砂時計のくびれた場所

競馬の血統について語るブログ

有馬記念予想決定版 一から十までラストインパクト

やっぱりねぇ・・・ラストインパクト、逃げるんじゃないかなぁって。思うんですよぉ。


だって菱田裕二がこのヘンテコな有馬記念で最内追走を狙わないなんてことないもの。

マツパクの言う様に理屈の通った乗り役だ。過去の騎乗を見てもやれることをやってるよ。

だから今回は逃げる可能性もまたあると思う。出脚の問題はあるけど理屈として通る。

距離や実力に問題を抱えたヴィルシーナが2番手を確保した場合のメリットは計り知れないものがあるよ。

でっかい障害物が最高の位置に置かれるわけですから。しかも半端に伸びるから目一杯邪魔臭い。

平均ペースで刻んでもヴィルシーナはそれについていかないでしょ。自然と単騎逃げに持ち込める。

これは京都大賞典トゥザグローリー的な好展開ですな。

ヴィルシーナの逃げが頭にあったから押し切りなんてことはまるで考えなかったけれど

ラストインパクトくらいの実績馬なら逃げを選択するだけの展開利はありますぜ。

押し切り・・・はさすがに・・・ね。うん。いやどうだろう。今年の馬場ならあるいは。

母父ティンバーカントリーは伊達じゃないからねぇ。

しかし展開利があるからこそヴィルシーナがすぐに引いてくれるとも思えず。

でも陣営が逃げを主張しているからカレンブラックヒル的なものを狙っている可能性も?

ヴィルシーナが逃げるんだな」と最初っから決め打ちすると大抵は出たなりになる。

というかヴィルシーナが全ての基準となるからテンは遅くなる。

「やぁやぁどうもどうも」と押し出されての逃げならばドスローでしょう。

それを狙っての逃げ主張ならばラスパクの付け入る隙はありますよ。

空気を読めない子の様に突っ込みゃいい。

しかし・・・そこまで怖いもの知らずでもなかろう、とも。

初の中山、初の有馬記念の男がペースを作りに行くことはありえるのだろうか。

そもそもコースレイアウトの面からして消耗が激しいのだからテンから速くすることもないでしょ。

きっちりと構えて行きゃいいのである。それが普通。

となりゃどうしてくれようか。

菱田裕二を次世代の天才と見込んでラスパク逃げを前提に予想をしましょうか?

なんかそれも違う気もするし・・・ボンクラと見込みましょう。

ここ2戦はじんわりと構えてビュンっと弾けた勝ち方だしな。それを踏襲して然るべき。

普通の若手なら・・・というか中堅どころも普通にロンスパ展開の中で差し脚を期待するでしょうね。

けれどラスパクの脚を活かそうとするならスローロンスパはだめよ。

平均ペースで刻んでから3F的に弾けるようとしなければならん。それを叶えられるのは逃げ先行だけだろう。

差し競馬では4F的どころか5F的な差し脚を求められるんだ。

それだけのスタミナをディープインパクト産駒が持ち合わせられるとは思わないんだなぁ。

ワールドエースならば、とは思うんだが。(相変わらずのワールドエース信者っぷり。)

(だって皐月賞の大外of大外ぶん回しはアホくさくてアホくさくて。ゴルシがいなけりゃ伝説になってたね)

ディープがーディープがーって言いますがね。別に中山2500mを勝てるディープ産駒を作れないことはないと思います。

ただそれは配合論として難しいというか非常に怪しいバランスが必要とされそうでありますから

そう簡単に現れるわけがねぇだろうがこの野郎!騙されないんだからな!ってことですよ。

ハーツクライステイゴールドは配合の肝を抑えたら自然と持久戦向きになるわけで、

ディープに比べりゃ小回り急坂の中山向けの産駒は圧倒的に出やすい。中長距離向けの産駒もね。

それらの良質な産駒が集まっているのだから好き好んでディープを買う必要はないよね、って話。

ということですからハーツクライステイゴールドを買っておきゃいいのだ、と。


ジャスタウェイ ◯ゴールドシップ △ウインバリアシオン ✕ラストインパクト

ラスパクが逃げるとしても2番手がヴィルシーナだから実質スローは内定。

だから中距離適性を重視してジャスタウェイゴールドシップウインバリアシオンと見た。

馬場による負荷があるなら中長距離へ振れるだろうけど今回はそんなでもないからね。

予定調和的な展開であろうし、その中でのロンスパならばウイバリは劣るかなぁ、と。

平均ペースで単騎逃げへ持ち込めるのであればラスパクは残るとも思うから穴指定。

それでもやっぱり上位2頭のパフォーマンスは圧倒的だろう。凱旋門賞挑戦は伊達じゃない。

[fin]