砂時計のくびれた場所

競馬の血統について語るブログ

終わらない菊花賞予想 その2

最も距離適性があるのは間違いなくカフジプリンス。

けれどステイヤーの充実は古馬以降であり、まだ未完成トニービンの靭やかさが残る。これは母が非NDのハーツクライ産駒らしいと言えて、高みへ登る途上にある馬だろう。騎手たちもみな、菱田裕二が極端であったが、まだこの馬の靭やかさを頼りに走らせているところがある。岩田でさえゴリゴリと走らせていない。

やはり完成の目処が立っている中距離~中長距離が馬券のメインであり、その意味ではディーマジェスティすら発展途上である。このくらいの完成度でも勝負になるだろうが・・・サトノダイヤモンドが例外のディープなら捉えられないかもしれない。

またこの馬はなんというか・・・ガチの中距離馬だろう。加速態勢に入ったときのグッと沈み込むところはブライアンズタイム産駒を彷彿とさせる。首を差し伸べるかの様に沈むのはマヤノトップガンとも似ていて、サンデーサイレンスはドコに行ったのかと。

バブルガムフェローマヤノトップガンを破った蛯名正義がその鞍上というのは不思議な感覚。マリアライトなんかもそうだけど、エビショーは頭の高い馬が得意な印象が強いんだよね。けれど皐月賞ではイスラボニータを勝たせたりしているし、サウンズオブアース菊花賞2着もある。

マリアライトを早めに動かしているわけでもないし、靭やかタイプの方が上手なのかな。

逃げはおそらくサトノエトワール・・・だと思うが池添謙一をそんな風に無駄遣いすることは考えづらい。ジョルジュサンクがスタミナ任せに逃げるか、ミライヘノツバサが大技特攻してくるか・・・。

ちょっとテンの速さが読めないな。外から松山が飛んでくるだろうし、それを追いかけて池添が。そのまくりを見ながら田辺とミルコが沈め場所を探る。川田はちょっと可哀想なくらい行き場がなく、ダービーと同じくらいに下げることになりそう。

するとレースを作るのはエアスピネル武豊だろう。外のアグネスフォルテを通じてペースの誘導を図ることも出来るし、その副産物として好位に沈めることも出来る。スロー想定でのイタズラならオーバーペースの好位にはならないはず。

内枠はみんなインに沈めたいし、中ほどの枠はみんな馬群に沈めたい。ウィンウィンの展開とも言えるが、いささか整いすぎるきらいもある。外から一気呵成に先行馬がやってきて、それらがスローを望めばスローになりましょう・・・ということも言える。

ちょっとこの辺りを詰めようか。

[fin]