砂時計のくびれた場所

競馬の血統について語るブログ

新潟2200mというニッチな重賞 セントライト記念予想

格でねじ伏せるか、適性で勝ちきるか、というレース。


日本ダービーはスロー内伸びという東京のつまらない一面を見せました。

そういった東京2400mで外枠から先行して2着をもぎ取ったのがイスラボニータ

今年の皐月賞馬であります。

そして短距離路線の有力馬を排出し続けてきたフジキセキが送り出す最高の中距離馬だ。

だがまぁ、スローの東京1800mがベストだろうというのがモチジュン先生の見立てで、

東京スポーツ杯や共同通信杯は完勝。新潟マイルではハープに劣った。

まず、この馬の凄いところはダービーを先行しきったところにある。先行力高いっ!

東京2400mってのは外枠が不利なんですよね。差しが届くなら別だが。

事実、ダービーじゃほとんどの外枠が潰れていて、ワールドインパクはその典型。

一気に加速してから落ち着かせる、という3歳には酷過ぎる気性面の展開があるわけですな。

しかも向こう正面はスローだし。

気性や走り方なんかをもろもろ含めた「スロー適性」が試されたレースですよねえ。

そのくせトコトン3Fの上がり勝負になったからガツンっ!と抜ける脚がなけりゃいけなかった。

タガノグランパなんてのはマイルあたりを好走して中京1400mのファルコンSを勝ってる。

スローだから上手に切り貼りできれば好走は出来なくはなかったのだが・・・うん。

ところで、新潟2200mって内回りなんだね。知らなかった。

初め直線が長くて・・・めっちゃ長くて。そこから内回りでぐるリン。

京成杯は中枠の好位馬が上手に勝ち切った。今回も好位馬か?

しかしこのコース内容は・・・ローカル的だよなぁ。札幌2000mに近い。

だから気性の激しい逃げ馬がいればハイペースに展開することもあるだろう。

・・・いねぇ。

逃げ先行が多いからそこそこのペースで展開しそうだが・・・

さらに内回りであるからペース判断は別れるところ。結構縦長になるんじゃないか?

差しが届きそうな馬場にも思えないけど・・・

土曜次第では外が意外と届くかもしれない。大外を34秒で突っ切る馬がいれば違うかな。

これも見るレースだね。もう新潟は見るレースだ。

[fin]