砂時計のくびれた場所

競馬の血統について語るブログ

泣いても笑っても桜花賞を予想

ウオッカの旅立ちに伴って私はすっかりウオッカに染まり。桜花賞へ抱く楽しみも薄ら。こりゃもう予想なんて出来やしませんなぁと。

なんで、形だけですね。

 

◎ダノンファンタジー

◯ビーチサンバ

△シゲルピンクダイヤ

 

ここに来て阪神JF本命のクロノジェネシスを軽視する理由もありません。クイーンCの内容も良好。けれどやっぱり「ピタリと合わせる」タイプの差し馬でしょう。最後の伸びに不足があるからこそバゴってのは難しいもんです。

その辺りの融通に北村友一騎手は定評がありますが、桜花賞はそういうレースでも。阪神マイルそのものが「どれだけ伸ばすか」みたいなところありますし。

虚しいくらいに、上手に抜け出した馬が外から交わされるのですよねぇ・・・。たまに縫って差されたりしますし。マルセリーナの差し方はエグい。アンカツさんエグい。

「ピタリと合わせる」のはダノンファンタジーも同じなのですが、これは競馬の質というよりも距離適性の関係でしょう。将来的にはスプリントを走っていてもおかしくない配合です。少なくともオークスで上昇するタイプではありませんね。

関西圏でめっぽう強いのは「4分の3Sir Gaylord」による下る力の強さが大で、東京の新馬戦ではグランアレグリアに完敗しています。出来の問題もあるかもわかりませんが、阪神や京都がベターなのは間違いなく。

今年のメンツならば460kg弱でも十分足ります。条件ベター、あるいはベストならば◎です。

ビーチサンバはHaloの雰囲気たっぷりのクロフネサンデー。それだけにジリ脚ですけれど終い12秒に入るならきちんと差してきます。ドスローのクイーンCでも最後の最後に詰め寄っていますし、あれはジャスタウェイに近い2着の取り方ですね。

こういう表現で阪神1600mは戦えます。ただホエールキャプチャに勝てない舞台ですから。クロフネサンデーの最高峰である彼女でさえ勝てないのに、とは思います。やはり一気の脚でぶった切る様な配合形ではありません。

△はアクアミラビリスと迷いましたが、シゲルピンクダイヤ。チューリップ賞の展開ならダノンファンタジーごとアクアミラビリスが差し切るでしょうが、そういうスローとならないのが桜花賞のはず。

ジリ脚過ぎて4角から和田竜がムチを打つ様な馬ですから、奇襲じみた末脚で3着まで届かせられるでしょう。

アクアミラビリスはRivermanの皮を被ったSir Gaylordで、ヴァンセンヌに近い表現とも言えるでしょう。道中で負荷がかかると想像以上に切れないかと。

 

[fin]