砂時計のくびれた場所

競馬の血統について語るブログ

最強の証明 宝塚記念回顧

「机は差さなきゃ甲斐がない」くらいのことを数年前、亡きカワキタエンカの秋華賞で書いたのですが、同じ母父クロフネのクロノジェネシスがあの日と同じ押し切りの競馬で圧勝しました。

物事に難しさなんてのはありませんが、難しきは母父クロフネ。これの正体はなんじゃらほいって話で、こういう競馬で圧倒してしまうのはRoberto的としか言いようがありません・・・。

母父クロフネの牝馬が面倒くさい気性を持ち合わすのは事実でして、どうもそれはクロノロジストにおいても例外ではなかった様子。

 

クロノロジストの本体はSun Briarで、つまるところWoodbineで、つまるところ、Newminsterで・・・というと行き過ぎですかな?

それでも話を続けますと、究極的に、Clemenceの血をインブリードし続ける限り、Sun Briarはスイッチとして機能し続ける。Newminster直子繁殖牝馬の名門ったらClemenceです。

Bend Orの母親はどっちだ、という話になりますが、放置しているbotの通りに、Roi Herodeを引いときゃどっちでも良い。その果てにNative DancerやCount Fleetなどを取得し、やっぱりSun Briar=Sunreigh(≒Summer Girl)が本体だよね、という結論。

 

なぜSun Briar=Sunreigh(≒Summer Girl)がやり玉にあげられたのかという話ですが、これはHyperionとの兼ね合いです。

例えばNashwanはSun Briar(略)(以下更に略)を引きません。流石の異系血脈です。

つまるところ、Hyperionを多く引く血統はSBを引く機会が少ない。逆に、Hyperionを少なく引く血統はSBを引く機会が多いのです。

この点から「Nashwanによる4分の1異系!」ということも出来ますが、単純に、たくさんのHyperionが納入されたことが大きいかと。

 

父から大量のHyperion、という配合はアーモンドアイも同じです。ラッキーライラックはリスグラシューと同じ「父も母もHyperion」です。

ラッキーライラックとクロノジェネシスの関係にアーモンドアイとリスグラシューの関係を思わせられるのは、血統的にも適当なことかと思います。この4頭の比較は色々と面白そうですね。

 

 

予想に関しては、Eight Thiryの方向から進めた方が簡単だったかなぁと。外枠のEight Thirtyでボックス組んどきゃ当たったわけでしてね。

 

[fin]