砂時計のくびれた場所

競馬の血統について語るブログ

ディープのHaloクロス サトノダイヤモンド論

Haloクロスのディープはヴィルシーナを筆頭にその叔父マーティンボロやウリウリ=マカヒキ姉弟がある。しかしHaloはNortern Dancerの近親であるからNDクロス全盛の今ではいささか緊張が目立つきらいがあり、ここのギャップを埋めるためにLady Angelaの緊張を投じ「緊張と緩和のリズム」を取ることをベストと思う。

ところがディープの場合はそんな心配をよそにLady Angelaをイジったりしないことが多く、上記の4頭もサトノダイヤモンドもPretty Pollyを含めたLady Angela弄りを行っていない。

おそらくこれはサンデーサイレンス×Lyphard×ハイインローの性質が関係していて、Mountain Flower×Burghclereの強力なスタミナが下地にあるためだろう。欧州のスタミナが強いディープがいまいち大成しないのはディープインパクトの伝えるものを読み違えているからかもしれない。

なんたって複数のG1を勝ったのはミッキークイーンヴィルシーナショウナンパンドラジェンティルドンナしかいないのである。これだけを見れば立派なフィリーサイアーだろう。

オルフェーヴルゴールドシップの「ステイゴールド×メジロマックイーン」や、ハーツクライが送り出した最初にして最高の化け物ジャスタウェイシンボリクリスエス産駒の例外であるエピファネイアフジキセキの最後っ屁イスラボニータ、そんで日本最高の名血ドゥラメンテ。山程のライバルを相手にしているのにG1を二つ勝てる牡馬がいないことを責めるわけにはいかないんだが社台のバックアップを受けるディープインパクトがそんなんでは・・・いや、ごめん。背後から刺されまくりだね。(ゴールドシップ以外社台グループ生産馬)

その原因っていうのはディープインパクト産駒が非常に高性能かつ高価かつ高評価であることだろう。一言で表せば「しのぎを削らせない、削る必要が無い」である。馬群にいれれば進路が狭くなるなどの不利が起こることもあり、そういったことで素質馬の出世に水を差す必要なんてない。また接触すれば気持ちが萎えることもあるわけだ。

今年の3歳ディープが大事に扱われていることは競馬ファンには周知のことだが、これはディープインパクト産駒の繊細さを表したニュースだと思うんだよねぇ。

繊細で大事に使われる高パフォーマンスなディープ牡馬は馬群の中で溜めることを知らない。だからHaloクロスの要領の良さはディープの遺伝に対して反する要素と言っていい。牝馬ディープは気性の切れっぽさがあるから食らいつくように走ることが多いが牡馬のサトノダイヤモンドはどうなるだろうねぇ。

今は弱点のないHalo的スピードと素質の違いで圧倒しているから良い。けれど同等の相手と争う時がくれば「サンデー×Lyphard×ハイインロー」の父から受け継いだ底力を振り絞るときがくる。その時には燃える気性を見せなければならない。

ウリウリ=マカヒキヴィルシーナマーティンボロBlushing Groomを抱えることは偶然じゃないと思うのだ。

[追記]

そういやHalo自身もかなり気の悪い馬だったなぁ。そこんとこも注目だな。

[fin]