砂時計のくびれた場所

競馬の血統について語るブログ

母父ダンスインザダーク 有馬記念予想

調べてみると唖然・・・やっぱダンスインザダークやばいやつだ。

中山重賞勝ちのダンスインザダーク持ちってアルバートデルタブルースダイタクバートラムフォゲッタブルらのステイヤーズS勝ち馬とタッチミーノット(中山金杯)にザレマ京成杯AH)にヴィーヴァヴォドカフラワーC)にダンスインザモアスプリングS)がある程度。3600mか1600m~2000mしかいない・・・。

ダンスインザダークに似た中長距離~長距離馬には有馬記念は鬼門であり、ダンスインザダークからスピードを抽出した馬には有馬記念は長過ぎるという結果だろう。ラブリーデイはどちらかという話になるなぁ・・・。

基本的な話をするとキンカメ×ダンスはダンシングキイの血統をほぼ完璧に弄るので胴長ピッチは受け継がれてしまう。それはNijinsky的とも言えるわけで、この血が欧州の広いコースで繁栄したことを考えると小回りコースが鬼門であることは自然な流れだろう。

Nijinskyの特性をある程度殺したものがスピード抽出派と言えるが、2年前の俺が目を逸らしながら「母父だから」と言ったのは間違いでもなさそう。スピードとNijinskyの特性を得たからこその鳴尾記念秋天の4連勝である。

なんというかね。宝塚記念秋天の直線であれだけ残せた馬を中山で買うのは勿体無いのだわ。そりゃロゴタイプみたいに4角だけがズバッと鋭い奴も問題だけれどラブリーデイは残しすぎ。Nijinsky胴長のダラッとした脚って中山じゃ使い勝手が悪いはずだ。ベストは宝塚記念だろう。

ダラッとしているということはスピードが緩やかに変動するということであって、ラブリーデイジェンティルドンナほどにズバッとは抜け出さない。というよりジェンティルドンナって外回りを走るときはピッチカーブを緩やかにして走らせているんだよね。これはイン突き騎手の面目躍如というべき手技だ。

有馬記念ジェンティルドンナとかありえねぇだろ」と俺は考えていたのだけれども、実際に走ってみると実に鋭く伸びたわな。戸崎も中山ではズバッとはまくらない騎手ではあるけれども4角の鋭さが他の馬を圧倒していた。後続を楽に1馬身ほど突き放したからなぁ・・・。

あの鋭さはDanzig的だ。Nijinskyがそれを身につけるには母父ダンスインザダークは一代ほど近いと言うべきだろう。なぜならスペシャルウィークならば話が違ってくるからだ。スペ持ちはいないがな!

[fin]