ飛ぶから機動力一本でスパッと差せるのさ。

小倉ってロンスパ戦だから外回りっぽい持続力と内回りの機動力を両立しなきゃならないのが非常に面白い話で、それはLyphardクロスディープのトーセンラーとか府中牝馬も勝ってしまうイタリアンレッドとかまくって持続するラブリーデイとかディープトニービンサトノノブレスとか平坦なら内外どちらでもござれのエクスペディションとか・・・メイショウナルトもまぁ外回りでジワジワと勝ち切れるタイプか。これらの自在型がすごく走るんだわ。特化型じゃ無理が出る。

中京的と言ってもさほど間違いではない。だからラストインパクトの負け方が不可思議だし、本調子ならオーシャンブルーを狙いたくなる。そしてハービンジャー×ステゴ全妹のベルーフや内外兼用で条件戦をポンポン勝ち切っているマローブルーは決して変な人気の仕方ではないのだわなぁ。

パッションダンスもまた面白くも面倒くさいところで・・・楽な形で内の好位陣取れるから前の状態次第では藤岡佑介の騎乗が光るかもしれない。でもこれもまた競馬の質が軽いから少し足りないかなぁ。ジェイドロバリーってのは無意味にNDやSpecialが遠く、加えてそれらとミスプロが上手く噛み合っているかと言えばそうでもないのだわ。二流牝系の奥底みたいな配合形。ND×Specialで収まったNureyevに比べるとレベルは低い。

一番の難所はタガノグランパかねぇ。2歳から3歳春まで千四千六辺りを見せて賞金を加算。皐月賞惨敗はいいとして、日本ダービーを4着まで粘り込んだのはどう考えるべきか。セントライト記念も3着して菊花賞も4着。クラシック戦線でハズレ無しの好走を見せた。しかし短距離路線に戻ってからは少し足りない内容。

多分この馬はスロー適性が半端ないんだわな。12秒ちょいでラップして1000mを1分くらいで通過するのが好走条件っぽい。すると今回は少し適性外かな?小倉を追い込むのは少し厳しいし、そんなに楽なラップでも・・・あぁハナはナルト秋山の想定で番手はほとんど外枠で占めるかもしれないのか。12.1-10.9-11.7-12.4-12.2-12.0-11.9-11.5-11.4-11.7くらいを好位で受ければ勝負になるかも・・・?勝ち時計1分57秒8・・・例年より大分遅いタイムだな。今年の小倉芝は少し遅いという話もあるが。

そもそもこんな形で受けたらマローブルーが勝ち切るわ。メイショウナルトも十分粘れるしアズマシャトルパッションダンスのちょいと軽い奴らも飛んで来られる。それらを相手にすると分が悪いな。やっぱ本質は外回り向きであるし、内回り向きの機動力は内外兼用と言えるほどではないだろうし。

それに中距離戦で前3F34秒台をこなせるのかねぇ。マイル戦でもそんな速いものを経験してないというのに。マイルCSなんかは追い込んでるからね。多分ファルコンSで34秒半ばくらいは走ってると思うけど・・・。

うーん。毎日王冠で内枠を引いたりとか金鯱賞とか、あと新潟記念とかが買い時じゃないかな。

よし、だいたい絞り込めてきたな。

[fin]