砂時計のくびれた場所

競馬の血統について語るブログ

京都記念回顧 サトノクラウン反省会

まぁ一応「動いてみなきゃ分からない」ってことは書いたんだが、あの胴の詰まった本格化をしておきながらレースでは驚くほど靭やかに動き、重馬場の京都外を番手で折り合ってきっちり押し切ってしまった。

後駆の非力な様子が懸念材料だったがレースではそれを感じさせず、前駆はパワフルに前へ伸びて後駆が洒落にならないくらいに柔らかく動いていた。

ただ重馬場であるからな。良馬場でのスピードが足りているのかってのは少し疑問が残る。ベストパフォーマンスの弥生賞に加えて今回の京都記念、共に馬場は渋っている。まぁパンパンの良馬場京都で走る機会なんてないと思うが春天へ出走することになったら悩みどころだわ。

京都ではなく東京や中山、阪神を走る分にはそこまで拘る必要もないだろう。阪神のG1なんてむしろ馬場が悪いくらいであるし、中山や東京も決して時計が出やすい状態でG1は開催されない。

今のサトノクラウンは面白い状態だね。上の通りに渋った馬場がベストパフォーマンスであるから。中長距離の優れたスタミナで踏破したのか、重馬場の鬼であるのか、と。前者なら春天で買いだろうが血統通りに後者であるなら微妙だろう。だが片方の要素だけでアドマイヤデウスタッチングスピーチを相手にぶっちぎれるのかと言えばそうでもないし、これはジャパンカップ宝塚記念で楽しい馬だろう。

ドゥラメンテが今春を国内に専念するなら面白いのになぁ。ドゥラメンテサトノクラウンリアルスティールで決着する宝塚記念を見たいと思う競馬ファンは多いのではないか。

ドゥラメンテリアルスティールがドバイでG1を勝って、サトノクラウン天皇賞を勝って、その上で宝塚ってんならこの上ないわな。最強4歳頂上決戦だろう。夢物語だが。

[fin]