砂時計のくびれた場所

競馬の血統について語るブログ

2022年天皇賞秋予想

今年もやっぱり悩ましき秋天。G1予想に悩ましさを感じないこともないんですが。

順当ならジャックドール本命でいいと思うのです。Unbridled's Song丸出しの先手を打つ競馬は快いもので、先行競馬を身に着けたことで後方に対する先手を打ちやすくなったのも二重丸。逃げ馬って本当に突き抜けていないと先手先手で勝ち切れません。控えた方がジャックドールの世界へ引き込みやすいでしょう。

どの馬が逃げるかは分かりませんが、目標とされるのはジャックドールで間違いありません。だからこそパンサラッサやバビットにもチャンスはあるのですが、沈むにしても、ジャックドールは必ず前を飲み込みます。そうでなくてはUnbridled' Songじゃないんで・・・。

 

しかし鞍上が藤岡祐介騎手なもんで、決して破滅的なことはしないタイプです。計算高いというか、冷静であることが正しいと考えるタイプでしょう。

それはジャックドールの走りにも現れていまして、あくまでも常識の範囲内でラップを収めています。意地でも何でも逃げ切ろうという競馬をすれば、ラスト1Fが13秒で計測されても変な話じゃありません。それがありません。

相手なりの競馬、相対的優位の競馬、それがジャックドールの本質と言えます。札幌記念もパンサラッサを相手に走った結果であり、このレベルが相手でなければもう少し緩やかに走らせていたでしょうね。(あるいはペースを握っていた)

つまるところ、ジャックドールという馬の本質はUnbridled's Songにありません。表面的なところ、表面からいささか深いところまでがUnbridled's Songであり、根っこはグラスワンダーでしょうね。(グラスワンダー≒Sous Entendu3×2)

ちょっと前目のグラスワンダーというイメージが正しいと思います。

 

であれば、スペシャルウィークなりエルコンドルパサーなりサイレンススズカなりがいればジャックドールは敗れるはずです。

となると、飲み込まれても敗れないパンサラッサがいるかもしれません。札幌2000mでグラスワンダーがエルコンドルパサーを飲み込めば勝って見せるでしょうが、東京2000mでそれが出来るかどうか。

とは言いましてもパンサラッサがエルコンドルパサーなわけもなく、Storm Cat的なStorm Birdというとアベコベですが、ロードカナロア産駒をStorm Bird的にしてしまうと、それしか言いようがありません。

なんというか、Storm BirdとCrimson Saintのイメージ。Secretariatはどこかへ行きました。すごく変なこと言いますが、Storm Cat≒Sadler's Wellsな表現ですね。めちゃくちゃなニアリークロス表記となりますが、血統をかじる人はイメージしやすいんじゃないかなぁと。

「Storm Bird的なロードカナロア産駒」「Storm Cat≒Sadler's Wellsのイメージ」と強烈なワードが飛び交いましたが、それを詳しく説明する手間が惜しいので。つまるところ、靭やかさの表現ではなくて強靭さの表現が肝にあって、靭やかさは素敵な付属品なのです。

エルコンドルパサーに通ずるのは強靭さを肝に据える部分でありまして、そういう馬が前で受けると捕まりそうなのに捕まりません。逆を言えば、捕まりそうな展開でこそ真価を発揮するタイプと言えます。

秋天は絶対に捕まえられそうになるレースで、そこからの二枚腰は本当に捕まりません。後方の馬は「捕まえられそう」の段階で脚を使っていますから、ダイワスカーレットvsウオッカみたいなことになるわけですね。(坂を登ってから脚色が同じになる)

東京2000mでならダイワスカーレットくらい走ることは見込めますし、こと外回りでの信頼性はSpecial依存。そのSpecialらしさというのは、エルコンドルパサーと同じなのですよね。(Specialなのに外回りで強い)(私のパンサラッサ観は迷子)

 

長々と書いていますが・・・私が書きたかったのは、今年の秋天にはスペシャルウィークがいるぞ、という話で。

イクイノックスですね。キタサンブラックの配合的美点を受け継いだ一品物の表現です。これを超えてくるキタサンブラック産駒は出てくるのでしょうかね~。

母シャトーブランシュは母父トニービンの教科書配合で、イクイノックスはキタサンブラック産駒の教科書配合と言うべき。そうなんですよ。キタサンブラックはサンデーサイレンスのインブリードではなく、Haloのインブリードを狙うべきなのです。

イクイノックス自身は「サクラバクシンオー≒ダンシングブレーヴ≒メゾンブランシュ3×3・3」とでも言うべき配合で、ブラックタイドによる「4分の1非War Admiral」です。(母シャトーブランシュはトニービンによる「4分の1非Man o' War」)

表現の肝はブラックタイドとトニービンで、ダービーで見せた後方から長く脚を使いながらもドウデュースへ最後まで詰め寄った持続力は、「ブラックタイド×トニービン」であれば納得出来ます。

ディープトニービンならばサトノノブレスやクランモンタナがありまして、トニービンが一代遠のくとハープスターがあります。この系譜にある配合と言えまして、ストライドの広いハープスター(牡馬)がイクイノックスと言えるかもしれません。

と言いましても、それはもはやハープスターではありません。様々に分解して著名どころを挙げれば「Man o' WarとHyperion×Son-in-LawとHalo(Blue Larkspur)とPretty Pollyの怪物」でありますから、それはもはやスペシャルウィークなのです。

私もイクイノックスの血統はちょいちょい考えていましたが、グラスワンダーの名が出てようやっとピンと来ました。さよか、君はスペシャルウィークだったのかと。君、武豊にダービー制覇を妨げられたんですか。君、キングヘイローを母父に誕生したんですか。皐月賞は福永祐一にやられたんですか。

 

◎ポタジェ

○イクイノックス

△パンサラッサ

 

イクイノックスもパンサラッサも勝ち切るだけの力があると思うのですが、ガッチガチの秋天となった時に一番強いのはポタジェだろうなぁと。

これはパンサラッサが逃げるからこその予想で、ポタジェが3枠4番に入ったからこその予想です。出入りの少ない展開となり、ポタジェ自身は構えて追い出しを待てるでしょう。そのようにハマったPromised Landを破るのは至難の業であります。

1年後のイクイノックスなら難なく交わすと思いますが、現時点においては完成度の差がありそう。しかし秋天というチョイスは絶妙でありまして、皐月賞の経験もダービーの経験も活かせる舞台です。この上積みは間違いなくあって、それがどれほどのものかは予想がつきません。

ただ、イクイノックスはいささかにBuckpasserです。捕まえる相手がいてこその表現で、皐月賞でもダービーでも最後まで食らいつく相手がいました。外から差し込んで、捕獲対象を失った時にどうでるか。

秋天の外差しは基本的にRoberto優位で、競う相手がいなくても最強を示しにかかる表現がよく差し込んできます。スペシャルウィークもセイウンスカイを踏み台にしてステイゴールドへ食らいつきに行きました。ああいう競馬が出来るだけの相手関係であるか・・・と。

相手関係が弱いからこそ、強くたくましいイクイノックスは破れるだろう・・・という読みですね~。

 

[fin]