砂時計のくびれた場所

競馬の血統について語るブログ

早めに伝えておきますがソールオリエンスは菊花賞なら距離もちます

ちょっとプライベートが忙しくて今年いっぱいは更新頻度が落ちると思います。それだけにいつ書けるのか分かりませんから、先に書いておきます。ソールオリエンスは距離もちますよ。

本質的にソールオリエンスはTudor Minstrelでして、ソールオリエンスの非凡なところはTudor MinstrelなのにTudor Minstrelの気性的なうるささを出さないところですね。アンビシャス的な脚の使い方をするくせに、アンビシャスほど気性が面倒ではありません。

 

段階を踏んで書いていきますが、まずソールオリエンスがダービーで負けたのは割りと自然なことであったと思います。ソールオリエンスは基本的には内回りの馬なのです。

あぁ、いや、内回りを機動力で殴り散らすような適性でもなくですね。基本的にスローでアドバンテージを取れないのです。でもスタミナもあってスローで走ることは苦手ではないのです。本質的には内2000mをワンペースで走るタイプです。意味が分からんですよね。

あくまでも血統的な部分での話であるんですけれども・・・。少なくとも好位に格納したら菊花賞はぶっこ抜けるでしょうね。最も接戦となるのはスローからのスパート戦ですが、内に格納している限りにおいてはアドバンテージを握れるかと。

でもベストパフォーマンスは内2000mをワンペースに走るパターンですよ。でもアンビシャスほどパフォーマンスを上昇させることもありません。

 

ただ、いくらか競馬に制限がかかっているのも事実です。スタート直後に緩く長くダッシュがかかるようなレースだと前受けしやすいでしょうね。ダービーとセントライト記念の敗着に数えられます。

ここが改善される古馬G1ではいくらかパフォーマンスを上昇させるでしょうけれど、純正Lyphard表現のように逃げ馬に圧をかけてスペースを作るようなことは出来ません。それをやったら流石にかかるでしょうね~。

 

正直なところ、非凡ではあっても平凡な馬です。他人の土俵で怪物の証明が出来るほど強くはありません。土俵の外から突き抜けることも出来ません。土俵を自分色に染め上げることも出来ません。

どこかで自分色の土俵が巡ってくるんだと、ジッとこらえるだけ。例年通りのA級皐月賞馬ですよ。ただ、例年よりややストライクゾーンが広いかもしれないなぁというのがPOG指名者の贔屓目ですね。

 

 

根拠的ななにか書いてないですね。追記しておきます。

まずTudor Minstrelは距離的スタミナ化をしやすい血統です。ソールオリエンスに関しては短距離のTudor Minstrelが強すぎるのですが、京都外3000mなら問題ないかと。上で書いたように好位を確保することは重要ですけれどね。

中山だとのかのレベルで機動力を要求されると辛いのですけれども、京都外3000mはほどほどに機動力を求めてくるのが良いですね。スタミナゴリ押しは阪神内3000mの方がエグいです。

阪神のコーナーは程よく緩いのでステイヤーとしての緩さが弱点となりません。京都は1角2角がエグいし、3角もそこそこエグい。4角はいくらか緩和されたそうですね。機動力を要求するパターンが多いのが菊花賞という舞台ですから、なかなか侮れませんよ。

ソールオリエンスがエアスピネルの競馬をしまして、タスティエーラがサトノダイヤモンドの競馬を。こういう関係であればソールオリエンスにチャンスがあるという話なんですよねぇ。

 

[fin]