砂時計のくびれた場所

競馬の血統について語るブログ

秋天でスワーヴリチャードに触れなかった理由

私はダービーでスワーヴリチャードに本命を打ちましたし、昨年のジャパンカップでも対抗を打ちました。今年の宝塚記念でも本命を打っていて、あと、AR共でも「スワーヴリチャードとセダブリランテスで決まりだろう」くらいのニュアンスで言葉を吐いていたことかと。あと、あと昨年の秋天でも印を打っていますね。

彼を軽視していると誤解されたくないのです。私は彼の走りに期待を膨らませる側の人間であります。

それがなんで今年の秋天では注目しなかったのか。スティッフェリオに本命を打つくらいならば、こちらの方が真っ当な理屈を立てられるんでないのか。

 

f:id:YotaBlood:20191029020115p:plain

 

血統表は馬名をほとんど省略しております。面倒くさいからです。

見ての通りに「4分の1Nasrullah=サンデーサイレンス」の配合です。トニービンからしかNasrullahを引かないハーツクライに、Nasrullahの飽和した繁殖を充てがうことに不満はありません。

加えて母方には遠くのNijinskyがあるくらいですから、Northern Dancerの強いインブリードを持たないハーツクライ産駒。傾向からして晩成型ですし、5歳の秋にさらなる上昇を見込むのは適当。

ただ、ハーツクライの晩成を最も阻害する要因はNasrullahであると考えます。ジャスタウェイの配合を例に挙げると説得力はありますが、シュヴァルグランという例もまた。明確なソースを挙げることが出来ません。

一つ確かなことは、走るハーツクライ産駒というのは母父とサンデーに脈絡を持ちます。特にHaloに対するものが多くありまして、ここの表現で走るわけですよ。

 

Nureyevらしく好位を差すヌーヴォレコルト

Haloらしく好位先行からジワジワと捉えきるシュヴァルグラン

Wild Againらしく高速ワンペースで走り切るジャスタウェイ

Sun Againらしく極端な追い込み脚質で強引にまくるウインバリアシオン

エリシオのスタミナでとにかく粘り強いアドマイヤラクティ

 

であればスワーヴリチャードはUnbridled's Songの影響下にあるはずです。私にとってのUnbridled's Songはアロゲートやトーホウジャッカルで、先行からの押し切りに本質があると思っています。

大阪杯での本馬はその通りの走り。これが本質であれば、広義でいうとWoodbine的なまくり脚質なのでしょう。

Cherokee Rose=Pennantの血は母系にも多く見られます。母系からこの点を増幅しているのであれば、オルフェーヴルと同じ様に見ることも出来そうです。

ふんわりと考えていますのは「My BabuとCherokee Rose血脈の繋がり」です。キズナ・オルフェーヴル・スワーヴリチャード・ステルヴィオを並べて考えられないかなぁと。

阪神内回りを豪快にまくるキズナ・オルフェーヴル・スワーヴリチャードと、ステルヴィオを並べることには疑問を抱かれることかと思います。しかしワンターンならステルヴィオのマイルCSの様に好位から差す競馬が出来るのではないかと。スワーヴリチャードも安田記念は好位に沈みましたしね。

 

基本としてハーツクライは好位競馬となりますが、母父及び母の特性により、どの様な舞台で沈むことが出来るかに違いがあるのでしょう。ハーツクライに限らず・・・。

私はスワーヴリチャードが東京2000mの好位に沈むことをイメージできませんでした。血統マニアであるのと同時に妄想マニアですから、イメージを大切にしています。イメージの後付け、良く言えば肉付け、それを担うものが私にとっての血統です。

血統からイメージが湧くわけですから、卵と鶏の例えとなりますが・・・。

 

Nasrullahが晩成を阻害する・・・というのも、そうですね。

堀田茂氏の科学的見地に触れて考えますと、確かに「父がディープに変わったから晩成型となった」などの例は見られません。そういう見方はいっつも肩透かしくらって外すやつですね。

Burghclere≒Aureoleだからディープ産駒は晩成するのではなく、母親がAureole的に本格化する繁殖だからそのディープ産駒は晩成する・・・。ピラミマの子はピラミマとして本格化するばかりなのだと。

Nasrullahをバカほど抱えていようとも、ハーツクライと同じ様な本格化過程をたどる繁殖であれば、5歳時にバカほど本格化するのでしょう。ジャスタウェイにしたって父サクラバクシンオーのスカイノダンと同じ本格化過程・・・4歳夏に急上昇です。

これは決して父となる種牡馬をバカにした話じゃありません。競争能力の担保として名種牡馬の存在は不可欠ですし、名繁殖を創るのは種牡馬の能力があってこそです。これは言い切るべき不変の事柄でしょう。

まぁ、名繁殖が名種牡馬をつくるわけですし。ハートラインなんかも、名繁殖の容器くらいのイメージで名種牡馬を見ていますよね~。

 

あと、ピラミマとしての本格化をバカにするつもりもありません。ハーツクライ産駒の典型的な本格化にロマンを感じはしますが。

 

[fin]