砂時計のくびれた場所

競馬の血統について語るブログ

有馬記念予想 1番~3番を思う

出走馬を全部チェックする。

「アレ?」と思うこともあるかもしれない。


「アレ?」から思わぬ穴馬をゲットできることもある。

一頭一頭きっちりと。

まず1枠1番ダノンバラード

AJCC1着、オールカマー3着と中山では悪くない走りを披露している。

しかし中山記念日経賞では6着7着と普通に負けている。複勝率にすれば50%となるね。

中山巧者として気になるのは京都や阪神、東京でもいい走りをしていること。

「こいつ偽物じゃね?」と思う。AJCCなんて歴史的大斜行やらかしてお咎め無しの1着だし。

マツリダゴッホなんて東京じゃコロッと負けて中山でドゥーンと来た。あいつ変だよ。

ダノンバラードは変な馬じゃないよね。東京開催の皐月賞を3着したりしてるしオールマイティにどこでも走る。

オールカマーじゃ急坂で目に見えて脚が止まったし中山巧者らしくない。

そうなると2200mの「非根幹距離」ってのを得意としているのかもしれないな。1-1-1-0のにある複勝率100%。

2500mまで伸びると距離の壁を感じるのではないかね?2400mの日経新春杯を2着してるけどメンツが激弱だし。

2500mまで行くと目黒記念日経賞を4着7着。メンツの強弱があるけど有馬と同条件を7着ってどうなの?

結論 距離延長はマイナス要因。中山巧者詐欺の疑いあり。

1枠2番ヴェルデグリーン

今年の春にオープン入りしたばかりの馬だ。新潟大賞典では惨敗した。

しかし条件戦を連勝してからローカル大惨敗、そこから中央で快勝、というのはよくあるパターン。

重賞2戦目のオールカマーをしっかり仕留めて賞金を加算。秋天へコマを進めるがここでは順当負け。

次が有馬記念って状態。

中山巧者が秋天やJCで惨敗して有馬で盛り返す、というのは穴馬の鉄板だ。

こいつは東京でもしっかり脚を使って負けたし買える要素はある。ていうか穴馬として問題がなさすぎる。

問題があるとしたらこいつが台頭できるような展開に持っていく逃げ馬がいないこと。

ジョーダンが逃げたらドスローからのロンロンハイペース。ダノンバラードはスローからの3F勝負。

ドスローロンロンじゃ後ろの馬は厳しすぎる。スローからじゃ届かない。

平均やや速めで前の馬が溜められない中、後方から溜めたヴェルデグリーンが伸びる、ということが出来ない。

今回の有馬記念は追い込み馬が強力過ぎる。ヴェルデグリーンを含めて4頭も強烈な奴らがいるわけ。

だから先行馬はどうにかしてそいつらを封じ込めたい。となるとスローしかない。

オルフェやゴルシ、バリアシオンは能力の裏付けがあるからそれでも買える。

でもヴェルデは足りない。これで着内まで持ってきたら「田辺スゲー!ヴェルデすげー!」と騒ぐしかない。

結論 穴馬として最適ではあるが展開が向くかどうか。スロー展開ならカレンミロティックの方が魅力的。

2枠3番カレンミロティック

勝ち切れないままに5歳になってしまった素質馬。

どうも勝ちパターンがあるようで勝つときはコンマ7秒とか差をつけて勝ち切る。

金鯱賞がそうであったし過去の勝ちレースもそう。負けるときはハナ差アタマ差とかが多い。

この馬の恐ろしい所は先行してなお脚を使うところ。これは重賞級の素質です。

今回は金鯱賞を快勝して昨年のオーシャンブルー式に勝負をかけてきている。侮れない。

上で「スロー展開なら」と書いたけど本来はハイペースから緩んで直線てのが勝ちパターン。

しかし今回は2500mの距離延長。不安というほどでもないけど本来のパフォーマンスからは落ちそう。

6勝のうち4勝は1800m、2勝は2000mだ。2600mの札幌日経OPは函館田んぼでのレースだから度外視。

あとは阪神2400mでクビ差の2着。未勝利戦でも同じ条件を走ってるけど去勢前だから度外視。

去年のオーシャンブルーは展開がドハマりしての2着であるから「金鯱賞1着馬だから」と同一視するのは危険。

ダノンバラードの逃げペースにはハマりそうだから悪くはないと思うが・・・。

結論 エイシンフラッシュの代わりとしては優秀。しかしジョーダンが逃げに競ってきたらアウト。

一気に全部やろうと思ったけどウインバリアシオンで詰まった。

無条件で信頼してた危ないパターンだ。よし、腰を据えてやるか。

[fin]