砂時計のくびれた場所

競馬の血統について語るブログ

スーパームーン(馬)

競馬好きにはよくある。「○○(競走馬名) 馬」と検索すること。

ブライアンズタイムは血統を見るほどにカッチコッチのムキムキに見えるが仔を見ると別段そんなことはなくて、マヤノトップガンナリタブライアンなどの靭やかに走る芝馬を輩出している。

流石にNashua×Roman×Eight Thirtyのところを弄るとフリオーソタイムパラドックスみたいなダートになるけれど、MahmoudとNasrullahHyperionを弄ることで芝に。芝ダート見極めゲーム初級編ってところだな!

My Babuが微妙に作用している点も面白く、この母PurfumeがTurn-toとRoyal Chagerの牝系をクロスすることが原因と思われる。(Badruddin≒Mumtaz BegumとLavendulaクロス)

他にもSelene攻めも有効。ブライアンズタイムの芝産駒が目指すところってのはいわばサンデーサイレンスなわけであって、CosmahとWishing Wellに使われている材料はとことん有効である。

だからGlorous Song=Angelic SongというMumtaz Mahalの化け物みたいな牝系は特に有効で、ヴィルシーナマーティンボロが大好きな俺でもスーパームーンの配合がベストな気がしてくるくらいに良い形だ。

ただ日本芝における傷があるとすればRoberto×Halo×Sadler's Wells間にHail to Reasonクロスが発生することで、Ballade様があるからこそ相似配合の一貫として見られるがこれはあんまり良くない。次に繋ぎやすい弱点とも言えるんだけれどね。Nureyev≒Sadler's WellsとかSeattle SlewCaerleonHail to Reasonを継続するとか、Haloへ(ニアリー)クロスをぶち込むことで靭やかにするとか、しかもサンデーサイレンスを持っていないから相手は腐るほどいるぜ。

それもまぁ・・・走ってからだわな。

スーパームーンはちょいとスタミナが優っているが東京2500m向きの・・・いや・・・うーん。

AR共はピッチとかストライドとか以前にそれを持続させるものが全てだから・・・。別にサドラー的な掻き込みっぽい感じは気にならないんだけれども・・・。うーん・・・。

やっぱり前脚が伸びる馬の方が好走するよねぇ。

モチジュン先生は「脚長シングスピール」とスーパームーンを評した。だから ゼンノロブロイVSスクリーンヒーローVSシングスピール とジャパンカップ勝ち馬に似た馬の頂上決戦みたいなもんだとは思うんだが・・・。

シングスピールが東京の直線を踏破するのに向いた馬かと言えば違うんじゃねぇかねぇ。4歳時のゼンノロブロイスクリーンヒーローはもうバリバリの東京巧者ジャパンカップ巧者と言っても過言じゃないんだが、シングスピールは・・・人馬の格でもぎ取った勝利だと思う。

その格がスーパームーンにはないんじゃないかねぇ。中長距離ならどんな展開どんな舞台でも走る馬だろうけど器用貧乏の重賞級だろう。

[fin]