砂時計のくびれた場所

競馬の血統について語るブログ

2020年ジャパンカップ展望

グランアレグリアの衝撃すら前座に過ぎない、衝撃のジャパンカップ。三冠馬が3頭ってんですから、そりゃ凄いに決まってますよね~。

しかし、私は穴党ですんでね。そこに水を差したいと思います!

 

マイルCSの予想段階から「最近のジャパンカップって母父短距離しか勝ってねぇなぁ」という感想は抱いていました。ジェンティルドンナ以降でいうとエピファネイアとアーモンドアイくらいなんですよね。短距離じゃないの。

いずれもハイラップの前受けでありますからイメージ通り。スローだからこそアーモンドアイ打倒が適うのかもしれませんな。

 

しかしハイラップで強いのは菊花賞馬。菊花賞はステイヤーが勝つレースではなくなっていて、最高級の中長距離馬が得るべきステータスになっているわけですよ。

今のアーモンドアイならばハイラップで菊花賞馬の逆襲が決まる可能性があり、充実一路のワールドプレミアに期待する手はありますよね~。

かといって、キセキはもう6歳なので一昨年ほどのハイラップを刻む気性は衰えていることかと思います。衰えていたら騎手は苦労しねぇって話でもあるんですが、ハイラップを刻むほどの逃げ気性って長続きしませんから。

ただ、キセキをひたすら突っつき回したり、3角前からペースメイカーが入れ替わったり、そういう事態が起こればハイラップは可能ですよね。ワールドプレミアの目はゼロじゃないと。

 

順当ならば例年通りの母父短距離決着。コントレイルを大本命とすべきでしょう。あとはグローリーヴェイズとアーモンドアイで遊んでおけば良さげ。

デアリングタクト本命の目が一番ないんじゃないかと思います。エピファネイア×キングカメハメハ×サンデーですから。

エピカメサンデーって2000m~2400m配合です。エピファネイアが有馬連覇×日米オークス制覇ですし。これで桜花賞をぶった切る鋭さを捻出したのがまず凄くて、オークスも秋華賞もこの切れ味ありきです。

だからこそジャパンカップでハマるという考え方も当然のようにしてありますが、「母父Unbridled's Songなのに加速鋭い最強中距離馬」「父短距離の日本競馬史上最速中距離馬」が相手になると、ちょっとね。

 

マイルCSにて、改めて、インディチャンプの素晴らしさってのが示されたかと思います。

そうなると「安田記念で後方からインディチャンプをぶった切ったアーモンドアイってのはなんなんだ」って話でして、マイルCSと似たような展開で安田記念が開催された場合、ともすると、アーモンドアイはグランアレグリアの猛追を凌いでいたかもしれないんですよね~。

 

グランアレグリアはとんでもない馬だった。インディチャンプは歴代の勝ち馬くらいの強さを当然の様に持っている(そりゃ安田もマイルCSも勝っている馬ですし)。このスーパー4分の1サンデーマイラーを相手に渡り合った中距離馬って何者なんだ?って。正体は日本競馬史上G1最多勝ち馬です。

超スローで同じ位置からヨーイドンってレースならデアリングタクトが一番かもしれません。しかし、アーモンドアイとコントレイルは歴代の名馬に並ぶどころかトップ10に入る勢いで、比較対象はディープインパクトやオルフェーヴル、ナリタブライアンなんですよね~。中距離部門ならワンツーかもしれない。

デアリングタクトはアパパネやメジロドーベル、エアグルーヴ、ウオッカを抜かしたか抜かしていないかくらいです。まだまだ上がいますな。

 

ここでデアリングタクトが一足飛びに歴代名馬トップ5級なんだと示す可能性は否定しませんが、まー、ジャパンカップでAureoleの前受けってなりますと、ワールドプレミアとガチンコ勝負です。

そりゃオルフェーヴルはジェンティルドンナに敗れましたが、血統的に土俵が違ったわけですよね。ワールドプレミアとデアリングタクトは同じ土俵で戦わなきゃなりません。

そういうレースになって菊花賞馬を下したって話になりますと、ワールドプレミアの格を考慮しましても、相当にヤバいことです。デアリングタクトを語るときの比較対象はリスグラシューになりましょう。

 

コントレイルがアーモンドアイを下す画は描きやすい。しかしデアリングタクトがワールドプレミアを下す画は・・・ですね。

ドスローになりましても、コントレイルやアーモンドアイを相手にですね、1馬身以上の差を埋める鬼脚を繰り出すってのは想像しづらい。コントレイルなんて反応が鬼ですからね。あのスペックの馬があれだけ反応良く飛び出せるってのは、私が競馬を始めた2013年以降、見たことがありません。

違う内容のレースをして追撃を加える。その時の脚の差が歴然である。というのはよくあること。しかし同じ内容のレースで歴然とした反応の差を見せるってのは、ちょっとありませんね。

あー、強いて言えばイスラボニータですかね。あのエンジンのツキの良さに無敗三冠というスペックが乗っかってる感じ。競争馬としての素質だけを言えば、アーモンドアイ以上かもしれません。

アーモンドアイは、悪く言えば、ただただ速いだけですから。もうちょっと言えば、その速さを補う要素が完璧に揃ってるだけですから。そして速さが競馬史に残るスーパー中距離馬においてトップクラスなだけです。

 

凄く真面目なんですが、クソ真面目な側面もあります。競争馬って狂気が宿っていないと勝てない場面があるはずで、それをスピードばかりで解決してきたのは筆舌に尽くしがたいんですが、弱点は弱点であると。

 

 

 

[fin]