砂時計のくびれた場所

競馬の血統について語るブログ

ステレンボッシュについて少々

阪神JFにおいてはここを何馬身突き放して勝つかという世界でしたので、ボンドガール陣営は落胆を隠しきれないところ。その他の馬は一気に色気づきました。

前走は牡馬相手に東京マイルで善戦以上の内容。相手関係も例年なみは揃っていた印象ですし、2歳の今は血統的にもアドバンテージを握って殴れる時期ですね。POG的には美味しい話なんですが、やっぱり競馬は才能の発露を見てなんぼですから。たくさんの感情や思考を素晴らしい走りで蹴っ飛ばされて快感を得るタイプの世界観。

 

そんなこんなでステレンボッシュにワンチャンスあります。

でもチャンスがあるだけでアドバンテージがありません。レガレイラにも同じことを言えるんですが、ここから右肩上がりの血統なので現状で2勝しているだけで相当素晴らしいことになってるんですよ。3勝目は欲張りすぎなくらいで、チューリップ賞直行でも良かったかもしれません。

しかし中長距離累代でマイルを戦うのですから才能というより闘争です。才気走るスピードが不在なのですから経験値で殴るしかないんですよね。POG期間中に大きな舞台を戦うならこのくらい走った方がいいのかも。

しかし気持ちが折れたらどうしようもないので、心身のケアが間に合うようにはするのかな。ルメール騎手は待望というべき鞍上ですから、なんとかキープしたいのは間違いない。しかし相手がチェルヴィニアだと分が悪いというべき。

ここで阪神JFを制することが出来れば使い分けの目もあるでしょう。なんたってチェルヴィニアはアルテミスSで今年の競馬を終えたのです。もちろんこれは桜花賞→オークスのローテを許容してもらうための休養でありましょうが、状態によっては桜花賞をスキップする可能性はありますよ。血統的に足元は頑丈じゃないんで。

そうなったらここの結果次第ではステレンボッシュの鞍上が継続する可能性が。ルメール騎手とは手が合うタイプだと思うので、ぜひ、ぜひ。

 

ということで、ステレンボッシュはルメール騎手と手が合うTom Fool型のマイラーなんですね。優等生です。

でもスペ≒ダンス3×4のNijinsky風味でもありまして、「4分の3各々NDインブリード・4分の1ボリクリ」という濃淡バッコーン配合であるだけにボリクリ感も強い。もしかすると一番エピファネイアっぽいエピファネイア産駒かもしれませんね。(エピ自身も中長距離累代)

気性の爆発力が低いので本当に才気走ることがないんですが、センスの高さは間違いない。センスと経験と濃厚な中長距離パワーで殴り倒すタイプですから、本質的にはパワー系ですね。現状はルメール騎手ベターでも、本格化後は乗り替わりも視野。

 

マンカフェ×トニービンとかハーツ×Kingmamboとかに近い突進パワー1400m感はありまして、Tom Foolとは言いましてもアパパネとかアーモンドアイとか、ああいうのではありませんね。

ニュアンスはTom FoolというよりかはBuckpasser。なのでNijinsky≒トライマイベスト、マルゼンスキー≒トライマイベストのニュアンスが強いのかもしれません。それにしては靭やかですが。

靭やかというか柔らかいんですよね。未成熟の分は多々含めるにしましても、それにしても、ですね。パカパカ開かないのでノーザンテースト的でもありませんし、パワフルさに欠けることからNashua絡みにも見えません。意外とこれは父母間Sir Gaylord6×7の表現が強いのかも。

そうなると古馬では1400mの追い込みで一変したりするんですかね。現状においても極端な前受けはしづらいところはあるのかもしれません。少なくともレベルの高いところで前受けするタイプでもないのかな。初G1挑戦となるここも追い込みの競馬かもしれませんねぇ。

ここまで積み重ねた経験の延長線上に名手ルメールがどの様な競馬を描くのか・・・ですね。例年通りのレベルなら掲示板で上等というべきですが、圧倒的大本命ボンドガール不在となった今、どうなりますかね。

 

[fin]